una buona osteria.

美味しいこと、楽しいこと、好きなこと、いろいろ書きます♪

新緑にはじまる茶事教室

2015年05月24日 | お茶のこと
去年、参加したい!と思いながら日程が合わずに参加できなかった、念願の茶事教室へ。yattiと一緒に。

式の会


朝、しっかり雨で困ったなぁ~と思っていたけれど、駅に着いたら雨はほとんど上がっていました。
いつもより少し緊張した気持ちで、庵山里の門をくぐります。

庵山里の門


雨上がりの新緑、手入れのされた路地に心身ともに清められる気持ちがします。
こちらが待合となる市松席への路地。

市松席



茶事というもてなしの文化を六回に分けて、角度を変えて、見つめてみる事でその本来を知る足がかりとして頂ければ、というのがこの茶事教室の目的だそうです。
今回は、第一回目ということで、茶の湯の歴史と歴史文化についての講義、それから基本の茶事を一通りみっちり教えていただきました。
いつものお茶事やお茶会では、お正客とお詰めは遠慮させていただきますが、今回は茶事教室ですから!と、一番後ろに並んでみました。
はじめて板木をたたいたり、円座と莨盆を元の位置に戻したり、枝折戸に鈎をかけたり、躙戸を閉めて鈎をかけたり、お詰めの最後のご挨拶と、普段できない体験を沢山させていただきました。
ちなみに、お茶碗をお返しするのは、足の感覚がなさ過ぎて、yatti姫にお願いしちゃいました・・・。

もちろん、懐石料理も堪能。一文字のご飯の一口目のなんて美味しかったこと。
お椀は海老真蒸、吸口の柚子の花の蕾の爽やかさ、青豆のすり流しの爽やかさ、新緑のお料理ですねぇ~。
主菓子は、亀屋萬年堂製の葛まんじゅう。
お干菓子は、亀屋伊織製の葵(葵の葉を模した有平糖)とほととぎす
ほととぎすは、木村宗慎氏の一日一菓、五月二十三日のお菓子に取り上げられています♪

ほととぎす



印象的だったのは、初炭のあとの座掃きの様子。鳥の羽の大きさと座掃きの音。
そして、炭の燃えるときのパキっという鋭い音。

帰りの電車の中で忘れないようにと、頂いた会記にサラサラっと描いたのは、待合の床の画賛・・・笑

待合の画賛


絵心が欲しいです。

ただ茶事の流れや役目を体得するだけではなく、臨機応変にはたらく事についての考え方、
それを得るためにはどうすればいいか、ということまで細かくお話し下さる。
今回得たことを言葉にするのはとても難しくて、でも分解して考えないと自分のものにはならないし、すぐに忘れちゃうし。
何度も1回目の教室に参加される方がいらっしゃるというお話しを伺いましたが、納得しました。

中国東北家郷料理

2015年05月24日 | 美味しいこと
製品の開発をお願いするための準備期間として、4月から6月まで、大連の会社からりゅーさんとわんさんが来ています。
先に大連に行ったメンバーが大連の中国料理を堪能した話しを聞いていたので、日本の中国料理も体験、堪能してもらおうと、永利 豊洲店へ!
先にお店に到着してたHくんが先に一杯やってたおつまみ♪
干し豆腐の辛味冷菜、ハチノスとすね肉のピリ辛、蒸し鶏の特製辛ソース。

先に一杯


全部辛い!けどおいしぃ~。
注文するものっていつも一緒だから、大連のお二人がお薦めのお料理注文して!とお願いしてみました。
りゅーさんが頼んでくれた、夫妻肺片。
内臓なのにふんわり柔らかくて、ご飯にぴったり!

夫妻肺片


このお料理、四川省に住むとあるご夫妻が生計を立てるために、捨てられた牛肉の内臓を拾ってきて調理したらとっても美味しいお料理ができて評判になったんですって。それで、夫妻肺片という名が付けられたそうですが、肺の部分は入ってないそうです。
わんさんが頼んでくれた、南瓜の唐揚げのようなもの。お料理の名前、忘れちゃった。
中はほくほく、周りはカリッ、周りの五香粉がおいしぃ~。

南瓜


こちらはkaoが頼んだ、揚げしめじの山椒塩かけ。正解っ!

揚げしめじの山椒塩かけ


酸辣湯麺と炒飯もお願いしたのに撮り忘れちゃった。
これは、お店の方が間違えて持って来ちゃったのに・・・お腹すいてたから食べちゃった、エリンギとベーコンのお料理。

エリンギとベーコン


りゅーさん、そのことに気づいてお店の方にこれ、頼んでないよ!って。
中国語でふつーに話す・・・永利さんだけに、お店の方もふつーに中国語で謝る。
日本人のkaoとHくんは、もう食べちゃったし、これはこれでいいよ、いいよ、って言うけど、中国人のりゅーさんは、これ頼んでないんだから、最初に頼んだの持って来て!ってちゃんと言う。楽しい♪
久しぶりの永利、いつもと違うメンバーといつもと違うメニュー、楽しくて美味しかった!

少し成長?!(お稽古日誌 2015年5月9日)

2015年05月22日 | お茶のこと
半年ぶりの風炉ですが、近頃台子を前にお稽古をすることが多かったからか、以前のように、あれれぇ~?という違和感がなくなりました。
少し成長。

お稽古は、M氏のはじめての初炭手前のお稽古、お香合は御所車。

御所車


続いてM氏のお薄を戴いた後にkaoも薄茶平点前。
kaoさんくらいになったら、お薄の時はお濃茶よりもスピードを上げてお点前してもいいんじゃないかしら・・・と。
あぁぁぁ、何も考えず近頃のお点前と同じペースでお点前してましたぁ。

Sママさんのお濃茶を戴いた後、ふたたびkao、今度は台天目のお稽古です。
お稽古に伺う途中、初めての風炉なので、と、唐物のイメトレはしてきましたが・・・
水指の前に、茶入と天目台を置きあわせて荘っていいのか・・・大変悩みました。
先生も仰って下さいましたが、台天目もずいぶんスムーズにお点前ができるようになりましたね・・・と。
少し成長。

最後はSママさんのお薄で和やかにお稽古終わりました。
が・・・11時にお稽古に伺って、16時少し前・・・あわわ。

帰り道、駅前のマルシェで美味しそうな香菜を仕入れたので、松の実、お豆腐、香菜のサラダを作りました♪
お皿がガラガラ・・・笑
だけど、美味しかったっ♪

香菜のサラダ



ワイキキ気分で

2015年05月22日 | 美味しいこと
GW明けのランチは、Eggs'n Thingsで♪

Eggs'


テラス席、気持ちがいいです♪

テラス席


YPは、エッグベネディクト♪

エッグベネディクト


numaさんはストロベリーホイップクリーム♪

ストロベリーホイップクリーム


kaoはポルトガルソーセージ♪

ポルトガルソーセージ


3人でシェアして戴きました♪

よい陽気、晴天、お台場・・・リゾート感たっぷりですが・・・わたしたち、これ食べてオフィスに戻りました 笑
ワイキキ気分を味わってみたお昼休みでした。

新緑の那須を感じる

2015年05月21日 | 美味しいこと
GW中に二期倶楽部さんのガーデンレストランで噂の朝食を!と、予約の電話を入れてみたら、GW中の朝食は宿泊の方でいっぱいです、とのこと。
GW中の渋滞に巻き込まれたくないから朝食がよかったんだけれど・・・ランチだったらお席ご用意いただけるとのことだったので伺うことにしました。
この季節の那須、大好きです。
那須街道を車で走ると、フロントガラスに緑の葉がきらきら迫ってきて、なんてすがすがしいんでしょう♪
渋滞に遭わないようにって8時半に家を出たら、当然のように9時半頃到着・・・予約12時ですが・・・ 笑
近くのペニーレインで、すごい行列の一番後ろに並んでパンを買っても10時・・・仕方がないので二期倶楽部さんの駐車場に車を止めてお庭散策♪
敷地内にはヤマツツジが点々と咲き誇っています。

ヤマツツジ



二期倶楽部さんの入口の向かいにあるのは、提携施設のアート ビオトープ那須さん。

アート


こちらの施設にはガラスと陶芸を実際に体験できるスタジオ、レセプション、ブティック、そしてホワイトリムジンと呼ばれる屋台があります。

ホワイトリムジン


今度来るときは、吹きガラスの予約してこようっと♪
アート ビオトープ那須さんを出て、緑の中を散策。

散策


なんて気持ちがいいんでしょう。

散策


それでもランチの時間まであと1時間・・・ブティックでウィンドウショッピング・・・あらっ、Jikonkaさんのお洋服が置いてある♪
母は、レセプションのソファーでうたた寝♪

kao様、お待たせしました、ガーデンレストランのご用意ができましたのでこちらへ♪
テーブルの白と新緑がまぶしぃ。

テーブル


ドリンクは、ぶどうジュース♪濃厚、おいしぃ~。
母は、目覚ましにお茶♪

ぶどうジュース


コースメニューがあるのですが・・・たぶんkaoは母の注文分を半分食さなくてはいけなくなると思うので・・・二人ともアラカルトで。
母は、スペシャル栃木和牛ハンバーガー ホットリップスポテト、サラダを添えて

ハンバーガー


kaoは、ガーデンレストラン特製“ステーキ丼”栃木和牛と野菜のグリル 大根ソース 二期滋養卵“純”の温泉卵添え

ステーキ丼



のんびり戴き、のんびりおしゃべりもしたので、さぁ、帰りましょう。渋滞を避けて。
途中、黒磯でショッピング&お茶。
母、SHOZOさんの04で、インドガディのシャツお買い上げ、のあと、スコーンとケーキセットでお茶♪
松の実のタルト、相当お気に召した模様。よし、よしっ。

ケーキセット



なかなか楽しい1日でした。
今度は朝食を戴きに・・・あっ、今度は二期倶楽部さんにお泊まりして、吹き硝子のレッスン受けてみましょう!!!