to the tomorrow's blog

時間は何をしていても過ぎる。

今年の目標も同様 2024/01/01(日・元旦)

2023-12-31 16:04:02 | クラシックCD

新しい年になった。

今年も①健康に留意②無駄遣いの禁止③音量は控えめにの3つを目標にしよう。

今年も無事に過ごすことができますように。

年が明ける前、オーディオでお付き合いをさせていただいているAさんから職場へ電話がきた。私は外出していた。事務所にいた女性職員から「今度、「analog」という雑誌に出るのでヨロシクというような電話がありました」というメモをもらった。発売日に書店へ行ったが棚にはなく、取り寄せてもらい31日(日)に届いた。

Aさんは雑誌の冒頭の「レコード悦楽人登場!」という特集に登場していた。Aさんのところへは数回お伺いしたことがある。重量級のオーディオ愛好家であり、いつも深いオーディオの経験を話してくれる。Aさんはアナログよりハイレゾのイメージが強かったが、自作のオーディオルームで自作の大きな頑丈な愛機から流れ出る音楽は、今思うと黒い艶のあるレコードの溝を丹念に掘り起こした太い芯のある、レコードそのもののような音響だった。記事を拝見しあらためてすごいなあと感心した。

ところでAさんの記事を読んだ後、「analog」に目を通した。

私が40年くらい前、レコードを聴いていた頃を思い出した。パチパチノイズや音飛び、針先の汚れや静電気への対応方法が出ている。そしてレコードの取り出し方、持ち方などの解説もあった。上級者をターゲットにしたと思われる記事は、トーンアームのメカニズム研究などの理科実験のようなものが続き、アナログ盤はロマンであるとい観念の領域へ広がる。極上のプレイヤーが奏でる、豊穣のアナログ、悠久の時間。うたい文句が魅力的な広告が続く。そして値段が高い。

「analog」は、オーディオルームという自分の庭で、精巧な機器を思い通りに操る快感が音楽を聴くことに付加価値を与えているのだと思った。

自分のを顧みるとプリメインアンプの多くの入出力のうち、CDプレイヤーとスピーカー1系統しか使っていない。今使っているアンプの能力を有し、CDプレイヤー1系統のみでコストダウンを目指したのがあれば良いなと思う。

オーディオ用の電源のコンセントは二口。オヤイデのコンセントは頑丈でふらふらしない。

機器の置き方や、繋ぐケーブル、電源環境も音響に影響するので軽々に機器は増やせない。

ロマンとはかけ離れた味気ない構成だがシンプルも大事。今年もこれで音楽を楽しみたい。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな年の暮れに今年を振り返る・・・2023/12/30(金)

2023-12-30 15:32:44 | クラシックCD

今日から年末年始のお休みです。5連休はありがたい。今日は季節外れの穏やかな天気で、午前中は家の掃除、家内と明日の大みそかの晩餐の食材の確保を中心とした買い出しに行ってきた。

今年は確か三点の目標を掲げた。

①健康管理

毎日朝夕、特に休日は昼間も散歩に励んだ。かなり歩いたと思う。65歳で身体の代謝率が向上したように思う。就寝時、すぐに足が暖まるようになった。最近はナイスデイも導入して毎日5分を2回踏み込んでいる。ズックあった方が良いと思いました。

圧力がかかる足腰にはそれなりの耐性が付きつつあるのだろう。踏み込むのに結構な力が要る。踏みながら腕を振るのにコツがあるみたい。バランスが崩れないようにね。

最近、左足の指の間にイボというかタコというか、固いのができて痛い。マメの水が溜まったのなら、針で穴をあけて水を出した後、軟膏を塗りカットバンをはっとけばよいがイボ(タコ)はどうすれば良いのだろう。歩き始め、痛くてかなわん。少し歩くと痛みを感じなくなる。

早寝早起きで健康管理は80点くらい。だが、イボ(タコ)の痛みを我慢しながら歩くようでは15点の▲。

②無駄遣いをしない

前よりはましになった。無駄遣いは後で後悔した場合であって、買ってよかったと思うのはそうではない。今年のオーディオの追加機器。

まず、スーパーツイター。音工房Zの製品で、はじめ背の高さからして横置きと決めつけていた。なんか変な音響で、縦置きにしたら良くなった

つぎ、日本音響のANKHを三つ。harbthの間にひとつ。

後ろの天井近くにふたつ。

この三つは効きました。

話しはずれるが遊休資産活用。

以前買って使っていなかったJ1プロジェクトのインシュレーターの活用。

他の生活一般を含めて無駄遣いしないは75点くらいであろう。

③オーディオの爆音禁止

耳の健康のために音量は控えめに。

私の7畳のステレオ部屋で、音楽を聴くにはこれくらいがちょうど良い。もう半目盛りくらい上げても良い。

爆音禁止は95点。

目標の達成度は以上の通りである

今年の終盤、生活、仕事の環境に大きな変化が生じた。変化に対応するには健康が第一であると感じた。

CDで内田光子とジェフリー・テイトのモーツァルト協奏曲の全集を買った。ベートーヴェンの協奏曲が良かったのでどうしても聴きたくて。

さっそく20番と21番を聴いた。雄弁で聴きごたえがある。ふわふわしたUCHIDAの世界へ引き込まれる。休みの間、ゆっくり聴きたい。楽しみ。

明日、大晦日。正月準備をして、散歩して、CD聴いて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の準備・・・2023/12/24(日)

2023-12-24 09:37:41 | クラシックCD

予報通り雪が降り、二日ほど除雪をした。作業は除雪機が威力を発揮し順調に進んだ。朝、年越しの準備で山へ榊を取りに行ってきた。雪が降る前にはと思っているうちに降ってしまったが、これくらいなら大丈夫だ。

北陸新幹線のガード下から入山する。

ガードをくぐって進む。

新幹線の線路へ人や獣が侵入しないようにバリケードが設置されている。昔は道しかなかった。

道から少し山へ入り、榊を取ってくる。ウサギかなにかの足あとがあった。

進んできた道から帰る。

帰宅して、榊を洗い水につけておく。大晦日に神棚へ。準備完了。お疲れさまでした。JAの直売所へ行けば売っているけど、やっぱり自分て取って来たのが良いですね。

オーディオ環境は変化なし。落ち着いているといえるだろう。

今年は何と言っても聴くことができるCDが大変増えたことが大きな収穫だった。毎朝、長く聴けるように時間を設けて過ごしてきた。特に10月頃から、気持ちよく音楽を聴けるようになり生活の励みになった。内田さんとザンデルリンク/コンセルトヘボウのBeethovenのpiano協奏曲3番と4番のCD。残響が多く、かつ広大な音域の網羅を目指した野心的な録音で、うまく再生したければ和室が良いだろう。

最初の頃は、醜い残響で泣きだった。

CDを作った方が悪いぞと思いながらも、音響調整に取り組んでいたところ最近は気持ちよく聴けるようになった。Beethovenのpiano協奏曲は、交響曲のように押しが強くなく穏やかで良いですね。5曲ともいろいろと語りかけてくるような雰囲気が好きです。

内田さんは全集でラトル/ベルリン・フィルとの新しい録音があり前にSACDを買ったが、オーケストラの伴奏の再生がぼこぼこでうまくいかず手放した。ザンデルリンク/コンセルトヘボウとの全曲の録音もあるが、先のCDがうまく再生できなかったことから買い進める気にならなかった。そろそろと思い、最近、中古で買った。残りの曲のCDを単体で買うよりこちらの方が安かった。

PhilipsがなくなってDECCAになっている。今日は早朝散歩のあと、1番と2番、そして5番「emperor」を繰り返し聴いていた。チャーミングな演奏で素敵でした。5番は少しシャリシャリした感じの音響だったが録音年代や録音スタイルを考えるとうまく再生できていると思います。

冬至が過ぎて、これから日が長くなっていくが冬は本番へ。

穏やかな年末であってほしいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩とナイスデイ。オーディオは変化なし。2023/12/10(日)

2023-12-10 04:57:36 | クラシックCD

昨日(土曜日)は、12月なのに秋のような日和だった。早朝から、通算3時間の散歩と、足踏みペダルのナイスデイ5分を2回、ラジオ体操第一、第二で体調管理に努めた。畑仕事、草取りなどの外仕事や、冬の除雪もない週末で、早朝の音楽鑑賞をしつつも暇気味である。こういう日はできるだけ日光をあびながら過ごしたい。早寝早起きで健やかに過ごしたい。

散歩のとき、山の中腹の展望台で一休み。

青い空、穏やかな日本海が気持ちよい。ちょうど、北陸新幹線が通過しています。小さくて見えませんか。

ナイスデイは暇つぶしにもなります。今のところ順調に利用しています。

今日(日曜日)は曇ってはいるが、その分放射冷却がなくてこの季節にしたらかなり暖かい。

ナイスデイをしながらテレビ見てたら大谷選手の移籍が決まったとのこと。bigな契約金。すごいけど、私には関係ない・・・

激震!!キックバック。政治家裏金疑惑でみんな更迭。串団子状態。更迭をする側も大丈夫なの。コンプライアンスなんか関係なし・・・。世間を馬鹿にするなと思うけど選挙で選んだのは我々。みんなだめ。

早朝散歩など昨日と同じ健康メニューで過ごす。家のなかでがちゃがちゃするのも気が引けて、屋外で焼いもをした。家人はよろこんで食べる。今回、太いのがあるのでじっくり火を通さなければならない。

午後は例によって♨へ。

今日は20回達成サービス券に料金を支払わないで入浴できた。

朝、音楽を聴くのは楽しみです。

今日は、朝からマーラーの#8を聴いていました。

ショルティ / シカゴ交響楽団の黄金コンビ。

音響改善で以前の印象とかなり違う。前は、壮大な曲をこのコンビの剛腕でまとめた傑作だと思っていた。迫力や推進力などの際立った演奏だと思っていたが、今は全体的に穏やか。人の声、楽器などの個々の音源がはっきりしている。長い曲だが1枚に収まっているので座ったまま聴き通すことができる。

1971年の録音。なんと50年以上前の録音。昔、LPで聴いていました。私も歳を取ったわけですね。ウィーンでの録音。この場所で録音を繰り返せばショルティ / シカゴの硬質なイメージはずいぶんと柔らいだかもしれない。

来週は天候が崩れそう。といいますか、普通の状態になりそうです。

天気は悪くても、穏やかな日常でありますように。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスデイ着弾 Beethovenを聴く 2023/12/03(日)

2023-12-03 14:38:00 | クラシックCD

昨日は職場のイベントの後、懇親会があった。12月に入って、年末まで懇親会、忘年会などがいくつか続く。このことはコロナの頃は静かで、今ではよかったように思う。昨日、始めるのが早かった分、早く終了し18時30分頃には帰宅した。なんだか、もう少し飲みたいような気がしたがヨーグルトを食べて寝た。おかげで夜中、すっきりと目が覚めて1時間ほど真っ暗な夜道を歩いてきた。お酒は飲んでいるときは気持ちがいいけど、後につけが回る。少量でも次の日に目が覚めたとき、飲まなかったときと違ってすっきりしていない。動き出したとき頭の回転がいまいちである。「わかっちゃいるがやめられない」だが、できるだけ控えたいものである。

ブラックフライデーって「13日の金曜[日」のことかと思っていました。そうでなくて特売セールの期間だったのね。BSのテレビショッピングで健康ペダル「ナイスデイ」がほぼ1万円で売っている。たまたま、インターネットのamazonで8千円弱なのを見つけた。ブラックフライデーの特売期間だとのこと。これから悪天候が多くなり散歩が大変なときもあるだろうし、安いみたいだし、と思って買った。今日見たら、ほぼ1万円になっていた。現物は昨日到着した。

さっそく試してみました。下半身に負荷がかかって足腰の健康のためには確かに良さそう。構造は油圧で調整しているだけでなく、双方のペダルを滑車を中心にワイヤーで繋げてあるという凝った感じのもの。午後、時雨模様だったので10分間を2回やった。ナイスデイというナイスな名前にあやかって健康に過ごしたい。

ナイスデイでひとあせかいた後、午後、例の♨へ行ってきた(ほんとはがでるほどではなかった)。

看板の上の方に「滑らかな」と書いてあるように、ここのお湯はトロッとしている。肌触りが滑らかで独特の感触である。今日はサービスデイだったのか、受付の娘さんはサービスカードのスタンプを2個押してくれた。これで20個になり、次回は無料。ナイスデイでした

この週末はBeethovenの交響曲、特に「英雄」を中心に聴いていた。

これはサヴァリッシュ/コンセルトヘボウの全集box。

CDが安くなり多くの皆さんと同様、Beethovenの交響曲全集、何通りか持っている。

サヴァリッシュの「英雄」はよかったですね。きちっとしていて上品な感じがしました。コンセルトヘボウの柔らかくて室内楽みたいに緊密な合奏も心地よい。

Beethovenの交響曲で好きなのは1番、英雄、田園、あと合唱。いつも聴いているのはこの四つ。ほかは形が整い過ぎていて堅苦しい。強制感がある。同じような音楽が繰り返されて窮屈。「それはお前の聴き方が悪いのだ」としかられそう。そのうち悟ることができるでしょう。

Beethovenの交響曲に限らず、ほかの作曲家の曲も含めて、私の部屋ではコントラバスとかcelloの合奏は団子状態になっていた。本来は音楽のはずが雑音になってしまうことが長年続いていて、もしかしたらドイツロマン派の重鎮の音楽は聴けないかもしれないと思っていた時期があった。これはすごい欠陥であった。

いろいろと調整ができて、写真の焦点が合うように音楽がそれとして鳴るようになった。CDの録音状態には良しあしはあるが、一定の規格に沿って作られている工業製品であり、CD再生の焦点には共通性があるように思う。録音が悪いと思うのは、実は部屋が悪かったりして。

ステレオから出ている音楽は一定である。部屋との調整が大きな山となる。特にライブで密閉性の高い部屋は調整が大変である。しかしうまくいくと、和室や隙間の多い部屋では期待できないような僥倖が・・・

年末に向けた新たな週が始まる。穏やかに過ごすことができますように。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする