雷都の風

責任者出ていらっしゃーい

ツール・ド・NIKKO 2011 つづき

2011年08月30日 | 自転車

コース上のスタッフ配備の充実ぶりには驚いた。

コース試走無し、ルート熟知なしでも迷うことなく安全に走ることが出来たし、沿道の住民の皆さんの応援も励みになったね

ただ、平地部分のコース設定が、折り返しや交差・重複があって複雑すぎたように思う。

10年ほど前まで10数回続いていた「宇都宮ロードサイクルフェスタ 100サイクルマラソン」(市主催だったかなあ)というイベントがあったのだが、コースを外れた行方不明者が毎回出ていたんだよね。

それでも、こちらのコース設定は、ぐるりと周回してくるような単純さがあったと記憶している。

初めのころは、大谷観音発着、サイクルロードレース世界選手権が開催されてから(たぶん)は、宇都宮森林公園発着で、完走証にタイムが記録され参加者全員のタイムも発表されてしまうものだから皆さん飛ばすわ飛ばすわ

私の記録は、3時間を切ることはなかった

蛇足

妻と知り合う前、彼女もこの昔のイベントに参加していて、結婚してからは、一緒に参加していたんだよね。

来年のツール・ド・NIKKOは、妻も引っ張り出そう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイロ HK-401Bの部品が変わった

2011年08月30日 | ラジコン

以前より450クラス電動ヘリに使用しているジャイロHK-401Bを友人用に2個仕入れたのだが感度を上げられない

ハイペリのデジタルサーボ「DS11-GCB」との組み合わせで、墜落等にによる破損の度に4個ほど更新してきて調子の良い(感度70%~90%で使用中)ジャイロであるのだが。

友人の450クラスヘリも同じ組み合わせなのだが、フタバ送信機による感度調整がノーマル、ヘッドロック共に10%程度までしか上げられない状態だ。

経験上、ジャイロの補強や振動対策も同じにしてある。

機体の方にも問題は、無い。

Hk401b比べてみた。

左が今までの調子の良い物、右が今回仕入れた物。

多分ジャイロ(左側日本製)と思われる部分が変わっていた。

特性を変えたのか、部品を変えて敏感になりすぎたのか、はたまた不良なロットか?

震災等の影響で部品の調達が間に合わずにこういうことになったのかなあ

最近のHK-401Bの使用感の情報が欲しいところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツール・ド・NIKKO 2011」走ってきました。

2011年08月29日 | 自転車

2011駐車場6:00

6:45のスタートに向けて参加者が集まってきています。

昨日の受付時の雨模様と打って変わって快晴です。

こうでなくっちゃね

2011_2スタート5分前
スタート地点に集まる自慢のバイクに跨る参加者たち。

「山岳チャレンジ日光100km」「ファンライド日光100km」「日光サイクリング30km」各クラス合計約1000名と発表されています。

定員に届かなかったのね

私は、「山岳チャレンジ日光100km」にエントリーしていますが、後で泣きを見ることに・・・

Photo
標高差1200m

道中エイドステーション(補給所・救護所・リタイヤ受付)が4か所あり、場所によって豆腐、トマト、キュウリの浅漬け、パン、蕎麦、牛乳、スポーツドリンクが用意されているので楽しみです。

スタートして暫くは下り基調なので、朝日を浴びて快調に飛ばします

その後80km地点くらいまでは、前走者のスリップストリームに入ったりして体力を温存したつもりだったのですが・・・

栗山から大笹牧場、霧降高原道路への上りで脚がパタリと止まり、更に熱中症気味に・・・エイドステーションで食べ過ぎて水分補給が疎かになっちゃったみたい(こまめに水分補給が出来るように水・スポーツドリンクを携行しています。)

でも、自転車でロングライドをするとお腹が減るんですよね。

10数年前は、47×21(ペダル側の小さいほうのギヤ47T、後輪側21T)でそれなりに上がれたのに、今回38×25でもやっとで歩くスピードより遅い場面も・・・これがです。

歳とトレーニング不足を痛感しました。

取り敢えずなんとかゴール、ノンアルコールビールでも美味かった

「ファンライド日光100km」を完走した私の所属するスキークラブの会長(昭和3年生まれ)を見習わなくちゃ。

皆さんもいかが

コース図は、こちらです。

http://tour-de-nikko.jp/course.html

そうそう、途中で携帯片手につぶやいている元気な参加者もいたなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27の事ですが(^_^;いつもの朝練

2011年08月29日 | 自転車

20110827

いつものルートから見える休耕田?

鴨や白鷺が集っています。

今日は、少し白鷺が少ないですね。

ラジコン模型水上飛行機が出来そうですねえ

今日は、明日に控えた「ツール・ド・NIKKO 2011」が控えているので軽めに仕上げてきました。

と言うか、雷都森林公園に入ったら雨だったので・・・Uターン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードレーサーのタイヤを交換

2011年08月25日 | 自転車

愛用のロードレーサーのタイヤがくたびれてきたので交換しました。

週末のサイクリングイベント「ツール・ド・NIKKO 2011」で霧降高原からのダウンヒルがあるのですが、そこでこけても洒落になりませんしね

タイヤの空気を抜いて無理やり引き剥がします。

「チューブラータイヤ」と言い、チューブがタイヤでくるまれている状態の物で、リムに接着して使用するものです。

パナソニックの自転車にパナソニックのタイヤ(パナレーサー・ツアーガード)。

PhotoPhoto_2


次にリムについた「リムセメント(接着剤)」を溶剤を使っておとし、新たにリムセメントを塗布します。

溶剤、リムセメント共にトルエンがばっちり入っているので、作業中防毒マスクをつけていないとラリルレロになっちゃいます(@_@;)

Photo_13Photo_16

リムセメントと新しく使用するタイヤ(パナレーサー・プラクティス)です。

リムセメントですが、半透明で黄色い、ゴムなどを接着する接着剤と同じような物ですね。

Photo_17

そして完成。勿論後輪もです

Photo_19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする