to the tomorrow's blog

時間は何をしていても過ぎる。

週末は疲れすぎないように・オーディオ知人宅訪問 2024/05/26(日)

2024-05-26 09:55:02 | クラシックCD

週末に草刈、畑や散歩で疲れて、週初めの仕事が大変なのが続いた。特に先々週、日曜日に♨へ行って長風呂してきたら脱水状態になったみたいだった。調子が出るのは水曜日。今回は、深夜や日中散歩くらいにして体力をためる方針である。

昨日午後、近所のオーディオ知人のKさん宅へ行ってきた。久しぶりで楽しかった。トライオードのプリアンプを入れ替えしたとのこと。パワーアンプも同メーカーで、そのメーカーといえば真空管だ。真空管といえば暖色系でふわっとした音のイメージだと思うが実際は違う。前より一層、細身でクリア、きっりと引き締まった音だった。Kさんも「真空管アンプだと思ってくるとびっくりするよ」と笑っていた。レコードとパソコンハイレゾ再生は前の通りだった。トライオードの他はオルトフォンのカートリッジ、マイクロのアナログプレヤー、フェーズメーションのフォノイコ、SPはエラック。カラヤンのブラームスやチャイコフスキーの交響曲をかけてくれた。レコード特有の後方ノイズが全くない。静かななかから音楽が出てくる。20畳近い部屋で絢爛で盛大な音響だ。KさんはCDのことを評価していないけど、「この音楽はCDの方向ですね」という私の発言を聞いても否定はしなかった。まったく現代的な音響だった。クラシックのLPの中古を買い集めていて、名盤を含めてかなりの量が棚に収められている。私が「こんなにきれいに再生できるんだから、いっぱいあるのを聴いていればもう買わなくていいですね」といったら、歳取ってもわくわくしながら中古レコード店でLPを探すのが楽しみなんだよと笑っていた。ハイレゾ再生はモーツァルトの歌劇のハイライトを続けてかけてくれた。演奏者がだれかはKさんもわからない。中音量に流しながら、少し前に東京で「魔笛」の実演を聴いてきたとか、その他、音楽やオーディオの話しであっというまに夕方になった。

今日の朝の家の裏の畑。

海の方の畑。

5月の始めに植えたカボチャだが、なかなか伸びなかった。最近、少しやる気が出てきたようだ。ジャガイモは順調。その向こうは、この間植えたサツマイモ。昨年は雨不足で全然だめだったが、今年はどうだろう。

例の格闘していた植木鉢。ウィッチさんから使ってくれるという連絡があり、昼近くに奥さんと一緒に取りに来てくれた。古くてよごれの付いた植木鉢で申し訳なかったが、無事、数個持って行ってくれた。今度、オーディオを聴きに行きたい。

昼食はボンカレーを食べようと思ったらごはんが少ししかなく塩ラーメンとセットとした。

 

午後、♨へ行ってきた。露天風呂が気持ちよかった。脱水状態にならないように事前にアクエリアスを飲んで、山の空気のなかで涼みながら風呂へ入ってきた。お客は少ない。空いていて貸し切り状態だった。

笹倉温泉。

オーディオの状況。

いろいろ聴いているがチェリビダッケのブルックナーの3番と6番を聴いていた。

6番で65分の演奏は大変長い。半眠り状態なので長さは気にならない。ライブ録音だが音はいい。

Kさんのオーディオからすると私のはホントに箱庭である。音響は地味でおとなしい。それにCD専門。かまっているとCDに収まっている情報量の多さや音楽の雰囲気に感心するときがある。いろいろ足りないと指摘されてかわいそうなCD。再生に努力が必要なのはLPなどと一緒でありCDは奥が深い・・・と思う。それから、65分間のチェリビダッケでも、安定した音響で最後まで一曲を聴き続けることができることはでかい。生活にマッチしている。

週末はゆっくりできた。

新たな週。穏やかでありますように。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木鉢と格闘・オーディオは順調・・・2024/05/12(日)

2024-05-12 15:29:29 | クラシックCD

いつものように早寝早起きの土・日だった。

昨日の土曜日。

親せきの家の掃除の手伝いで、盆栽、アロエ、すずらん、その他正体不明の花卉が植えてあった植木を処分した。玄関先だけでなく家のなかまでいろいろなものが植えてある植木鉢がいっぱい。家内と娘が「なんでこんなにあるの」と言いながら運び出し、私はダイハツハイゼットに積んで私の家の浜の畑のすみっこへ運んだ。植木鉢には土が詰まり、植物の根が張りつめている。植物もそれなりの背の高さだ。積める量には限りがあり、2往復した。

植木鉢をひっくり返し、土と植物を取り出した後の状況である。

植木鉢を重ねてあるので大したことがないように見えるが大変だった。

そして、樹脂製と焼物を分別して樹脂製のはビニールひもでまとめた。今度、ゴミに出す。

9時から始めて、昼食と休憩約30分を挟み終了は14時30分だった。畑や草取りに匹敵する疲労感。

まあ、お金以外、何でも貯め過ぎはよくないですね。自分のステレオやCD、オーディオボードなど私が亡くなったらどうなるのだろう。身体の動くうちに後の者に迷惑をかけないよう処分すべきだろうと思いながら、ひもで縛った植木鉢を自宅の一画へ運んだ。所定の日に公共ゴミ収集に出します。焼物のはしばらく放置してどうするか考える。捨てるしかないけど。

本日は日曜日。

午前中は、集落のボランティアで山道の草刈に出ていた。

森林は気持ちいい。

山道の終点は3月の山開きのときに祝詞を上げた場所。

遠くに海が見えて。

山も見える。

ボランティア参加者の年齢は総じて高い。私は66歳で参加者約25名のうちの真ん中位だと思う。集落の先輩方はみんな歳をとってきた。私も同じ。みんな同じ。少しでも健康で動くことができるときを過ごしたいと思う。

午後は、休憩をかねて笹倉温泉へ行ってきた。

今朝はアバド/ウィーン・フィルのBeethoven1番と「田園」のCDを聴いていた。

すっきりとしたBeethoven。ウィーン・フィルの美音が心地よい。

それからショルティ/シカゴ交響楽団のブルックナー9番。両者右利き。

きりっと締まっている。あらためてショルティ/シカゴ交響楽団はすごいと思った。

最近はオーケストラ音楽をよく聴いている。前より聴き入ることができるような音響になったんだと思う。

新たな週が平穏でありますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は何をしたか・・・2024/05/06(月・振替休日)

2024-05-06 09:31:16 | クラシックCD

5月3日(金)からの連休も本日が最終日。好天が続き、畑仕事を中心に、順調にやりたかったことができた。何をしたかすぐに忘れてしまうので、主要な項目を記しておく。

3日(金)1時30分起床、散歩。

帰宅したら23歳以下のサッカーアジア大会の決勝をやっていた。日本が粘り勝ち。相手のウズベキスタンは道徳感がなくて見ていて気持ちよくない。会場の応援の風景をアップで写すテレビ映像がうっとうしい。しょっちゅう、観戦に夢中な、どこの誰だかわからない人の顔が画面全面に映る。

その後、音楽を聴きながら休憩し、午前中は裏庭の除草作業と生け垣の剪定。

ぽかぽか陽気で気持ちがよい。

昼食には少し時間があるので、孫1号と海岸通りへ自転車で出た。

海岸の波打ち際にはホタルイカが打ち上げられていた。

生々しくてすみません。今年はホタルイカの大漁が続き、価格暴落。先日、ご近所からたくさんもらった。美味いとはいってもそんなにたくさん食べられるものではない。家人が少し食べて、残り、お椀で三杯ほど、私が酢味噌で混ぜて三日間ほどかけて食べた。もういい。

午後は孫1号、2号と市内の公園などで遊んだ。

公園の池に黒い鯉が泳いでいる。煎餅を割って投げるとどばっと集まってくる。

19時00分就寝。

 

4日(日)1時30分起床し散歩。音楽を聴きながら休憩し、午前中は裏の畑で夏野菜の苗を定植した。

例年の通り、なす、きゅうり、ミニトマト、ゴーヤ、ピーマン。今年はオクラを見合わせ。かわりにスナップえんどう。

しばらくは同巻きで保護する。

こどもの日なので鯉のぼり。

昼はボンカレー辛口。

目玉焼きと裏の畑で採れたアスパラガス、孫の残したソーセージ付き。

午後は、海岸の畑でネギの植え替えをした。

19時00分就寝。


5日(月)1時30分起床し散歩。音楽を聴きながら休憩し、午前中は海岸の畑で昨日終わらなかったネギの植え替えを終えた後、カボチャの苗を定植した。

午後、何をしようかと考えていた。5月下旬、サツマイモの苗を植える。昨年、猛暑と雨不足で全然育たなかったので今年は止めようかと思っていたが、思い直して植え付けのための畑の準備をすることにした。

苗を50本植えるのに5mの畝を4つ。植えるときに黒マルチをかぶせる。JAの直売所へ行って「紅はるか」を注文してきた。いつ来るかわからないとのこと。畝の奥はジャガイモ畑と定植したカボチャ。

19時00分就寝。

5日(月)1時30分起床し散歩。音楽を聴きながら休憩し、朝方、海岸の畑のジャガイモに追肥し土寄せ。あと、連休最終日なので畑仕事はやめて、散歩などで過ごす予定です。久しぶりに♨でも。

昼食は冷凍蕎麦のたまご入り。

早朝、家が静かなときにharbethで音楽を聴くのは大変気持ちがよい。

毎日、いろいろ聴いているが本日は次の通り。

ブリュッヘンのBeethoven3番と1番。

セルのドヴォルザーク8番。

どちらも中音量で、何かの夢を見ながら半眠り状態だった。奥行きのあるオーケストラ音楽だった。

部屋の環境を中心に音響改善に取り組んできた。最近感じること。

部屋には、ほぼオーディオのための家具、物しかない。振動による響きが大変少ない。ライブ感が強く、アンプのボリュームの位置が前と同じでも科学的に有り得ないかもしれないがにぎやかに聴こえるようになった。

オーケストラ音楽は以前考えていた音量の7割程度がよい。控えめが楽しく聴ける。大音量は耳に悪い。最初は盛り上がっても長続きしない。オーケストラの実演は100㏈を超えるらしいが、7畳の私の部屋で心地よいのは前に買った音量測定器で60㏈くらい。最大で70㏈くらい。

さて、明日から平常通りになる。運転に気を付けて通勤したい。休日を楽しみにしながら働くことができることに感謝しながら生活したい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする