続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

我が家のNo.1を燻す

2021年10月23日 04時18分28秒 | 日記

今年2番目に捕った我が家で一番期待していたヘボの巣は

7月30日に捕ったものでした

その巣に前々日オスが出ていたのを確認

月末まで行けば3kgを越えるかもと期待していたのに

無念ですが10月10日(日) に燻しました

 

燻す前に中を確認矢っ張りオスがいます

 

煙幕を入れました

 

面さんが来てくれたので撮影を

上を開けると煙が全く上ってこないので蜂が出て来ました

 

上からも煙幕を入れたので完璧に眠りました

 

下から覗いてビックリ余りにも小さいです

 

移送箱の中にも詰まっていますがこれはこのまま戻します

 

移送箱の直ぐ下の巣盤が真ん中に見えています

 

引っ張り出すと一番下は空の王台(女棚)

 

これも王台です

 

驚いた事に新女王が何匹か居ました

標高100mのこの地で10月10日に新女王が出るなんて信じられないです

何故こんなに早く新女王が誕生したんだろう

 

こんな棚があと何枚か有れば…

 

底に張って有った網を戻しました

 

もう一度移送箱をセットしました

 

こうすると残党のヘボが移送箱の幼虫を孵したり、卵を産んだりします

 

でもその卵は全てオスですのでそこで終焉です

でもそれまではヘボを眺めることが出来ます

 

空の巣盤を入れて全部で6枚です

 

1538gは意外でした

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おみやげ、お土産! | トップ | 若きヘボ研究者 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘボの往生 (mcnj)
2021-10-23 07:31:03
お早うございます。ございます。

今年も始まりましたね。
蒸されたヘボに、ナンマイダブです。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-10-23 07:58:32
ヘボにナンマイダブは当然ですが、
それ以外にもナンマイダブが必要なものは沢山有りますよね。
私たちのように直接殺生する人間はそれを強く感じますが、
間接的に命を頂いている人は感じ難いでしょう。
返信する
お早う御座います(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-10-23 10:08:09
   「燻す前に中を確認矢っ張りオスがいます」

   雄・雌を・見つけるのって大変なんでしょ?
   経験豊富の皆さんだから 簡単ですかね

   驚いた事に新女王が何匹か居ました 
   よく解かりませんが 多くに増えるんでしょ

   多産の収穫が有ったのでしょうね
   良かったです  拍手です👏👏👏👏
   
   

  
返信する
Unknown (山小屋)
2021-10-23 10:34:11
育てたヘボを蒸す時は寂しい
気持ちになるのでは・・・
ヘボも一生懸命働いているのですから、
小さくても褒めてあげてください。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2021-10-23 14:49:48
ヘボのオスはお腹の白い帯が6本、メスは5本。
毎日5本のヘボを見ているので6本が居ると直ぐ判ります。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-10-23 14:53:59
そうですね。
小さくても感謝しなくてはいけませんね。
一生懸命育てたヘボですから燻すときは虚しいです。
返信する
Unknown (歩地爺)
2021-10-24 05:57:56
なぜか?コメが吹っ飛びましたね。
近頃、□にチャック要求が出始め・・
時々忘れて・・飛んじゃうようですね。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-10-24 06:26:27
ああ、そうだったんですか。
何処かの山に出掛けたのかと思っていました。
忘れるのは人間ですもん。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事