とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

ジャム用イチゴが届く!

2015年04月20日 19時49分59秒 | 日記
知人の奥様に依頼していたジャム用のイチゴが届いた。
知り合いの栽培者に格安で譲り受け雨風強いなか届けて頂いた有難い新鮮度高い代物だ。
小粒でジャム用とは言うものの大きな美味しそうなものも多数ありジャムを造る前にツマミ食いでかなり減りそうである。
孫娘がイチゴ大好きで今年もジャムを心待ちしている事だと思う。
明日は朝から今年最初のイチゴジャム造りに精を出そうと考えている。
写真③④⑤は先日訪れた岡崎市の奥殿陣屋の新緑風景

ジャム用イチゴが届く!の画像

ジャム用イチゴが届く!の画像

ジャム用イチゴが届く!の画像

ジャム用イチゴが届く!の画像

ジャム用イチゴが届く!の画像



翁草が今盛り!

2015年04月19日 18時23分15秒 | 日記
我が家の数多くある鉢植えの翁草が夫々奇麗な花を今見せている。
実生から栽培し手を掛けたうえでの開花ゆえ私の好きな花のひとつにもなっている。
過去山草会仲間に貰われて行った鉢も数多くあり、今年も花が終われば採種が待っている。

翁草が今盛り!の画像

翁草が今盛り!の画像

翁草が今盛り!の画像

翁草が今盛り!の画像

翁草が今盛り!の画像



水芭蕉を観に

2015年04月18日 21時02分38秒 | 日記
長野県松本市に居た頃は、毎年春先にまだ雪が残る時期、まずザゼンソウをその後少し暖かくなればミズバショウを車を走らせよく観に行ったものだ。
そう言えば豊田市松平郷の湿地にも確か水芭蕉が在った様に記憶している。
春らしい天候の今日急に思いつき朝から単独で訪ねてみた。
松平東照宮の門前で地元の方に確認してみたら今咲いていると聞かされ来た甲斐があったと安堵する。
足早に湿地に向い確かに水芭蕉を眼にする事が出来た。
欲を言えばあと数日早く訪れたらと思うが水芭蕉を前に座り込み暫し眺めおもむろに撮影に入る。
周りの木々の新緑が眼に眩しく映る。今日は本当に行楽日和である実に暖かく気持ち良い!

水芭蕉を観にの画像

水芭蕉を観にの画像

水芭蕉を観にの画像

水芭蕉を観にの画像

水芭蕉を観にの画像



桜・牡丹・藤の花

2015年04月17日 23時31分28秒 | 日記
この地の染井吉野もすっかり葉桜に替わり続いて各種八重桜が今見頃だ。
一方では牡丹の開花が進み見頃を迎えて来ている。
またそろそろ藤の花の便りも聞かれようとしている。
今日あまり訪ねた事の無い近くの公園で赤花の藤の花を見つけ驚いた。花が満開になる頃に再度訪ねてみたいもの。
ミササガパークの芝桜も観に訪ねたが・・・・
春は多彩な花の季節! 出来るだけ話ネタになればと鑑賞にこまめにアチコチ足を延ばしたいものである。

桜・牡丹・藤の花の画像

桜・牡丹・藤の花の画像

桜・牡丹・藤の花の画像

桜・牡丹・藤の花の画像

桜・牡丹・藤の花の画像



八重桜の並木道

2015年04月16日 16時00分48秒 | 日記
東浦町中央図書館横を流れる明徳寺川に沿って植えられている八重桜が見頃を迎えている。
週末には於大公園一帯で東浦町「於大さくらまつり」が挙行され大勢の観光客で毎年大層賑わいを見せている。
その混雑と喧騒を避けるため今朝妻と共に八重桜の観賞に出掛けた。
年々木が立派に育ち今年も奇麗な花を見事に付けている。
まつりの準備に勤しんでいたボランテアガイドが説明してくれた。
この八重桜の並木は今から27年前、当時の総理大臣「竹下登」が地方創生として各自治体に交付された1億円を基金として造られ今日に至っているとのことだ。
各種八重桜は珍しさも加味し今年も沢山の見物者が訪れる事だろう。
桜観賞をしながら於大の道の所々に埋め込まれている「東浦の歴史」を紐解くのも興味あるものだ。
足元の川では鯉の恋騒動があちこちでまた冬眠から目覚めた亀が群がって日光浴している姿を眺め青空と黄色の菜の花が咲く堤を楽しく散策してきた。

八重桜の並木道の画像

八重桜の並木道の画像

八重桜の並木道の画像

八重桜の並木道の画像

八重桜の並木道の画像



知立の牡丹寺

2015年04月15日 23時13分47秒 | 日記
牡丹と言えば奈良大和路の長谷寺が有名であるが、ここ三河にも名前が最近知られてきている知立市に牡丹寺「慈眼寺」がある。
開花には少し早いと思いながらも訪ねてみた。
天候不順のなかではある今日午前中我以外他人の姿なく満開にはあと数日だと思われる。
それなりに観賞撮影をして来たが途中小雨に遭い早々に退散す。
数日後の満開時には妻を誘って再度訪ねてみようと思っている。

知立の牡丹寺の画像

知立の牡丹寺の画像

知立の牡丹寺の画像

知立の牡丹寺の画像

知立の牡丹寺の画像



雨の中の我が家の草花

2015年04月14日 08時42分35秒 | 日記
二日間旅行で家を空けまた雨降りで二日外に出られず、その間まともに庭の草花を観察していないが、退屈しのぎに玄関先から降りしきる雨の庭を眺め視る。
雨に濡れ木々の新芽が目立ち出しており、門扉脇の赤花ハナミズキが一斉に咲き出し華やかさを見せている。
裏腹に今日も一日降り止まない雨に打たれ既に開花している各種の花々は傷んで居る様にも見え哀れさを感じる。
棚の下ではテンナンショウの仲間ムサシアブミそしてウラシマソウの姿をまたハッカクレンも確認出来生育の速さに驚かされる。

雨の中の我が家の草花の画像

雨の中の我が家の草花の画像

雨の中の我が家の草花の画像



花を求めて!

2015年04月13日 23時07分06秒 | 日記
昨年そして一昨年の我がブログを紐解けば、東浦町の八重桜・知立市の牡丹や刈谷での藤の花その前に猿投の桃と梨の花・豊川のミツバツツジ等次々とこの時季の花が登場している。
この雨が止めばカメラ持参で今年も花を求め走り出さねばと考えている。
今年も5月の連休中に老人会の第3回目の山野草展も計画しているのでそろそろ出展品の物色準備にも入らねばと気忙しくなってきた。
好きな事にはあまり苦にならず身体を動かしている可笑しなもので面倒がりやの我の趣味とはと妻が笑っている。
写真は蕾が目立ち出した鉢植えのエビネ

花を求めて!の画像



宇治の平等院鳳凰堂

2015年04月12日 22時33分00秒 | 日記
一泊二日の旅の初日に訪ねた京都市宇治市の平等院鳳凰堂
堂内拝観には2時間半待ちの表示あり
これでは無理だと外部から正面・斜め・横そして裏からと一周し鑑賞して来た。
世界文化遺産として鳳凰堂の大修理を終えて約半年経過するも、未だに大勢の人が訪れ賑わっていた。
十円硬貨に鳳凰堂・一万円紙幣裏面印刷の鳳凰を実物を前に取り出し眺めて見た。
屋根の鳳凰はレプリカだと聞かされたが黄金色の左右の雌雄の2羽は輝いていた。
心配していた雨にもならず絶好の行楽日和に歴史的遺物に堪能出来
話ネタがまたひとつ加わった。

宇治の平等院鳳凰堂の画像

宇治の平等院鳳凰堂の画像

宇治の平等院鳳凰堂の画像

宇治の平等院鳳凰堂の画像

宇治の平等院鳳凰堂の画像