una buona osteria.

美味しいこと、楽しいこと、好きなこと、いろいろ書きます♪

シトロンのお店

2014年03月16日 | 美味しいこと
このブログを見にきて下さる方の検索ワードで一番多いのが、レモンケーキ♪
これまでも何度も書いている通り、kaoもレモンが大好きなので、京都でもレモンケーキが自慢のお店がないかなぁ~って検索していて見つけたお店は、シトロンシュクレさん。
レモン型のレモンケーキはないけれど、レモンのロールケーキや焼き菓子が自慢のお菓子屋さんのようです。
お店の場所は烏丸御池の近く、そう、亀末廣さん、大西さんの近く。
けど、行く時間ないだろうなぁ~とすっかり忘れていたのですが、大西さんの美術館に伺う途中でお店を発見♪
あーっ、ここっ。

シトロンシュクレ


カフェも併設されています。

シトロンシュクレカフェ


大西さんからの帰り道に、お菓子を買いました。
yattiはレモンパイを、

レモンタルト


kaoはレモンのエクレアを
楽さんに伺うバスに乗るために歩いた二条城のバス停まで、食べ歩き(笑)

レモンのエクレア


それから、焼き菓子もいろいろお持ち帰りしましたー。

シトロン焼き菓子


余談ですが・・・寒空の下、二条城のバス停でなかなか来ないバスを待っている間に、エスキモーになったyatti♪

エスキモー


シトロンシュクレさん、とってもゆったりした空気が流れているカフェで、次回はぜひ、ロールケーキやごはんも戴いてみたいです・・・と、思っていたら、今日、このブログを書くのにお店のHPを見に行ってみたら・・・3月23日でお店を閉店されることになったのですって。
レモンに特化したお菓子屋さん、いいなぁ~と思っただけに残念です。
ですが、このお店の回りには、京都で有名なパンケーキやさんfukumimi さんや、カウンターのpizzaやさん等々、素敵なお店が沢山あったので、次回もぜひ、この界隈に足を運びたいと思います。

御釜師とお茶碗やさん

2014年03月16日 | 美術館のこと
昨年11月号の淡交で「三条釜座の大西家を語る」を読んで、次回京都旅行の際にはぜひ、と思っていた、千家十職、釜師の大西清右衛門美術館へ。

大西清右衛門美術館


開催されていた企画展は、「新春の寿ぎ」福をよぶ茶道具

新春の寿ぎ


せっかく伺ったのに、お釜のこと、まだまだよくわからなくて、ふぁ~っと拝見して帰って来てしまった・・・。
3階入って右、硝子ケースに展示されていた、二代清右衛門さんのお釜が素敵・・・と思ったはずなのに、なんだか思い出せない・・・
思い出せたのは、7階お茶室の少庵さんのお茶勺と、2階受付横のお部屋の藁灰。
3月からの春季特別展「千家伝来の茶の湯釜」、もう少しお釜のことを知って、伺ってみたい気持ちですが・・・。

千家伝来



大西さんのあとは、二条城のバス停からバスに乗ってお茶碗やさん、楽美術館へ。

楽さんチケット


受付の向かいの待合のお部屋に入ると、いかにも数寄者的な袴姿の男性が2人。図録などを見ながら大らかに会話をされている。
あぁ、どこにでもいらっしゃるものですねぇ~。Y氏やK氏を思い浮かべて、ニヤニヤ。
お茶碗は、やはりお釜よりも身近な気持ちがして、いくつも心に残ったものがあった。
「利休にたずねよ」の映画記念で万代屋黒が展示されていました。
何かのインタビューで海老蔵さんが手の平で水を掬って飲んでいるような、そんなお茶碗でしたというようなことを言っていたことを思いだして、じっくり拝見しました。
外に出て、

楽美術館


お茶碗やさんののれんを激写・・・のつもりが、ほとんど見えなかった(笑)

のれん


楽焼家元楽吉左衛門宅の碑を見て帰って来ました♪

家元宅の碑



烏丸御池のまわりには

2014年03月16日 | 美味しいこと
烏丸御池のまわりには、老舗だったり、おしゃれで美味しそうなお店が沢山あります。
この日、二つ目と三つ目の目的の場所も、この近所に♪
まずは、老舗の和菓子屋さん、亀末廣さんへ。

亀末廣


どきどきしながらのれんをくぐると・・・老舗って、かっこいぃ! 笑
お干菓子の型や、お菓子の図案が硝子の棚に飾ってあって、しばらく見とれたりして。
対面で注文を聞いて下さる旦那さんは、物腰柔らかくて、迷っているのをじっと待っていて下さる。
kaoは、お千代賽をお願いしました。
包み紙と紐、シンプルで好き。

お千代賽包み


箱もかわいぃ♪
毎日、お夕食の後に3粒ずつ戴いています・・・もう、なくなっちゃったけど。

箱



東京では、なかなか京菓子やさんの生菓子は戴けないので、しばらく生菓子の前で佇みました。
お持ち帰りしたいけど、これから沢山歩くから、せっかくの形が崩れちゃったら悲しいし、歩きながら戴くのも・・・とふと見ると、せんべまんじゅう美代・・・最中ですね♪
食べ歩きしちゃおうと、一つずつお願いしました。
お願いしてから粒あんを挟んで、包装して下さいます。

せんべまんじゅう袋


結局いただけたのは、帰りの新幹線の中でしたが。

せんべまんじゅう


今度は、ぜひ、生菓子を戴きたいです。

亀末廣さんのご近所には、先日かっさまがお土産にくださった、柚味噌のお店、八百三さんもあります。

八百三さん