to the tomorrow's blog

時間は何をしていても過ぎる。

静かな秋の朝・・・生活大変 2022/10/30(日)

2022-10-30 09:14:27 | クラシックCD
冷え込んできたが、今日は秋らしく過ごしやすそう。
早朝散歩、音楽聴いて体力補給、また散歩。除草作業、畑作業などがない。冬のための本格的な準備には少し早い。おかげさんで今日は暇である。

畑作業はタマネギ苗を植えた。100本植えて100個収穫を目指す。



ステレオの前に座り続けると身体が固くなる。耳にも悪い。少ししたら外気にふれて身体を動かすことがよい。

ところで生活は物価上昇で大変だ。国の行く末が危ないことを実感する。政策は、本質を正視せず、経済を何とか回してきたがいよいよ手詰まりになった。いつかこうなることはわかっていたが実際になっちゃうと心細い。ここまで引っ張った政治家や日銀には腹立たしい限りだが政権を選択したのは国民だ。選択しなかった人も一蓮托生というシステム。しかたがない。
現状を受け入れ、厳しい状況が続くことを覚悟しつつ光を見出したい。

節約のため、遊びに出ない。ホームセンターへ行かない。amazonを見ない。物価上昇対策の三つの柱である(笑)。
散歩は半分遊びだが、暇つぶしと健康維持のために最高の趣味だ。なお、コロナが静かだと、これから忘年会など続く。お付き合いは惜しんではならない。

突然だが、7月中旬、私の家の給湯器が壊れてしまった。半導体不足などで給湯器の供給が遅れるという話しは聞いていたが、私の家のは給湯と温水暖房機能を兼ねた特殊な機種なため、新しいのが届くのに半年くらいかかる見込みだという工務店の報告を聞いたときには参った。なんと、年明けの1月中旬である。冬になっている。製造元のノーリツへ困ったとメールしてみたら、申し訳ないが現状をご理解してほしいというていねいな返信があった。工務店さんは、給湯機能だけの中古の代替品を付けて行ってくれた。台所や風呂など間に合っているのでありがたい。
夏が過ぎ、秋になって寒くなってきた。このままだと温水暖房は使えない。エアコンの効率は悪そう。孫たちのことも心配。不安が極限に達してきた。そうしたら、先週、工務店から納品の目途が立ったという連絡があり、11月2日(火)に設置してもらえることになった。まさに、地獄に仏である。
壊れたのは設置して11年目のものだった。メーカーの公開耐用年数は10年だ。多い家族で、使用頻度が高く水の通るところの損傷が激しかったとのこと。実は温水暖房機専用の温源器が別にもう一機あって、そちらは今のところ正常に作動しているが、寒くなることを考えて一緒に交換することにした。そちらは20日ほどで調達できたらしい。
二機一緒なのでコストアップとなるが、孫のことなどを考えて安心優先である。

今日は、孫のピアノの発表会だがコロナのため見物人数に制限があり、いつも行かないこともあってか私には声が掛からない。みなさん外食してくるなか、私はいつものようにうどんを作って食べた。



冷凍うどん2玉をレンジで温め、冷凍かき揚げ、たまご、シイタケ甘煮(昨晩の余り)を乗せた。味、量とも満足。



モーツァルトのピアノ協奏曲を聴きながら休んでいた。ピリスのエラート録音。伴奏は欧州のマイナーな指揮者、オーケストラ。印象派の淡い水彩画みたいなモーツァルト。



端正で自然な間が心地よい。うとうとしながら、なにか夢を見ながら聴いていた。

午後はまた散歩に出て、夕方、少しお酒をのみながら中島みゆきのアルバムの「あした」などや室内楽を聴き、早く寝て明日に備えたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の山は気持ちがいい・・・ オーディオは普通の音に 2022/10/23(日)

2022-10-23 14:46:40 | クラシックCD
昨日は早く寝たので、夜中の0時30分頃目が覚めたら寝付けなくなった。寝ていて眠れないので散歩に出ることにした。秋の夜中の割りに暖かかった。途中、走っている人がいた。1時間くらいで帰宅し、3時頃までうとうとしていた。

午前中、集落の森林組合の山じまいに行ってきた。
8時に集合し、組合長から訓示をいただいた後、作業に入った。農道の掃除などが終わり、山頂で秋のやからかい陽ざしをあびながら休憩し、10時頃下山した。



午後、暇だったので一人で温泉へ行ってきた。



いつものように客は少なく、ゆっくりと湯につかってきた。帰りはどしゃ降り。

昨日、久しぶりにウィッチさんが遊びに来てくれた。体形が少しスマートになったのではと思った。お母さまが他界されていろいろ大変だったと思うが、なんとか落ち着いたとのこと。これから、いろいろと計画されていることがあるようで、仕事、家庭ともお忙しそうだが、それが張りというか、充実することにつながっているように感じられた。
私も見習い頑張らないと、と思ったしだい。



私の狭い音楽部屋でいろいろと鳴らしてみた。
最近、あまり特色のない音質になったように思う私のオーディオ。
そうかといって、ただ「ホントに普通ですね」と言われれば、かがっかりするかも。人間って面白いですね。
普段は、ひとりで聴いているだけである。何だかんだといいながら、聴いた感想などをお聞きするのは楽しい。
今度は、ウィッチさんのところへ聴きに行く予定だ。これまた久しぶり。電源トランスは見たことないので楽しみ。

CDやSACDをいろいろかけた。
マーラー5番。ノイマン/チェコ・フィルのSACD。



熱血タイプではない、ほのぼのとした、人生達観のマーラー。チェコ・フィルの音色は、私はなんだかふにゃふにゃした感じがする。木管楽器の音色など、再生音はきれいだと思う。

ウィッチさんから、お菓子をもらった。今朝、家族みんなでよばれた。
家内が焼き芋をプレゼントした。家焼きで芋の中心というか、芯まで柔らかくするのって難しそう。表面と中心に向かってある程度までは柔らかくトロッとした感じになるが、芯が残っていたりしたら申し訳ない思っていた。大丈夫だったかな。🍠
暖かく過ごしやすい日が続いていたが、今日のどしゃ降り以降、冷え込みそう。
老体なりきに健康管理に留意して、新たな週に臨みたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良く、もうかった感じ・・・お芋はおイモを呼ぶ 2022/10/16(日)

2022-10-16 12:19:10 | クラシックCD
この週末は、さわやかで秋らしい天気だった。おかげで、早起き散歩、畑仕事、除草作業、日中散歩など予定していた通り実行できた。

お昼は、例によって自作のかき揚げうどん。



この間、NHKBSで始発電車の乗客へのインタビュー番組をやっていた。始発電車で遠くの海へ釣りに行くという年配のおじさんが出ていた。おじさんは、年金生活だが楽しんで生活したい。釣りは楽しみで、釣れなければ竿を出しながら読書する。そうやって一日過ごすのが楽しみ。年金が足りなくなると、昼食を省略して一日二食のときもある。それでも楽しいと話していた。にこにこして、明るい人だった。
遠からず私も引退するだろうが、あんなに明るく過ごせるだろうか。過ごしたいもんだと思いながら見ていた。
こちらのうどんは、冷凍うどん二玉と冷凍かき揚げで作る。それで200円くらい。あと、そばつゆ、みりなんなどの調味料、水道光熱費などが加算される。総額いくらくらいだろう。外食よりかなり安いと思う。けちケチでやっているのではなく、外出するのが面倒だし、食べることだけが目的だと値段に見合ったものがあまりないと思うから。
将来はどうなるかわからないが、楽しみながらでも一日三食を維持できる生活がしたいものだ。

最近、家は焼き芋にはまっている。

家内は「やっくんDX」へサツマイモをセットする。



45分間、コンロの弱火で焼く。15分ごとにひっくり返す。太ければもっと時間をかけるとのこと。



家の空気が、焼き芋の甘い香りに染まる。甘い香りは、幸せの香り。
私はたくさん食べないが、家人はそうでもない。

少し、マーガリンを乗せるとうまい。今回は、見栄えをよくしたいのでマーガリンは少し多めで照りを出している。



芋リフト。






サツマイモといえばドヴォルザーク。
ウィッチさんの記事がきっかけで、ドボルザークの弦楽四重奏曲「アメリカ」を聴いていた。

買ったけど、ほとんど聴いていなかったシュターミッツ四重奏団のbrilliant盤。



私にとって弦楽四重奏曲「アメリカ」といえばカルミナ四重奏団。denon盤。



頭のなかには、クールできりっと締まっているカルミナ四重奏団のが刷り込まれていたので、シュターミッツ四重奏団のを聴いたとき伸びたゴムみたいなゆるゆるな感じがした。でも、聴いているうちにほのぼのとした雰囲気が、収穫の終わった秋の田園風景みたいで、こういうのもいいのかなと思うようになった。素朴で、ドヴォルザークらしい。

昨日、地域の総合病院の先生の「脳卒中」についての講演会に行ってきた。70名くらいの聴衆だったと思うが、私は若い方で、ほとんどが年配の方だった。皆さん、真剣に聴き入っていた。予防のための心掛けを教えていただいた。脳卒中に限らず、健康第一の生活を送りたい。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休の終盤は雨・・・家で過ごす毎日 2022/10/10(月・祝(スポーツの日)) 

2022-10-10 12:09:38 | クラシックCD
今回の連休、初日と二日目は曇りと晴れの時間が多かったので、空き地の草刈や散歩をしたり集落の山道の草刈のボランティアに出たりして過ごした。家人は遠方へ遊びに行ったり、上越へ買い物に行ったりした。私は、家やその周辺で過ごしていた。
家人によると、そこら中、人出が多かったとのこと。コロナの危機感が薄れてきたので、迷わず外出する人が多くなっただろう。私は買いたいもの、見たいものを探せばあるが、どうしてもというわけではない。人混みも面倒。家や周辺で仕事や散歩をしている方が有意義に思う。

連休最終日の祝日、以前は体育の日だったスポーツの日。ラジオで10月10日は「缶詰の日」でもあると言っていた。知らなかった。偶然だが、昨日の夕飯のとき急に鯖の水煮の缶詰が食べたくなって家内から出してもらった。マヨネーズをかけてきざみネギを乗せて食べると懐かしい味がする。

空き地の草刈、山道の草刈ボランティアで今年の草刈の作業は終わりの予定だ。
4月から10月まで、毎月1回、空き地の草刈に励んだ。1回あたりだいたい6時間くらいかかる。私ができる間はよいが、将来を考えると心配だ。でも、なるようになるだろう。
2台ある草刈機は故障もなくよく頑張ってくれた。来年も動いてくれるように、できる範囲で分解し、洗浄したりグリスをやって格納した。



どうもお疲れさまでした。



最近、ブルックナーといえばスウィトナー/ベルリン・シュターツカペレの4番と7番をかけている。



ジャケットのスウィトナーは若そう。ブルックナー4番はブロムシュテット/ドレスデン、7番はジュリーニ/ウィーン・フィルとブロムシュテット/ドレスデンが定番だった。
オーディオの調整が進むにつれて、スウィトナー盤の雰囲気が好きになった。モノクロで草書風。のびのびと鳴っているというか、なんだか緩めというか。そんな風である。あまり枠にはめないで、自然な感じがよいのかもしれない。

明日は午前11時に4回目のコロナワクチン接種である。まだまだ、油断しないように。
生活周辺は平穏ばかりではない。いろいろと凸凹のある日々だが、それでも無事に過ごせますように。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ。サツマイモの収穫。朝の休憩はBachとBeethoven。2022/10/02(日)

2022-10-02 10:15:16 | クラシックCD
この週末は晴天。秋晴れ。日差しが強く仕事をしているとあせびっしょりになるが、日陰へ入ると秋らしくさわやかだ。
昨日の朝、残りのサツマイモを掘って来た。



出来具合を楽しみにしながら掘り返した。結果はまあまあだった。なかには期待以上、必要以上にでかいのが数個あった。固まっていないで5個くらいに分身しろやと言いたい。どういう気持ちでこんなにでかくなったのかサツマイモへ聞きたい。



ところで、サツマイモといえばやはり「焼き芋」ではないだろうか。焼き芋は、ふかしイモやイモの天ぷらより格上なのではないだろうか。焼き芋の作り方にはいろいろあると思う。しかし、庭で焚火をしたり七輪で火を起こしたりしてまで作るほどでもないのが実態だった。どうすれば手軽に焼き芋ができるか。インターネットを見ていたら「やっくんDX」という調理器を見つけた。写真のイモが入っているふかし窯みたいなのがそれである。値段が安く、利用者の評価は高い。さっそく発注し先日届いた。最初、家内はほとんど興味を示さなかった。しかし、「やっくんDX」の現物を見たら作ってみたくなったようだ。なんだかんだと言いながら、数本、試したら売っているもののような立派な焼き芋ができた。



焼き芋は、ふかしイモやイモの天ぷらでは味わうことができない甘みがある。家内を始めとする女性軍の「やっくんDX」に対する評価は一気に上昇し、みんな焼き芋に舌鼓を打っている。
供給する役目の私は、まさにサツマイモのATMである。

お昼の冷やしかき揚げうどんには、焼き芋のお礼だろうか。ゆで卵を入れさせてもらうことができた。




音楽鑑賞とオーディオの状況である。



今日、早朝散歩のあとの休憩のときかけていたCDである。

愛聴盤のBachのヴァイオリン・ソナタ。マイスキー/アルゲリッチ。


Beethovenの田園。マリナー/アカデミー・オーケストラ


秋に相応しい穏やかな音楽だった。ときたま意識が薄れているなか、中音量でharbethを鳴らしていた。休日の朝。まさに至福のとき。
私のオーディオの音響は高域寄りで低音があまりでないかもしれない。長い間、低音だと思っていたのはただの振動だった。あるときは迫力や重量感を生むが、録音によっては詰まった濁りになった。これは部屋の特性から来る。最近、調整を重ねているうちに今の音響になった。ここまで来ればよくも悪くも修正はできない。

人生で歳を取ることの重さを実感することが多くなった。
好きなCDを聴き直したり、未聴のものを聴いて行きたい。そのうち、聴けなくなる身体になるのだ。

これから散歩して、たまには温泉でも行ってこようと思う。
これからも平穏が日々でありますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする