解散しました↓
衆院解散、総選挙へ=アベノミクスの是非争点―来月14日投開票
衆院は21日午後の本会議で解散された。政府はこの後の臨時閣議で、衆院選の日程を12月2日公示―同14日投開票と決定する。衆院選は2012年12月以来、2年ぶり。政権を奪還した自民、公明両党に初めて国民の審判が下る。各党は、景気回復とともに輸入価格高騰など負の効果ももたらした安倍政権の経済政策「アベノミクス」を最大の争点に事実上の選挙戦に突入した。
安倍晋三首相は、法律で来年10月と定められた消費税率10%への引き上げを17年4月に延期する方針を決め、「重い決断をする以上、速やかに国民に信を問う」と解散の理由を説明している。これに対し、野党側は「大義がない」と批判。解散の意義をめぐる論争も焦点となりそうだ。
現行憲法下での衆院解散は23回目。政府は午前9時からの閣議で、首相の解散表明を受けて憲法7条に基づく解散詔書を決定した。午後1時すぎの衆院本会議で伊吹文明議長が詔書を朗読し、衆院は解散された。首相は解散後、首相官邸で記者会見する。
衆院選は「1票の格差」是正のため小選挙区を前回から0増5減し、選挙区295、比例代表180の計475議席で争われる。過半数は238。
自公両党の解散前勢力は326議席(会派離脱中の議長を含む)。首相は勝敗ラインについて「自公で過半数を得られなければ退陣する」と表明。しかし、与党は安定した国会運営に必要な266の「絶対安定多数」を目指している。過半数を維持した場合でも、議席を大幅に減らせば政権運営への影響は避けられそうにない。
野党側は、第1党の民主党の小選挙区公認内定者が150人程度にとどまるなど準備の遅れは否めず、「第三極」陣営を中心に生き残りを懸けた離合集散が慌ただしくなっている。解党を決めたみんなの党や、生活の党から民主党への入・復党の動きが相次いでおり、12月2日の公示に向け、政党間移動が続く可能性がある。
(紙面より)
遂に解散、総選挙へ突入します。
今回は意味の分からない解散で・・・
争点が、アベノミクスになるのは間違いないですが、それ以外にもTPPや沖縄基地問題、原発再稼働などが挙がるのでしょうかね・・・
野党再編も始まり、与党も決して安泰ではないのですが、魅力ある党も無いし、どこにも1票入れるのが惜しい。
こんな時は・・・という左派に票を流すのも嫌だし、考えれば考えるほど答えが見つからない感じです。
基本的なものをしっかり考えて、それに合った党に入れるしかないな。
受かる、受からないは二の次だ。
例え入れた候補者が負けたとしても、流されて入れるくらいなら、無駄にしてでも自分が納得いく様に入れようっと。
投票辞退だけは、自分に負けるようなので絶対にしたくない!
皆さんも色々と考えて、1票入れましょうね。
投票に行かないのは、無責任な議員を増やすだけですから、絶対に行って入れた方が良いですよ。
衆院解散、総選挙へ=アベノミクスの是非争点―来月14日投開票
衆院は21日午後の本会議で解散された。政府はこの後の臨時閣議で、衆院選の日程を12月2日公示―同14日投開票と決定する。衆院選は2012年12月以来、2年ぶり。政権を奪還した自民、公明両党に初めて国民の審判が下る。各党は、景気回復とともに輸入価格高騰など負の効果ももたらした安倍政権の経済政策「アベノミクス」を最大の争点に事実上の選挙戦に突入した。
安倍晋三首相は、法律で来年10月と定められた消費税率10%への引き上げを17年4月に延期する方針を決め、「重い決断をする以上、速やかに国民に信を問う」と解散の理由を説明している。これに対し、野党側は「大義がない」と批判。解散の意義をめぐる論争も焦点となりそうだ。
現行憲法下での衆院解散は23回目。政府は午前9時からの閣議で、首相の解散表明を受けて憲法7条に基づく解散詔書を決定した。午後1時すぎの衆院本会議で伊吹文明議長が詔書を朗読し、衆院は解散された。首相は解散後、首相官邸で記者会見する。
衆院選は「1票の格差」是正のため小選挙区を前回から0増5減し、選挙区295、比例代表180の計475議席で争われる。過半数は238。
自公両党の解散前勢力は326議席(会派離脱中の議長を含む)。首相は勝敗ラインについて「自公で過半数を得られなければ退陣する」と表明。しかし、与党は安定した国会運営に必要な266の「絶対安定多数」を目指している。過半数を維持した場合でも、議席を大幅に減らせば政権運営への影響は避けられそうにない。
野党側は、第1党の民主党の小選挙区公認内定者が150人程度にとどまるなど準備の遅れは否めず、「第三極」陣営を中心に生き残りを懸けた離合集散が慌ただしくなっている。解党を決めたみんなの党や、生活の党から民主党への入・復党の動きが相次いでおり、12月2日の公示に向け、政党間移動が続く可能性がある。
(紙面より)
遂に解散、総選挙へ突入します。
今回は意味の分からない解散で・・・
争点が、アベノミクスになるのは間違いないですが、それ以外にもTPPや沖縄基地問題、原発再稼働などが挙がるのでしょうかね・・・
野党再編も始まり、与党も決して安泰ではないのですが、魅力ある党も無いし、どこにも1票入れるのが惜しい。
こんな時は・・・という左派に票を流すのも嫌だし、考えれば考えるほど答えが見つからない感じです。
基本的なものをしっかり考えて、それに合った党に入れるしかないな。
受かる、受からないは二の次だ。
例え入れた候補者が負けたとしても、流されて入れるくらいなら、無駄にしてでも自分が納得いく様に入れようっと。
投票辞退だけは、自分に負けるようなので絶対にしたくない!
皆さんも色々と考えて、1票入れましょうね。
投票に行かないのは、無責任な議員を増やすだけですから、絶対に行って入れた方が良いですよ。