goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

草の根運動4

2006-11-11 00:21:56 | 草の根運動

 先日、岡山県サッカー協会が「岡山サッカーサポーターズスタッフ」を募集している話題を紹介しましたが、どうやら12月天皇杯が初仕事になりそうです。
                          
試合名:       天皇杯第5回戦「清水エスパルス対FC東京」
会 場:       桃太郎スタジアム
日 時:       12月9日(土)
時 間:       13:00キックオフ、開門11:00
予定入場料:    SS席   6,000円(前売:5,000円)
            S 席   5,000円(前売:4,000円)        
            SA席   4,000円(前売:3,000円)     
            自由席一般 2,500円(前売:2,000円)
            自由席高校 2,000円(前売:1,500円)
            自由席一般 1,500円(前売:1,000円)
チケット販売店:  栄光スポーツ、ぎんざやプレイガイド、ヨコタスポーツ岡山店、          
            山下体育社、サッカースタジアムけまり屋、カザハヤスポーツ、
            プレチャス津山スポーツクラブ、グローバルスポーツ岡山店 
            他にチケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、         
            イープラスでも販売しております。
お問い合わせ先:  (財)岡山県サッカー協会事務局
            〒700-0985 岡山市厚生町3-1-15 TEL:086-227-5653
 
 岡山県サッカー協会尾崎専務理事のコメントが入りました。
「今回の募集では平成19年度いっぱいの登録となります。岡山でも大勢のボランティアを集めて、大きな試合でもいい運営ができるという実績を作れば将来が楽しみになります。ぜひ皆さんのお力をお貸しください。協会としては、”サポーター”とは支援者という意味で、声出しサポーターも、資金を提供していただくスポンサー企業様も、運営する人達も”支援者”という意味で皆サポーターと考えております。このうち岡山のサッカーの大会運営をお手伝いいただく”サポーターズスタッフ”を今回募集しています。皆さんよろしくお願いいたします」

ファジアーノ岡山・草の根ボランティアグループ「J4」も協会のこういうアクションを応援します。
岡山県サッカー協会:http://www.okayama-fa.or.jp/
サポーターズスタッフページ:http://www.okayama-fa.or.jp/kyoukai1.htm#title04
関連記事:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/e/70fa3bc63d701b5cb76766167779a965

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の根運動3

2006-11-01 00:40:16 | 草の根運動

 31日の新聞に「岡山県サッカー協会 ボランティア募集」の記事が掲載されていました。以下内容を抜粋して紹介。
 県協会は県内で開催される各種大会の運営を市民ボランティアに協力してもらう「岡山サッカーサポーターズスタッフ」制度を導入。作業内容はゴール設営、会場案内、駐車場整理などの補助。各大会運営に必要なスタッフの確保が狙いとか。対象は18歳以上の男女(高校生は除く)だそうです。
 サポーターズスタッフになれば、会員証と県協会機関誌(OFA・オッファー)が送られてくる。目標は100人。 県協会の尾崎専務理事は「ノウハウを共有し、みんなでイベントを成功させたい。実績を残せれば今後の大会誘致にも弾みがつく」とのコメント。
 今日1日の新聞に、桃スタで天皇杯5回戦(清水対F東京か)の試合が12月9日(予定)に開催されると出てましたね。これが初仕事なのかなぁ・・・
             
岡山県サッカー協会:http://www.okayama-fa.or.jp/
県サッカー協会ページ:http://www.okayama-fa.or.jp/kyoukai1.htm#title04

 我々ファジアーノ草の根ボランティアグループ「J4」も、こういういいニュースは大歓迎です。県協会を中心に草の根ボランティアが育ってくれれば、そのいい流れがJリーグを目指すファジにも、必ずやいい効果をもたらすと思います。
 まだまだファジのボランティアが足りてません。行政等の大きな力が動くためには「草の根」の市民運動が不可欠なのです。
「現在、4/30の盛況をうけ、ボランティアスタッフが足りておりません。ボランティアの内容は、グッズ販売、署名活動、MDP配布、場内清掃などです。未成年者は受け付けておりません」と公式HPでも随時募集しています。
ファジ公式HP:http://www.fagiano-okayama.com/
 もちろん「ファジが優先」ということで、我々も、このサポーターズスタッフに登録するのもいいですね・・・ 月1回位でJ4メンバーが集まって会合(飲み会?)をやっています。興味がある方はちょっと覗きに来ませんか?(kataru-kai@mail.goo.ne.jp まで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の根運動2

2006-01-11 23:12:58 | 草の根運動
1/9(月祝)13時より、岡山駅西口にてPRビラ配りを行いました。
参加者はサポが5~6名、選手が7~8名かな。コーチ、監督さんも来られました。やはりサポだけよりも、選手が配ると効果がグーンとアップしました。何かチームの団結力を見た気がしましたね。成人式の日にというつもりだったのですが、式は前日にあった模様で、晴れ着姿の女の子は歩いていませんでした。
今度は桃スタでの試合の日に、「今日の試合に見に来て下さい」とスケジュールビラを配りたいものです。今日はお疲れモードなので、これで失礼・・・
※写真は前回のものです。あしからず・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の根運動1

2005-12-24 23:30:10 | 草の根運動
 昨日ビラ配りに参加された方お疲れ様でした。今朝の朝日新聞に掲載されています。記事の紹介ということで、全文を打ち込んでみました。
『ファジアーノ 存在アピール  サポーターらチラシ
 岡山からJリーグを目指すサッカーのクラブチーム「ファジアーノ岡山」の存在をもっと知ってもらおうと、スタッフやサポーターら約10人が23日、JR岡山駅前でチームのチラシを配った。
 ファジアーノは今季JFL昇格を逃し、来季も中国リーグで戦う。サポーターが「チームはまだみんなに知られていない。オフシーズンを使って、どんどん種をまいていきたい」とチームに働きかけて、今回の活動が実現した。
 里帰りしたところでチラシを受け取った大学2年の男性は「岡山にこんなチームがあるとは知らなかった。地元にJリーグチームが出来たらうれしい。ぜひ頑張ってほしい」と話していた』
ダメ元で各マスコミに周知したかいがありましたね。草の根からの地道な活動が大切だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする