風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

セントロニンを意識した食生活

2017-10-15 | 健康


 ある雑誌を読んでいたら「セントロニン」に関する記述があった。脳から分泌される神経伝達物質「セントロニン」は「ノルアドレナリン」や「ドーパミン」と並んで、体内で特に重要な役割を果たしている三大神経伝達物質の一つ。セロトニンは人間の精神面に大きな影響与え、脳機能を安定させる働きがあり、安心感や満足感という感情を生み出す。心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、オキシトシンとともに「幸せホルモン」とも呼ばれているようだ。
 「セントロニン」が神経細胞に取り込まれる時に活躍するのが「セントロニントランスポーター」というタンパク質で日本人は欧米人と比べて少ないのだとか。 



 「セントロニン」や「セントロニントランスポーター」を脳内に増やす効果のある食べ物は、まず肉。それからドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)がたくさん含まれる青魚やオメガ3系脂肪酸がたくさん含まれるアマニ油やエゴマ油がいいのだとか。食生活は医療に通じる医食同源だ。今晩は焼きサバか秋刀魚の塩焼きにしようかなあ。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花金はおでん | TOP | Japan Blue Jeans 岡山から... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 健康