ツバメ日記

登山と日々の出来事

銚子ヶ口 1077m 鈴鹿10座達成!! 11月24日

2018-11-25 11:18:55 | 日記
去年、日本コバに登った時に永源寺の道の駅で「鈴鹿10座」なる案内板を見かけた。



なんと「鈴鹿10座」なんて聞いた事もなかったが、銚子ヶ口を登れば「鈴鹿10座」達成

ではないか

でもヒルが暗躍する山域、ヒル様の活動が鈍る寒い季節で「マッタリ会」の宴会日に

登れば非常に効率的だし、温泉で汗を流して腹減り減りで御馳走も食べれるし

お酒も美味しい


土曜日はAM3時起きで、朝刊を読んでAM4時に自宅を出発。

毎度毎度の吉野家で「ハムエッグ定食・牛小鉢付き」を食べて毎月送られてくる、JAFの会報に

付いてる50円の割引券と一緒に支払う、そして割引券をハサミで切り離している時に

嫁に毎回浴びせられる「小市民」の暴言


さて辿り着いた銚子ヶ口の登山口は、すでに3台の車で満車

少し先のチェーン着脱場に停めました。




鹿から守るためにササユリが保護されていました。

ササユリが有名な山なんですかね。




9合目くらいから雪が現れる。



東峰に到着




銚子ヶ口到着、鈴鹿10座達成



水舟の池まで行くつもりが積雪で下りが滑って怖い、、、

結局ここで引き返した




東峰に登り返して景色が良いので、ここで昼食



釈迦岳に三池



竜ヶ岳かな。



ハト峰をアップ




双眼鏡で眺めるとイブネの真っ白になった雪原を闊歩する登山者がたくさんいてましたね。

雪で滑る下りは尻餅つかない様に、へっぴり腰で下って来ました。

本日の山行歩行数 18807歩

チョッピリ、スマートになって宴会じゃ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます㊗️ (梨丸)
2018-11-25 23:01:23
鈴鹿10座全山登頂、重ね重ねおめでとうございます〜😉
でも百名山を既に完登されてる鳥さんにしてみたらチョチョイのチョイだったでしょうね😄

私らは根尾方面の林道が冬季閉鎖される前に、地元の本巣七名山に的を絞って登りたいと思ってますけど、今週末の福井県境の雲行きは芳しくなさそうだし、仮に延期したならば冬季閉鎖でアウトになってしまうかも😓
返信する
有り難う御座います。 ()
2018-11-26 07:39:35
梨丸さん
なんと大白木山に登ってからの宴会参加だったんですか?
ビックリです。

私以前、5月の連休にJR打保の駅の近くから林道を登山口へ向うも土砂崩落の為の通行止めの看板を見て安峰山へ転進しました。
来年にもリベンジして来ます。
返信する

コメントを投稿