雷都の風

責任者出ていらっしゃーい

スキー行 悪いほうに予報があたった野沢温泉スキー場

2024年03月25日 | スキー
今シーズン初の単独行、野沢温泉スキー場へ出かけてきました。
とは言っても、合流はしなくとも現地に知り合いがいることが妻からの条件(妻は仕事)・・・大怪我してるからなあ。

なので息子が出かけている野沢温泉スキー場となったわけですね。
多少の風と短時間の降雨の予報ですが、何とかなるでしょう。

曇天微風
駐車場から千曲川方面

雲が厚いですねえ。

山頂方面は、

取り敢えず見えています。
視界さえ確保できれば良いとしましょう。

リフト搭乗券を購入するときに、強風でゴンドラが止まるかもしれませんと・・・風はどこ?
長坂ゴンドラ山麓駅

8時少し前でこのあたり。
海外からの方達が減ったせいなのでしょうか、これまでと比べると空いているかな。

ゴンドラに搭乗して標高が上がるほどに搬器の揺れが大きくなってきましたよ。
強風云々は、本当だったのね。

やまびこゲレンデ到着

風はありますが、そこそこの視界。




バーンは、締まりめの乾いた雪、楽しめそうです。

やまびこを数本滑って、スカイラインを一気に下りて(単独なのでできる)、長坂ゴンドラに搭乗。
さらに風が強くなってきたようで、途中で停止することも・・・
ぶな林、湯の峰、水無を下りて、牛首のこぶに苦しんで、再度長坂ゴンドラに向かうも運行停止!!
それならばと、日影ゴンドラの長蛇の列に並びましょう。

日影ゴンドラ山頂駅についてみると・・・上ノ平リフトも停止中!
さらに上部へ向かう術がなくなりました。

いつもの「はくぎん」で昼食を摂りながら、さてどうすべ。

パラダイスゲレンデ下部から下が雲のなか

パラダイスからシュナイダー、ユートピアと下りてはみたものの、足元しか見えない濃霧。
当然、林間コースも霧の中。
熟知しているから何とかなるものの、お初の方だったら崖下にさよならかもです。

諦めて早めの撤収かなと駐車場に戻って来ると晴れ間が、そしてコースも見渡せてきたじゃありませんか。
長坂ゴンドラは、止まったまま。
日影ゴンドラは、長蛇の列のまま。
何十年かぶりでリフト5本を乗り継いでパラダイスゲレンデトップへ。

人の林、どうしてもたまっちゃうんですよね。

パラダイス、シュナイダー、ユートピア、日影と一気に下って長坂へ。
温泉に入って帰りましょ。


スパリーナで入浴

いつもの「みさと」で松泉堂の温泉まんじゅうを買って

「いいやまぶなの駅」で

リンゴと地酒を買って無事帰宅。


飯山の酒「水尾」

おまけ
同じスキー場に来ていた息子たちとは合流しませんでしたが、長坂ゴンドラ山麓駅、やまびこゲレンデボトム、はくぎんでの昼食中、スパーりーなで入浴中に遭遇。
いつもは一緒に滑っているので、同じような行動パターンになりますね。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキー行 志賀高原 | トップ | スキー行 今シーズン最終か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事