大人のアリスです。
アリス・イン・ワンダーランド、2D吹替版で観て
きました。
ジョニー・デップを充分堪能できるストーリーです。

コンピューターを使った、数かずの映像技術が登場して以来、かつてはコミック漫画、劇画の中だけの世界が、立体画像で見られるようになった。
つまり、ストーリーは以前に増して複雑化し、高齢者の目は疲れるわけです。
アリスは、豪州出身のミア・ワシコウスカ。名前がロシア、東欧っぽいと思えば、ポーランド系のようです。
チェブラーシュカのように、愛くるしいのかと思いきや、ビジュアル、演技ともに骨太です。
もっとも、アリスが時空を往き来し、サバイブする物語であるから、華奢な人ではアウトです。
もう一度、劇場で観たい作品。
アリス・イン・ワンダーランド、2D吹替版で観て
きました。
ジョニー・デップを充分堪能できるストーリーです。

コンピューターを使った、数かずの映像技術が登場して以来、かつてはコミック漫画、劇画の中だけの世界が、立体画像で見られるようになった。
つまり、ストーリーは以前に増して複雑化し、高齢者の目は疲れるわけです。
アリスは、豪州出身のミア・ワシコウスカ。名前がロシア、東欧っぽいと思えば、ポーランド系のようです。
チェブラーシュカのように、愛くるしいのかと思いきや、ビジュアル、演技ともに骨太です。
もっとも、アリスが時空を往き来し、サバイブする物語であるから、華奢な人ではアウトです。
もう一度、劇場で観たい作品。