川の果ての更に果てに

Svensk,Danmark,Norges,Suomen応援ブログ

メダルと引き換えに得たもの…プライスレス

2006-03-07 22:06:26 | その他スポーツ
琵琶湖毎日マラソンは毎年見逃すか見ないかのどちらかなんですけど、今年は優勝選手が粋なことをしたらしいですね。

スペイン人ランナーのホセ・リオス選手は一昨年からこのレースに参加しているそうですが、今年優勝した彼は優勝メダルを毎年自分を応援してくれている車椅子の少女にプレゼントしたそう。
彼女はたまたま一昨年応援に来ていて、リオス選手に手を振ったら応えてくれたということで応援していたのだとか。

リオス選手は「沿道から応援してくれているのは知っていた。ハンディのある彼女を今度は自分が応援したいと思った」と、優勝テープを切ったあとにメダルを少女にプレゼントし、翌日の飛行機で帰国の途についたのだとか。
彼女は沿道で応援していた後、祝福しようと競技場に移動したそう。そうしたら、リオス選手が笑顔で駆け寄ってきてメダルをプレゼントしたのだとか。
並の恋愛小説よりもドラマティックな展開ですね。
カッコイイ。
本当に見たいシーンなんて中々ないですけど、これは本当に見たいシーンだったかも…。

一緒にいたお父さんは「金メダルはリオス選手にとっても一生の宝物となるだろうにもらっていいのか」と戸惑っているそうです。一方、もらった少女は「うれしい」と素直に喜んでいて、近くお礼の手紙を出すのだとか。

一昨年優勝した時のメダルと、少女の手紙を一緒に飾って…なんてことになるんでしょうね。
その笑顔と手紙、きっとプライスレス。
リオス選手は欧州選手権でも走るそう。頭の片隅の彼の名前を刻んでおきます。

願うならば、日本人選手の中にもこういうことをしてくれる人とか出てくるといいなぁとも思いますが、果たしてどうでしょうか。
ファンが応援するのは当たり前と思っているような選手が多い気がするだけに…

ちなみにこのレースには大学駅伝でならしていたオツオリも参加していたそうですね。彼は負傷で競技者としての道を絶たれ、ケニアに帰国していたものの(これもこれで酷い話という気はするんですけどね。山梨学院とか日本陸上の利己的な態度にはちょっと幻滅)、再来日して現在は大工として働いているのだとか。
完走したことに自信を見せていたようで、次回のレース(が彼の最後のレースになるそう)も頑張ってほしいですね。

闇金融

2006-03-07 21:06:02 | 日々のニュース
法定利息の270倍(!)というとんでもない高利で金を貸し付け、借り手を無理心中に追いやった闇金業者達が逮捕されたそうです。
<大阪ヤミ金心中>脅迫的取り立て 2人逮捕、4人再逮捕へ(毎日新聞)
最初、変換したら「闇金融」が「病み金融」になったのですけれど、案外どちらでも意味が通じるかなぁという気もします。リンク記事は長いので引用はしませんが、何とも病んだ気分になってしまう話です。

そもそも、違法な高金利は利息制限法などによって制限されているわけで、また、この法律で不明確な部分、あるいは業者側に有利ともとれるような解釈についても大部分は裁判所判例が消費者に有利な判決(ヤミ金業者に不利な判決)を出しています。
今日も出ました。
元本も返済義務なし 超高利貸金、最高裁で確定(共同通信)
違法な金利の貸し金については、法を全く無視している以上、全額返す必要がないのだそう。これある意味悪用できそうですが(苦笑)。
なので、誰でもいいから専門家にでも相談すれば、大部分については何とかなるんですよね(…ま、専門家の中にも悪質なのがいるのでしょうが)。
それなのに、どうして、心中だの、闇金融絡みの事件はなくならないのか。

もちろん、他に貸してくれるところがないということもあるのでしょうし、利息制限法とかについて知られていないという部分があるのでしょう。

ただ、借りたという義務は履行しなければいけないというそういうある種の道徳的観念があるのかなと思ってみたりもします。
権利を主張する前に義務を履行せよとよく言ったりしますが、ま、そういう観念みたいなものが借り手にあったりするのかなと。だから中々自分が主張しようという意識になれず、後ろ向きに内向きになっていくのかなと。
権利の前に義務を、は確かに賛同するんですけれど、最悪の状態にいる人については、「義務の前にまず権利」とも言えるわけですねぇ。
中々難しいものです。

あとは本気で助けてくれる人達が少ないというのもあるのでしょうね。だからこそ、結局は借りた自分達が悪いみたいなアリ地獄に落ち込んでいくというような感じで…。
警察にしても、心中事件が起きて初めて、という部分もあるのでしょうし…
もちろん、貸した側は巧妙にそうした道を断とうとするのでしょうし。

子供の臓器提供の募金などと同様、こういう困っている人を救済するための知識なんかもネットで広まっていけばいいなあと思ったりします。
行政は色々出していたりするんですけど、行政の情報はみんな疑ってかかりますからねぇ。


ちなみに、この手の借金とか破産なんかについては宮部みゆきさんの「火車」が面白いような気がします。
別に彼女の作品が好きというわけでもないのですが、ただ何となく…

WBC・代表、米国に到着

2006-03-07 19:39:39 | 野球
野球の日本代表、アメリカに到着したそうです。
今後はアメリカでグループBが行われ、その上位2チームと日本、韓国とで2次リーグを行うことになるのですが…
現状、やはりBではアメリカが別格でその後をメキシコが追うのでは、というところのようです。サッカーと違って、あまり我流で細かく調べたいという意欲が湧きませんので、とりあえずメディアの推測をもとに書いているのですが(笑)

で、韓国に手痛い敗戦を喫した日本。何か新しい武器を用意したそうです。
王ジャパンが米国へ出発!2次リーグはデータで先手必勝だ(サンケイスポーツ)

どうなんでしょうかねぇ。
正直、これが記事になるということは、逆に言うと日本は1次リーグは「所詮アジアだから」と舐めていて、データの類を使用していなかったということになるわけですね。とすると、おそらく研究していたであろう韓国に負けるのは当然の話。
で、今回用意したくらいの情報なら多分アメリカもドミニカもあるでしょうから、それで今更有利になるというものでもないでしょうし。
それにB組はまだ1次リーグ中ということで、そのあたりの研究などと合わせて対策を練る必要もあるでしょうが、色々な情報を巧く調和させることができるでしょうか。データに振り回されるだけなんてことにもなりうるのでは…

で、まあ、データとスモールベースボールで日本の体制は万全とかあったりします。

…完成ねぇ。
戦術とか云々言う前に、韓国戦に関して言えば日本は終盤全く淡白だったとかいう話があります。相手の勢いに呑まれこんでしまえば、正しいデータがあってもそれを活かせるか疑問ですし(ピッチャーがビビって失投するとか)。
で、韓国戦にしても(自分では見ていません。他の話を総合してですが)、アテネやシドニーのときでも、どうも日本は緊迫すると途端に金縛りにあったように見えることがあります。

サッカーの代表と対比するとどうでしょうか。同じ国なのに、野球の代表とサッカーの代表とで180度違うのが印象的です。

ジタバタするのが大得意だけど、方法論がイマイチ微妙なサッカーの代表。
方法論はしっかりしているようだけど、ジタバタできない野球の代表。

どっちかというと、トルシエ時代のサッカー代表も野球に似ていた気がしますね。負け試合は何か気迫らしいものも感じさせずに(もちろん、選手に勝とうという意欲はあったでしょうけれど)、何かあっさり敗退。ある種潔いというか、精神力が微塵もないというか。
現代日本人のチームってそういうのになりがちなんですかね。形にこだわる反面、通用しないと途端に為すすべなく尻すぼみしてしまう…

それを考えると、ジーコのサッカー代表が形振り構わず、とにかく結果だけでも何とか出そうといる姿勢、これはひょっとしてすごいことなのではという気もします。別にジーコをヨイショしたいわけではありませんが(苦笑)

まあ、とにかく2次リーグでは日本流のスモールベースボールというものを示してほしいものです。中国・台湾戦にそんなものはなかったですし、本来活かされるべき接戦だった韓国戦で負けてしまったわけですからね。

「落し物」が変わる

2006-03-07 18:26:41 | 日々のニュース
警察庁が「落し物」をネットで公表するそうです。
遺失物法の改正案の中で、遺失物保管期間を現在の6ヶ月から3ヶ月にするのと並行して、遺失物を警察庁のHPで公開するのだそう。といっても、全部が全部ではなく、貴重品に限るようですが。

ま、早い話が「保管期間が長いとパンクするからさっさと処分したい。どうせ誰も見ないだろうけど、とりあえず貴重品とかだけネットで公表しておけば、言い訳にもなる」みたいなものではないかなと。
だって、警察庁のHPなんかわざわざ見る人がどれだけいます?
私はたまに自分が指名手配されていないか確認するために見ますけど…(笑)

といっても、別に反対しているわけではありません。
正直、仕方ないだろうと思います。昔と違って、今は物を大切にしない人が多いですから(人のことをあまり偉そうには言えませんが)、仮に紛失したとしても、そもそも「落としました」と届けにすら行かない人の方が多いでしょう。保管もただではすまないでしょうし、仮にそこで管理ミスでもあったとしたら、またぞろ警察バッシングが始まる。一昨年は1070万点も落し物があったらしいですからね。
それではねぇ。いくらなんでも警察が気の毒。
つまらない負担を減らす上ではこの法改正自体は意味があると思います。個人的には賛成ですね。

ちなみに傘や衣類(服ではなく、帽子や手袋でしょうけれど)などの返還率の低いものについては、2週間程度で廃棄できたり売却したりできるということにもなるのだとか。
今はコンビニや100円ショップでも安い傘がありますからねぇ。そういうのなんてわざわざ届け出たりしないでしょうね。

ちなみに携帯電話やクレジットカードなど個人情報が入っていたり悪用されそうなものについては拾得者のものにはならないそう。
ま、これは当然でしょうね。ただ、悪用するつもりならそもそも警察に届けないのではないかという気もするんですけどね(笑)

あと、犬や猫などのペットは落し物ではなくなるのだそう。動物愛護法に基づいて都道府県が預かるのだそう。同法に規定されていないその他の動物についてもまた政令などに従って保管されるらしいですが…
昆虫の入った虫かごとかはどうなるのだろうかとちょっと気になってみたり…