goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

勝利の白星215

2025-06-22 00:13:35 | ファジアーノ岡山

 生配信観戦レポです。
 今日、県内某所で開催される、ファジのアウェー横浜M戦のPVに参加しています。今日の相手は目下J1最下位のマリノスさん。先日監督が交代(今季2度目)しており、暫定で大島HCが指揮を取っている。1巡目と同じシチュエーションなのでは。先発が出ました。今日は前節と替わって2人替わり、ルカオ、松本選手が先発。マリノスさんは外国人選手4人(3トップ)が先発。ある意味手負いの相手なので、怖さはあります。最下位で調子が悪い割にはお客さん多いな。今日も生書き込み。
   
 キックオフ。岡ちゃん曰く、岡山が勝てるとしたら、飯倉チャレンジ(思いきって前に上がってくる)かなと。前節は工藤選手のフォローで、連携のバランスが崩れていたともコメント。立ち上がり、岡山の動きは良さげ。佐藤選手は気合いが入っていると実況。マリノスさんはハイライン。アンデルソンロペス選手の移籍報道観ました。勝てそうと思ったのか、木山監督の表情がいい。来店客が多いためか、店内もプレーごとに大盛り上がり。これが続けばいいのだが。岡山どんどんシュートを放つ。解説ではマリノスさんは以前のサッカーになっていると。
 岡山サポの応援はまだ画面ではまだ聞こえてきません。危ないシーンがありました。何となく今日も先制した方が勝ちそう。岡山もこの後の相手を考えると、今日は勝たないと。
 CKからルカオ選手が頭で合わせて先制。1ー0 上手いヘッドでした。それでも相手の外国人選手は個人技を見せてきます。
   
 以前に無料配布されていたオリジナルシャツを着て行きました。かなり薄手なので、この時期快適です。前半半ばからマリノスさんが攻めるシーンが増えてきました。そういえば会場は、日産スタジアムで横浜新国際競技場。リーグ戦でここで試合ができるまで行きましたね。先ほど木山監督と組長の2ショットが映ると、組長!と声が挙がる。マリノスさんは今イチパスの精度が低い。岡山ももう一つプレーが荒い。今日は主審大忙しだ。マリノスさんは怪我人が多い。岡山のプレーの速さに手を焼いていると解説。ブロ選手のナイスセーブ。前半終了。
   
 交代無しか。後半スタート。今日はお店はほぼ満席です。向こう半分の部屋が貸し切りというのもありますが。立ち上がりはマリノスさん、かなり前掛かりに来ました。何か流れが悪くなりましたが、そこでも見せてくれるのがブロ選手。マリノスさん、最初から後半勝負の作戦でなければいいのですが。
 この時間、マリノスさんに押し込まれていました。江坂、松本選手に替わって岩渕、柳貴選手投入。江坂下げるの早いんとちゃうと岡ちゃん。後半ブロ選手大忙し。スーパーセーブ連続だ。マリノスさんは点は取れていないが、後半は決して悪くないと解説。何度もいいクロスを放たれる。一つはポストに当たるし。後半はマリノスさんの枠内シュート多し。岡山は前半飛ばしていたから、こうなるのは予想できたと解説。神谷選手に替わって竹内選手投入。マリノスさんはロングボールは使わず、あくまで繋げてビルドアップか。1順目もそうでしたが、基本的にポゼッション上手いです。
 
 岡山の堅守が光ります。このまま守りきれるか。佐藤選手のシュートはクロスバーで惜しかったが、ルカオ選手は吹かす。まだまだ鋭いシュートが飛んでくる。保持率とシュート数が大きく上回られる。おっとここで本山、ルカオ選手投入。ポポ選手はまだ本調子ではない様子。ここで出てきた天野選手、「癖もんやぁ」と岡ちゃん。岡山はなかなかキープできません。最後の最後までマリノスさんの攻撃が続きましたが、ホイッスル。オリ10相手にダブルで取りました。最下位相手でしたが。

 ネットの戦評です。【ハイライト:ファジアーノチャンネル
「横浜FMは、序盤から自陣でのプレーを強いられて苦しい時間帯が続く。そんな中、前半17分にCKから先制点を献上。追い掛ける展開になってからは徐々に攻め込む時間が増えるも、ヤンマテウスが放ったミドルシュートがポストをたたくなど、ビハインドのまま前半を終える。後半も勢いそのままに攻め込み、後半19分に再びヤンマテウスが狙い澄ましたシュートを放つも、これもポストにはじかれる。あとわずかのところまで迫りながらも1点が遠く、手痛い連敗となった。」

 

Jリーグ - J1 第21節 横浜F・マリノス vs. ファジアーノ岡山 - 試合経過 - スポーツナビ

J1 第21節 横浜F・マリノス vs. ファジアーノ岡山の試合経過。スポーツ総合サイト、スポーツナビ(スポナビ)のJリーグページです。最新のニュース、速報、日程、見どころ、結...

スポーツナビ

 

 22日の山陽新聞朝刊の「ファジ"走力戦”制す」というタイトルの記事の戦評です。
「鋭いハイプレスで流れを握った前半17分、神谷のCKをルカオが頭で合わせ先制。後半は巻き返してきた相手の攻撃にプレスをかいくぐられ、再三ピンチを招くもGKブローダーセンや立田ら守備陣が体を張って踏みとどまった。」
「勝利がなかった直近3戦からプレスが一変した。立ち上がりからフルスロットルのハイプレスを仕掛け、敵陣で効果的にボールを奪取した。」
「ただ、フルパワーは続かない。後半は守勢に回り、浴びたシュートは自軍の3倍の12本。それでも懸命にボールを追い、ピンチでは体を投げ出したブロックで阻み続けた。」

  あのオリ10のマリノスさんにシーズンダブルを達成できました。開幕前に誰が予想していたでしょうか。ただ、今季のマリノスさんは限りなくJ2降格が近い「弱体化」した存在なので、手放しには喜べませんが。まぁシーズンダブルでやられるよりはいいです。これで順位も一つ上がって12位。
 次節勝てれば最良で10位まで上がる可能性がありますが、負ければ最悪で14位まで下がる可能性はあります。次の相手は広島さん。中国ダービーで同じくシーズンダブルしたいところですが、甘くないでしょう。同じくオリ10の広島さんはプライドを賭けて死に物狂いで向かって来るでしょう。もし負けたら広島に帰れないつもりで。その広島さんは明日横浜FCさんと試合か。まぁ今日の勝利でJ2降格はひとまず遠のいた感じ。逆にマリノスさんは残留圏の17位まで勝ち点差が6点もあって、J2降格が現実的になってきましたね。
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びんご福山デニックスがやっ... | トップ | ワールドカップの事46 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。