川の果ての更に果てに

Svensk,Danmark,Norges,Suomen応援ブログ

不正アクセス

2006-09-23 23:22:22 | ブログ関連
不正アクセス、怖いですね。
官公庁とか大企業とかならよくネット攻撃などを受けているという話があるわけですけれど、個人のところでもちょっとしたことで受けてしまうなんてことがあるかもしれませんね。

<不正アクセス>他人のHP改ざん、中1少女を補導(毎日新聞)

ま~、1月くらいに突然趣旨が変わったブログがあったことで「ひょっとしてブログジャックされたのか」というようなエントリも書きましたが、実世界同様、現実社会でも仲の悪い人間に嫌がらせをされるということはあるのかもしれません。パスワードも結構単純なものにしているなんてこともあるでしょうし。

ま、もちろん、それ以外にもオンラインゲームのポイントとかそういうのを盗み取る不正アクセスなどの方が多いのでしょうけれど。

でもま、仮にここが不正アクセスを受けたとして、ある日突然、北欧応援ブログからスペイン代表応援ブログになっていた場合には、「そういう性格ではなかったはずだが」とか首を捻る方の方が多いかと思いますが、これが「アンゴラ代表応援ブログ」になっていた場合には「宗旨変えをしたらしい」で片付けられそうな気もします(笑)

不正アクセスとは違いますが、最近gooにはまた奇妙なTBなんかがくるようになったりしています。このあたりはいたちごっこなのでしょうけれど本当に迷惑な話ですよ。
以前オーストラリアの方では年間5億くらい使って沢山のサーバーを使用し、大量のスパムメールを送信していた人間がいたなんて話題になっていましたけれど、スパムTBでも何人かの人は騙されたりして最終的には金になったりするんでしょうかね。金になるから後を絶たないのでしょうけれど。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コージ)
2006-09-23 23:51:06
こんばんは。



不正アクセスで、スペイン代表応援Blogになっていたら、笑います。テンプレートも思いっきり情熱的な感じになっていたりしてね。



というか、川の果てさんが朝起きて、変わっていたらもっとビックリするでしょうね(≧▽≦)
返信する
Unknown (がちゃ)
2006-09-24 13:08:16
ある日突然…

レディングサポートブログになっていても、私はニヤリとするのみです。

(・∀・)



確かにlivedoorもまた最近趣向の変わったスパムTBが増えてますね。。。
返信する
>コージ様 (川の果て)
2006-09-24 14:28:48
変えられたりすれば皆さんびっくりするんじゃないでしょうか。

◆Football Kingdom◆が突然◆Baseball Kingdom◆に変わっていたりすればとか…(笑)



パスワードは難しいものにしておきたいですね。
返信する
>がちゃ様 (川の果て)
2006-09-24 14:29:51
毎日レディングネタのみで構成されるレディング応援ブログになっていたりすれば、他人を装って静観したりコメントしたりします(笑)



迷惑TBが多いのは本当に困りますね。
返信する