goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

仲々決まらない衆院選挙制度改革1票格差是正新2案検討か?

2015-02-01 09:46:45 | Weblog

衆院選の1票格差是正について最高裁大法廷判決が出てやっとゼロ増5減で定数が295席と
減らされたが1票格差是正は根本的には解消されて居ません。

各党の思惑で今だ混迷し、自ら身を切って範を垂れると豪語した国会は、国民の信託に応えて
居ません。

現在第三者機関が配分方法、新たな2つの方式案を検討して居る事が判明した。

何れの案も人口比に重点を置き、地方の最大12県で各1議席が減り、東京は3から5議席増える
様になり案です。

議席を増やさず、人口比に重点をおけば当然そうなります。
益々地方からは声が届かず置き去られて行く危険性が増して来ます。

この2案は何れも都道府県人口を一定数で割りその計算結果をベースに定数を決めると言う方式
を採って居ます。

まず1案は青森・岩手・宮城・三重・滋賀・奈良・熊本・鹿児島・沖縄の9県は1議席減とする。
此の9議席を東京3・神奈川2・埼玉1・千葉1・静岡1・愛知1に振り当てる。

2案はこの9県に更に新潟・広島・長崎の3県を加え12議席減とする。
この12議席は東京5・神奈川2・埼玉1・千葉1・愛知2・大阪1に振り当てる。

現行は各都道府県に1議席を振り当てる1人別枠方式を採り、残りを人口比率で振り当てて居る。

各地域の最低限の確保が、1票の格差の原因となって居ます。

この1人別枠方式が撤廃されれば1票格差は最高裁が求める2倍未満に収まる見通しだそうです。

ただこの方法が採られと一票格差は縮まるが、都会と地方との格差は益々ひどくなりますね。

安倍政権が言う地方創生は吹き飛んで行きますね。

 

 


後藤さんと見られる人質をイスラム国殺害か?

2015-02-01 06:35:38 | Weblog

過激テロ集団イスラム国に拘束されている日本人ジャナリスト後藤さんと思われる人質開放
交渉は提示された時間が経過しても動きがなく不気味でした。

人質交渉はヨルダンに拘束されて居る女性死刑囚との交換となったが、これにイスラム国に
拘束されて居るヨルダンパイロット開放が絡み余計難しくなって来た。

ヨルダン側は後藤さんとの交換より自国パイロット交換が先と譲りません。
それに安倍首相も世界の世論もテロに屈してはならないと強気の構えです。

後藤さんの奥さんの悲痛な訴えも何所吹く風と聞き流すばかり。

期限を切ってきたイスラム国の要求は期限過ぎても動きがなく何か不気味でした。

イスラム国交渉にトルコが介入して来て開放間近と思われて居た矢先の出来事です。

今朝突然イスラム国は後藤さんと思われる人の殺害を示す画像が流されたとか。

初めの内は拘束中の死刑囚を開放しないとヨルダンパイロットを殺害するとしていたが、
とうとう最悪な事態になった様です。

湯川さんに続き後藤さんも殺害された事となった。

この様な不条理を何時まで世界は赦して居るのだろうか?

世界中を敵にして、おまけにイスラム圏住民の身を危険に晒す行為は何時まで放置される
のか?

ただこの殺害に至ったのは安倍首相のイスラム国に対抗する國2億ドルの支援が関係ない
とは云えませんね。

どうやらテロ集団イスラム国にも内部事情がある様ですね。

ヨルダン国のパイロット生存確認も難しい処があって、それに利用され後藤さんと見られる人
が殺害された様ですね。

本当に残念で怒りを覚えますね。

これは大きなニュースで朝からテレビは時間を割いて報道しています