風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

かき氷の思い出

2018-09-29 | 田舎暮らし


 土曜日、スポーツジムで汗を流した後、かき氷を食べた。今シーズンの食べおさめだ。
 子供の頃、我が家に真夏、親戚の人が訪ねてこられた時とかには、近くの食堂にかき氷を注文して家に届けてもらい、みんな揃ってイチゴやレモンやみぞれなど色鮮やかなかき氷を賑やかにおしゃべりしながら食べたものだ。まだ家にエアコンもなく、お昼寝の時は母親がうちわであおいでくれた。蚊帳の中で寝ていた時代のことなので、かき氷は夏の最高の贅沢だった。昭和の時代ののどかな情景が鮮やかに思い出される。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食のこだわり

2018-09-28 | 健康


 金曜日は焼き魚の朝食にした。とても美味しかった。ウィークデイは朝、お米のご飯を食べないと気合いが入らないという思い込みが僕にはある。週末だけは和食でなくてもいいけど、ウィークデーは米食に例外はない。朝は和食にこだわり続けている。でも、このこだわりを捨てたらどんなにか楽だろうとも思う。何よりも作る手間や片付ける時間が和食ほどは時間がかからないことが魅力的だけど、頑として妥協せず和食を譲らない僕がいる。 


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温野菜が美味しい季節

2018-09-27 | 健康


 ここ数日、涼しい日が続いている。今晩も野菜サラダの代わりに温野菜(蒸し野菜)にした。キャベツとナスとニンジンをシリコンスチーマーに入れて電子レンジでチーンするだけ。柚子のポン酢につけて食べたら美味しかった。これからは温かい食べ物に食がそそられそうだ。
 9月も残りわずか。僕は企業人なので、4月から翌年の3月までの事業年度で一年を捉える癖がついている。9月は上半期の終わり、半年がすんだと感じる。10月からはまた新たな気持ちでスタートを切る。この節目の新鮮さがいい。
 この週末はまた大型の台風が西日本を襲いそうだ。せっかくの週末だというのに、残念だ。来週末の連休に予定している山の準備でも入念にしようかなあ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディスクのウルトラライトテント

2018-09-26 | 山歩き


 三連休に訪れた東京ビッグサイトでノルディスク(nordisk)のウルトラライトのテントを発見した。ツーリズムのイベントなのにどういう関わり方をしているのかわからなかったけど、以前から興味のあったノルディスクのテントの実物に触れることができたのでちょっと感激した。
 ノルディスクは北欧デンマークのコペンハーゲンが発祥の会社で、ブランドのコンセプトは「顧客の期待より“少し”上を!」だ。設計もデザインも個性的だ。
 垂涎のテントの生地を実際にこの手で触って入念にチェックした。テントの内部も覗いて細かくチェック。とにかく驚くほど軽量なテントに仕上がっている。
 いいなあー。うーん、欲しい。
 でもこのテントは驚くほど高価なので、テントは軽くていいのだけど、ついでにお財布の中身も一緒に軽くなるのを覚悟しないといけない。さすがに怯んでしまった。
 ため息をついてノルディスクのテントを背に、振り向かずにその場を静かに去った。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車で花の都へ

2018-09-25 | トイプードル


 三連休に自家用車でハナちゃんを連れて東京の娘のところまでドライブした。新名神、新東名高速道路は快適に飛ばして、花の都へ。およそ670kmのロングドライブだった。



 上京して二日目、午前中は吉祥寺の井の頭公園を散歩した。 



 午後は娘と東京ビッグサイトで開催中のツーリズム関連の展示会を見に行った。ハナちゃんもバックの中に入れて入場した。国際色豊かな海外ブースや国内各県のブースを見て回った。







 娘と一緒に八王子の高尾山(599m)にも登った。高尾山の北側の登山口、日影バス停の近くに車を停めて、「いろはの森」から林道を通らずに稜線まで一気に直登するルートを登った。尾根に上がると行き交う人、人、人。ケーブルカーの終点駅の近くなので、登山者というより軽装で普段着の観光客ばかりだ。ハナちゃんも人に踏みつけられそうな危険を察知したので、素早くショルダーバッグに収容した。とてものんびりお散歩できる雰囲気ではなかった。



 高尾山の山頂はまるで渋谷のハチ公前のような賑わいだった。人気の山とはいえ、これだけの人が群がる山は東京近郊ならではだなあ。あまりの人の多さと騒々しさに閉口して、山頂から早々と退散。稜線の分岐を折れて日影沢の山道に逃げ戻った。静かな森の中をのんびりと下った。





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三嶺から高ノ瀬まで周回登山

2018-09-18 | 山歩き


 朝4時に起きて名頃駐車場で登山の準備を始めた。名頃登山口を6時に出発。お天気になりそうな空模様なので気分も高揚して気持ちよく登る。ハナちゃんも跳ねるように僕をリードして前を歩く。





 青空が澄み渡り、ハナちゃんも気持ちよさそうだ。リズミカルに歩いていた。





 三嶺ヒュッテに到着。三嶺の山頂(1,893m)に立つと360度の眺望が楽しめた。剣山につながる稜線もきれいに見える。眼下の三嶺ヒュッテと池の景観はためいきがでるほどの絵になる美しさだ。三嶺は徳島県側では「みうね」と呼び、高知県側では「さんれい」と呼ばれている。僕は「みうね」という優しい言葉のひびきの方が好きだ。そよ風を肌で感じながら、山頂でしばらく憩う。



 三嶺から縦走に入る。頂上直下は急斜面の下降になるのでハナちゃんをザックに収容する。ここまでハナちゃんもよく歩いたので、すでに疲れた表情を見せていた。



 白髪避難小屋の前の木陰で昼食だ。飲み水を補給するために沢の水を汲みに行った。水場まで50mという標識があったけど、実際は50mを数倍するほどの距離を下ったところに水場があった。沢は豊富な水量の冷たい水が勢いよく流れ落ちていた。



 白髪避難小屋から剣山に向けた縦走路はアップダウンも小さくて快適だ。テンポよく歩いた。石立分岐から登りきると高ノ瀬の頂(1,741m)に着いた。



 ここから下って石丸の奥祖谷二重かずら橋分岐に17:00に到着。日没までに下らなくてはと思い、ここから一気に奥祖谷二重かずら橋めがけて勢いよく下った。長い下山路を休まずに歩いた。
 陽も落ちて、すっかり暗くなった。かずら橋の手前1kmほどのところでザックからヘッドランプを取り出して点灯させた。丸石谷川の絶壁につけられた山道を慎重に下る。ひとけの無いかずら橋を渡り、国道439号線に出る。車も通らない時間だ。ひと気もまったくない。ヘッドランプで道路を照らしながら、バイクを停めてある名頃県営駐車場までハナちゃんと一緒に30分ほどかけて歩いて戻った。



 駐車場に戻ると、駐車場の緑地にテントを張り、遅い夕食の準備を始めた。
 この日、Fitbitが計測した歩数は60,007歩だった。朝6時から夜の8時まで14時間も歩く、想像以上のハードな山行となった。
 ハナちゃんも疲れた様子で、食欲もなく、テントの中でぐったりと横たわっていた。ハナちゃん、ごめんな。ハナちゃんにはちょっと酷な山歩きだったね。







Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚が美味しい

2018-09-13 | 健康


 二ヶ月ぶりにNoraさんでトリミングをしてもらい、ボサボサ髪がさっぱりした。耳の辺りもショートカットしたので涼しげに見える。季節もすっかり秋めいてきて、朝晩はひんやりした空気に変わった。

 夕食は秋刀魚を焼いた。ガスコンロの掃除が少し面倒だけど、この程度の労を惜しんでは美味しいものにはありつけない。旬の味で美味しかった。大根おろしとスダチがあれば言うことなしだったけど・・・



 ハンナも食欲が戻ってきた。食欲の秋の到来だ。バイクでどこへでも出かけて、美味しいものをたくさん食べよう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイフと山の思い出

2018-09-12 | 山歩き


 ナイフの錆や汚れが気になって汚れ落としを始めた。特にVictorinox多機能ナイフの錆と汚れがすごかった。



 それぞれのナイフには山の思い出もたくさん詰まっているので、錆や汚れを取りながら山の思い出に浸る満ち足りた時間が過ぎていく。



 僕はナイフに集中して、ハナちゃんにかまってあげれなかったので、ふて腐れてフロアーでふて寝を始めた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amazonの術中にはまる

2018-09-11 | Weblog


 PE-PAL付録のシュラフ型マルチケースはなかなかオシャレだ。そして昨日考えたナイフをしまうアイデアもよかった。しかし、いざ3本のナイフをケースにしまおうとしたら入らない。サイズが小さすぎて無理だった。
 このマルチケース、何に使えるかなあと思案したけど、結局、ペンケースに落ち着きそう。

 今、Amazon Prime Videoで韓国ドラマの「冬のソナタ」を観ることができる。15年ほど前に一大ブームを引き起こしたドラマで、歳甲斐もなくハマったことがあるテレビドラマだ。第一話から見始めたら止まらなくなり、睡眠不足もなんのその、何日かかけて一気呵成に全20話を見終えた。しかし、それだけでは収まらず、ビデオ全巻を永久保存用として手元に置いておきたくなり、Amazonでポチッ。
 あーあ、Amazonの術中にはまっている。断捨離の決意はどうなった。そろそろ終活を始めなくてはいけないのに、なんてーこったあ。もう一人の自分に責めまくられている。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PE-PAL付録のマルチケース

2018-09-10 | 健康


 降り続いた雨もようやく上がった。明日の朝はハナちゃんと久しぶりに散歩ができそうだ。
 会社から家に戻るとアウトドア月刊誌「PE-PAL」10月号が届いていた。今号の付録はシュラフ型のmont-bell製マルチケースだ。さて、一体これは何に使うんだろう。シュラフといってもこのサイズでは小鳥くらいしか入れない。ペンケース? ジッパー付きのモノ入れだから何でも入れれるので、ナイフをまとめて収納しようか。

 今晩は息子のお嫁さんが作ったさつま芋ご飯をチンして、他にサバとアジの切り身を焼いて一品加えた。デザートは二十世紀梨とヨーグルト。さつま芋ご飯が美味しかったなあ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂なおみさんの全米オープンテニス優勝に酔う

2018-09-09 | Weblog


 早朝、ラジオから朗報が飛び込んできた。全米オープンテニス大会の決勝戦で大坂なおみさんがセリーナ・ウィリアムズをストレートで破り、見事に優勝を飾った。20歳の大坂なおみさんがテニス四大大会シングルスで男女を通じて日本勢初の快挙を成し遂げた。お見事というしかない。
 彼女の幼い頃からの夢は四大大会決勝でS・ウィリアムズと戦うことだったのだとか。その子供の頃からの夢がかない、試合後の優勝インタビューでもS・ウィリアムズさんの横に並んで緊張しまくっていた。そして「勝ってしまってごめんなさい」。まったく驚くほど心の中をありのまま素直に言葉にする若者だ。



そういえば準決勝後のインタビューでS・ウィリアムズ戦の抱負を尋ねられた際、「アイ・ラブ・ユー」と答えていたシーンが可笑しかった。これから戦う相手のことを尋ねたのに「アイ・ラブ・ユー」と返答されたのではインタビュアーも肩透かしだけど、精神的な安定と余裕を感じたものだ。それとは対照的に今日の決勝戦でS・ウィリアムズは思うようなテニスができなくて苛立ち、主審から三度の警告を受け、罰として一ポイントと一ゲームを失い、終盤に自滅した。それほど荒れた試合会場でもメンタル面で平常心を保った大坂なおみさんこそテニス四大大会のウィナーにふさわしかった。
 優勝、おめでとう。まだ20歳だ。大阪なおみさんのこれからの躍進がとても楽しみだ。

 代り映えしない約しい夕食。男の料理なんて、この程度のものさ、と開き直るしかないかあ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外で活躍する日本のスポーツ選手

2018-09-08 | 健康


 関西国際空港の豪雨被災や北海道の地震被災など暗いニュースばかりが続いたけど、錦織圭さんと大坂なおみさんの全米オーブンテニス大会での活躍や大谷翔平君のメジャーリーグでの奮闘など海外で日本人のスポーツ選手が活躍している。心が滅入ってしまうような自然災害のニュースばかりの中にあってスポーツ界の明るいニュースに救われる。
 錦織圭さんは準決勝でジョコビッチに敗れたけど、20歳の大坂なおみさんは決勝に勝ち進んだ。決勝戦で36歳のセリーナ・ウィリアムズとどういった試合をするのか今からとても楽しみだ。
 暴雨や地震で避難所で生活している被災者にスポーツ界で活躍する日本人選手の姿はどれだけ心の救いとなり勇気づけていることだろう。がんばろう、ニッポン!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火力発電所の危機管理

2018-09-07 | 大自然


 北海道大地震による大規模停電はまだ完全復旧していない。まだ北海道全体の3分の1程度の電力供給だとか。被災者を含む道民の多くは電気を絶たれた生活を強いられる深刻な状況が続いている。
 緊急停止した火力発電所を再稼働させるために必要とされる所内動力用電力は今のところ水力発電による電力に負うしかないみたいだから、水力発電所からの電力供給を待っている状況なのだろうか。それにしても危機管理が甘かったとしか言いようがない。
 いくら経験したことのない大地震だったとはいえ、このような火力発電所の連鎖停電を想定したシミュレーションをしてこなかったのだろうか。火力発電所の再稼働について、そのシミュレーションに基づいて迅速な復旧のための対策を何ら講じてこなかったのだろうか。もたもたしている復旧の様子を見ていると、危機管理の抜本的な見直しの必要性を感じるし、これまでこのような甘い危機管理で電力事業をおこなってきたことが不思議でならない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道大地震

2018-09-06 | 大自然


 目覚ましがわりに毎朝4時にセットされたラジオがいつものようにスイッチオンされ、音声が流れ始めた。しかしどうも様子がいつもと違う。NHKラジオ深夜便のまったりした雰囲気ではなかった。
 北海道大地震の臨時報道が流れていた。緊迫した空気がアナウンサーの言葉からひしひしと伝わってくる。道内の全域が停電だとか。
 豪雨、台風の後に大地震と、大規模な災禍が続く。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルサラダ

2018-09-05 | 健康


 今晩の献立もチキンの胸肉を焼いて、あとはパイナップルサラダともずく豆腐だけのテキトーな簡単メニューだった。ばあちゃんの洗濯物もやっつけなくてはいけないので、ご飯の準備に時間はかけられない。絵に描いたようなやっつけ仕事だ。
 久しぶりにパイナップルサラダを作ったけど、これがなかなか美味しかった。

 ハナが全身、ボサボサになっている。今週末、トリミングの予約を入れているので、あと数日間の我慢だ。トリミングをしてもらったら、スッキリした姿になるはず。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする