風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

台湾第2の高峰・雪山に登る

2015-09-30 | 山歩き


 9月の5連休、シルバーウィークに山の会の仲間19名のシルバー隊で台湾に海外遠征を行った。目標は富士山より110m高い3886mの高峰・雪山(セツザン)だ。台湾五岳の名峰だ。無人の山小屋、シチカ山荘に泊まり、雪山往復15時間かけて14名が登頂した。



 登頂日は平日ということもあり、静かな台湾の山を心ゆくまで楽しむことができた。台湾の台北桃園空港まで広島空港からわずか2.5時間。日本の山もいいけれど、台湾の人々は親日的でとてもフレンドリーなので、日本の山登りの感覚でこれから台湾の山を気楽に楽しんでもよさそうだ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根深誠さんの「明日へのことば」

2015-09-15 | 山歩き


 動物病院でハナの体重測定をしたら1.65kgだった。生後3ヶ月半のハナは順調に育っている。
 Hannaというシャレた名前をつけたけど、いつもハナと呼んでいるのでその呼び名のほうが定着してしまった。

 今朝のラジオ深夜便「明日へのことば」に根深誠さんが登場した。登山家や冒険家としてではなく、津軽百年の森づくり会長としてだ。
 これまで根深さんが書かれたものをいくつも読ませてもらってきたけど、白神山地でブナを育てる運動を続けておられる話やヒマラヤの極限の地に生きる人々にとっての山の神の話や日本のマタギから学んだ話は面白かった。悠久の時の流れでとらえる自然観、人間の幸福観について考えさせられた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖炉の火

2015-09-12 | 薪ストーブ


 はや一週間が過ぎた。先週の日曜日に雨の中、県北の鏡野町の岡山県立森林公園を歩いた。ウィークデーは仕事が終わった後も家事とハナの世話に追われて、ろくに運動らしい運動ができていないので、ただ足や体を思いっきり動かせる喜びがあった。
 岡山と鳥取の県境にある標高1,000mほどの尾根を雨具をつけて数時間歩いた。気分よく登山口の管理事務所に戻ると、暖炉の火が熾っていた。事務所の職員の方がつけられたのだろう。暖炉の前で雨具を脱いで、くつろぐ。
 県北では暖炉の季節に入っていたのだ。秘密基地の薪ストーブに火を入れる日が待ち遠しい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィークに台湾・雪山へ

2015-09-04 | 山歩き


 5連休のシルバーウィークが近づいた。山の会の例会で台湾にある雪山(せつざん、3886m)に登る海外遠征を計画している。台湾五岳の一つで、玉山(3952m)に次ぐ高峰だ。
 明日、参加者19名が集まって準備会を開く。海外遠征は山の会の例会山行としては初の試みなので、不安材料はあるけど、ぜひ成功させたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽活動の減衰期の到来

2015-09-03 | 大自然


 暑かった夏が去り、一気に涼しくなった。
 2030年頃から地球はミニ氷河期に入るという情報もあるし、今後15年ほどで太陽の活動が60%も減衰するという予測もあるようだ。かつて日本でもミニ氷河期とはいわないまでも太陽の活動の減衰期に作物の不作による飢饉が起きたこともあるので、心構えだけはしておいたほうがいいのかも知れない。きっとそういう状況におかれたら、日本の暑かった夏を懐かしむことになるのだろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1964年東京オリンピックのマークを再び

2015-09-02 | Weblog


 新国立競技場に続いて、またも東京オリンピックのエンブレム白紙撤回問題が起きた。大会組織委員会に対する不信感が募るばかりだ。
 今朝の朝日新聞に有森裕子さんが素晴らしいコメントを寄せている。「五輪開催に向けて、とても残念な流れだ。新国立競技場問題から、あり得ないことが起こりすぎて戸惑っている。競技場もエンブレムも白紙撤回までに既にたくさんのお金を使っている。お金の使われ方や大会組織委のあり方はとても不透明。しわ寄せを食ったと思う国民が、五輪で楽しんで選手たちを応援してくれるだろうか。お金も労力も、子どもや地域のスポーツ振興などに有意義に使えたはず。信頼を取り戻し、みんなに応援してもらえる五輪にしてほしい。」と。まったくその通りだと思う。
 これほどすったもんだすると、東京オリンピックを素直な気持ちで心待ちする気持ちまでしぼんでしまいそうだ。いっそのこと1964年の五輪マークを再び使うという選択があってもいいのかもしれない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッキンリーよりデナリがいい

2015-09-01 | 山歩き


 季節はすっかり秋になり、凌ぎやすくなってきた。朝晩は少し肌寒いくらいだ。夏の間、岡山市内を流れる西川のせせらぎに清涼感を感じたものだが、その感覚はすでに失せている。

 残念なニュースが入ってきた。錦織圭君が全米オープンの初戦を世界ランキング41位のフランスの選手と戦い、フルセットの末、競り負けた。試合には勝ちがあれば負けもある。次の錦織圭君の戦いに期待したい。

 北米の最高峰、アラスカのマッキンリーの名称を先住民族が古くから呼んできたデナリに変更することをオバマ大統領が発表した。当然と言えば当然のこと。エベレストも同様で、古くから先住民族のチベット族が呼んできたチョモランマと山名の呼称を統一すべきだと思う。それは長年、畏敬の対象として山を崇拝してきた先住民族に対する最小限の礼儀であろう。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする