風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

ハナちゃんシャンプー

2017-11-29 | トイプードル


 ハナちゃんをシャンプーした。寒くなったので、しっかり脱衣場を暖めておいてからスピーディにシャンプーする。ドライヤーで乾燥し終わるまでそれなりに時間がかかるけど、ハナちゃんがキレイになる姿を見ると労が報われるので少しも苦ではない。
 モコモコに毛が伸びたけど、トリミングを予約している今週の土曜日までガマンだ。時間をかけてブラッシングした。



 霜月もあとわずか。すぐに師走だ。一年があっという間に過ぎていく。今年一年、一体、僕は何をしたんだろう・・・。ただただ無為に時間だけが過ぎていったように思えてならない。この一年を振り返って見ても、あまり充実感が感じられないのが悔しい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

119運動

2017-11-27 | 健康


 日本経済新聞のコラム「春秋」に社内の飲み会のルールについて面白い記事が載っていた。
 一つは伊藤忠商事のルール。約4年前から「110運動」を推進しているのだとか。「110運動」の1は1次会だけ。続く10は夜10時に飲み会は終了の意味だとか。
 どうやら伊藤忠商事の「110運動」が模範にしたのは韓国サムスン電子の「119指針」らしい。119の1は1次会だけの意味は伊藤忠商事と同じ。続く1は、酒は1種類にする。いわゆるチャンポンで飲まないということ。そして9は夜9時には終了するという指針だとか。
 これから忘年会シーズンだ。僕もすでに忘年会はスタートを切り、今週末にまた一つ忘年会がある。健康管理のために「119指針」や「110運動」を見習って、だらだら飲まずに、早く切り上げることを目標にしよう。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の会のリーダー会議

2017-11-26 | 山歩き


 僕の秘密基地で山の会のリーダー会議を開いた。来年度の毎月の例会山行計画を練るためだ。
 昼前に自宅を出て秘密基地に向かった。ぼたん鍋に入れる野菜類やサラダの材料を途中のスーパーで仕入れる。
 まず薪ストーブに火を付けて、ラジオをかける。早速、一人で料理を始める。半解凍の猪の肉をスライスして、軽く湯煎でアク抜きをし、味噌仕立ての汁を入れた二つの鍋に猪肉と材料を放り込む。
 食器などをテーブルにセッティングしたりしていたら、いい時間になった。
 土曜日の夕方6時過ぎ、リーダー7名全員が揃った。まずはビールで乾杯。ぼたん鍋をつつきながら、過去に登った山の話など、ときどき寄り道しながら月毎に例会山行が決まっていく。
 2時間ほどで一年間の山行計画が決まった。あとは呑むだけ。酒もすでにほどよくまわり、話は語り尽きない。



 夜10時頃、そろそろお開きをということになった。それまで4時間ほどの間、ハナちゃんも人に抱っこされたりしながら会議に加わり、お利口にしていた。
 年に一度のリーダー会議が無事終わった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日“小田和正”三昧

2017-11-23 | Weblog


 勤労感謝の祝日の朝、寝坊をした。朝8:30にばあちゃんのヘルパーさんが玄関のドアを開ける音で目が覚めた。
 毎朝4:00に目を覚ましてラジオ深夜便「明日へのことば」を聴いてから一日の活動を始める毎日の生活からすると、朝8:30に起きることは一年中で滅多にない朝寝坊だ。
 きっと寝不足が知らず知らず蓄積していたのだろう。
 それからハンナとのんびり散歩。毎朝せわしない散歩だけど、今日は時間無制限だ。道草を食うハンナに付き合いながら歩いた。
 朝食後、机や周辺の片付けを始めた。積もりに積もったごちゃごちゃした状態を片付け始めるとエンドレスで次から次と目につく。没頭した。
 午後、FMラジオをかけると『今日は一日“小田和正”三昧』という小田和正さんの特集をしていた。番組は『今日は一日“小田和正”三昧』のタイトルにウソ偽りなく、夜の10時頃まで延々と小田さんとのトークや歌が流れ続けた。懐かしい小田さんの歌を聴きながら、リズムよくあれこれ家の中を片付けた。
 多くの小田さんの曲を聴きながら、改めて小田さんがたくさんの名曲を残されたことを知る。一曲か二曲、いつか、うまく歌えるようになれたらいいなあと思いながら、鼻声でハミングを続けた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのMacを、さらなる高みへ

2017-11-21 | Mac


 我が家ではアップル社製のMac Proを主に使っているけど、最近、OSの無償バージョンアップの案内が画面に表示されるようになった。macOS High Sierraへ無償バージョンアップのお誘いだ。
 Apple社がMicrosoft社と比べて優れている一つにOSの無償バージョンアップがある。この懐の深さが気に入っている。
 今使っているのはmacOS Sierra Ver.10.12.6だけど、バージョンアップはmacOS High Sierra Ver.10.13.1だ。どう違うのか、新たにどういう機能が付加されたのか何も知らないけど、気になる。画面の右上の片隅にバージョンアップの案内の表示が出て、僕を手招きする。
 『あなたのMacを、さらなる高みへ。』
 殺し文句にグラッとする。キャッチコピーが僕を甘く誘惑するけど、初期バージョンにつきもののバグのリスクを警戒して、もうしばらく様子を見てからバージョンアップしようと思っている。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブの季節

2017-11-20 | 薪ストーブ


 ハナちゃんをシャンプーした。湯上がりのシャンプーの香りが部屋中に広がり、爽やかだ。
 毛むくじゃら感があるけど、トリミングの予約を入れている日は少し先なので、もうしばらく我慢だ。



 日曜日に行った比婆山の広島県民の森管理センターでは煌々と薪ストーブが焚かれていた。すでに県北は冬の季節に入っていたことに気付かされた。
 僕の秘密基地でもそろそろ薪ストーブに火を入れたくなってきた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の比婆山

2017-11-19 | 山歩き


 山の会の例会で広島県の比婆山(1,264m)に登った。古事記に「かれその神避りし伊邪那美の神は、出雲の国と伯伎の国の堺、比婆の山に葬りき」と記される伝説の山だ。
 登山口の県民の森は思わぬ降雪で白銀の世界だった。



 雪を踏みしめて比婆山山頂(御陵)まで登り、昼食をとってから、計画した行程を短縮して下山した。管理センターのお風呂で温もってから帰路についた。期待していた紅葉を愛でることはできなかったが、予期せぬ雪の山を楽しむことができてよかった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を空から

2017-11-18 | 健康


 東京出張で空から富士山を眺めることができた。
 僕は東京出張の時、いつも往路だけ左の窓側に座ることにしている。理由は単純。富士山を眺めることができるから。
 今回もお天気に恵まれて、雪化粧の富士山を遠くから眺めることができた。いつ見ても、富士山は美しいなあ。やっぱり富士は日本一の山だ。
 


 羽田に着いたら小腹が空いたので、パン屋さんのヴィ・ド・フランス でイートイン。
 岡山の蒜山ジャージー牛乳クリームを使ったクリームパンを発見した。岡山県民としては食べないわけにはいかない。かぶりついた。甘さ控えめで美味しかった。



 今日の帰り便は運航が乱れ、羽田を1時間遅れて出発。夕暮れに岡山空港に到着した。
 お留守番しているハナちゃんに早く会いたくて、車を飛ばした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平々凡々の一年

2017-11-16 | 健康


 定期購読しているアウトドア月刊誌BE-PALに来年のトラベラーズダイアリーが付録でついてきた。2018年の文字がパープル色の手帳の表紙を飾っている。11月も半ばとなり、年の瀬を感じる。



 今年一年を振り返ると、特にこれといった出来事がなかった。平々凡々と一日一日が過ぎたことは、それはそれでありがたいことなのかもしれないなあ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一万歩

2017-11-15 | 健康


 今日も目標歩数の一万歩をクリアした。日常的な運動も僕が愛用しているFitbitのように目標の動機付けがないとなかなか思うように運動成果があがらない。
 一日一万歩という運動目標は決して高過ぎず、かといって低過ぎない、ほどほどの目標なので、Fitbitの初期設定のまま一日一万歩を目標にしている。



 そして一日一万歩を達成できた日は気分がいい。自分が掲げた目標を達成しただけなのに、それなりの心地よい達成感が味わえるから不思議だ。僕は目標を掲げないと努力しない、人参が目の前にぶら下がっていないと走らない、生来、ナマケモノなのだろう。



 一日一万歩達成の陰にはハナちゃんの散歩があるのだから、Fitbitとハナちゃんに感謝しなくては・・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナに遊ばれる

2017-11-14 | トイプードル


 ハナちゃんに僕が遊ばれている。自分のおもちゃを取り出してきて、僕の目の前に置き、「遊ぼう」と言わんばかりにちょっかいを出してくる。取りに行こうとすると、おもちゃを口にくわえて一目散に逃げる。
 追いかけると逃げる。でもすぐに元の場所におもちゃをくわえて戻ってきて、また僕の前に置いて、「取ってみて」と挑戦的な目でちょっかいを出してくる。
 僕が取りに行く格好をするだけで、俊敏な動きで逃げる。追いかけないと、小さく吠えて、「お願い、取りに来て」と言わんばかり。僕はハナちゃんほど若くないから、追いかけるのも楽じゃないんだ。
 ハナちゃんにとっては面白い遊びのようだけど、完全に僕が遊ばれている。クッソ〜お



 ハナにとって僕はただのダチかい?






Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットン地のカリマー社製ザック

2017-11-13 | 山歩き


 日曜日に倉敷北部の福山に登った時、カリマー社製のコットン地のザックを使った。このカリマー社製のザックは数十年前に購入したもので、すっかり色褪せていて、生地はかなりくたびれている。
 25リットル程度のデイパック容量だけど、必要最小限のものを詰め込んで、ハナちゃんを背負うには十分の大きさだ。
 ハナちゃんを背負う日帰り山行やバイクでプチツーリングする時はこのザックを愛用している。
 ナイロン地のザックと異なり、コットン地は天然、自然な手触り感がいい。



 コットン地のザックの最大の弱点は防水性に劣ること。コットン地のザックは雨に遭うと悲惨だ。若干の防水加工はされているけど、ほとんど防水は期待できない。だから雨に遭いそうな日にはこのザックは使わない。



 今晩の献立は中華丼と炭焼き鶏肉。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山と農マルランチ

2017-11-12 | 山歩き


 日曜日、倉敷北部の里山、福山(302m)に登った。
 岡山マラソンの開催日とあって、自宅から倉敷まで岡山市内を抜けるのに交通規制による大渋滞に巻き込まれてしまい、予定より遅れてしまった。
 安養寺に車を停めて福山城址の福山まで歩き、反時計回りに周回して安養寺まで戻った。



 福山を歩くのは何年ぶりのことだろう。多くの人に踏み固められた歩きやすい山道を気持ちよく登る。福山山頂で憩っている間にもたくさんの人が登ってきた。多くの人に愛される里山なのだろう。



 ハナちゃんは往きは歩いて登り、下りはザックに収まってウトウトしながら下った。
 一緒に歩いた友達に総社の農マル園芸に案内してもらい、園内のテラスでバイキングのランチの後、チーズケーキとコーヒーをいただく。農マルどころかエクセレント、どれも美味しかった。里山歩きと美味しいランチ、すばらしい日曜日。



 農マル園芸に入るのは初めてだったけど、たくさんの苗木やお花があり、ピザ窯、ドッグランもあり、ぶらりと園内を歩くだけでも楽しかった。福山歩きと農マルランチのセットメニューにハマりそうだ。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い山仲間と呑む

2017-11-11 | Weblog


 土曜日の夕方、岡山駅前の居酒屋で古い山友達と呑んだ。会うのは久しぶりなので、積もる話をし出したら止まらない。山の話から政治・経済や家庭の近況など、話題を肴に呑み続けた。
 話は尽きないが、すっかり酔ってしまったので、今日はここまで。店を出ることにした。友達を駅の改札口まで見送った後、最終のバスで帰路についた。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー川柳に頷く

2017-11-10 | 健康


 夕飯は久しぶりに鴨鍋にした。一人鍋には哀愁が漂うけど、仕方ない。鍋をつつきながら静かにぬる燗を呑むことにした。



 新聞に掲載された「シルバー川柳」に思わずニヤリとする。どれも生活感が溢れる直球の川柳だ。
 ペットロスの一句には同感だ。いずれ訪れる別れは辛いだろうなあ。



  いつ死ぬか 分かれば貯金 使うのに

  ペットロス 主人の時より 号泣し
 
  孫の名を 忘れ 隣に 聴きに行き

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする