続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

アキノキリンソウ

2021年09月17日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月9日(木) 午後3時黍生山々頂に居ます

 

萩の花と思って撮ったのですがパソコンで見ると一寸ちがうような…

萩の花なんて身近すぎてよく見たことがなかったからなあ

 

右に双耳峰の寧比曽岳左に筈ヶ岳最近の天気でこんなにキレイに見えるのは珍しいです

 

カミがアキノキリンソウが咲いているって言うので見ると…

 

その下に産毛が真っ白な葉っぱなんだろう

 

この2つの集合煙突がどこだかよく判りません冬になってクリヤーになれば判るんでしょうけど

 

右が碧南の火力発電所・集合煙突

三河湾を挟んで向こう側の左が知多半島・武豊の火力発電所・集合煙突だと思います

 

右の方の集合煙突は昨日もUPしたmcnjさんとこの川越火力発電所の集合煙突

集合煙突の向こう側に少し小さな煙突が重なって見えるんで存在感があります

 

下山を始めるとオナガバチが飛んできました黍生山でこの手の蜂は珍しいです

 

サジガンクビソウかな

 

歩地爺さ~んソヨゴの実ですよ

 

林道出合いにカエルバカも帰る

 

井ノ口分岐のナツハゼにソコソコの実

 

ソコソコでも豊作なんです日本のブルーベリーって言われるけど勿体なくて食べられないです

 

4時17分 無事下山西日が暑い

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマウズラ | トップ | 南ア、御嶽山が見えた! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黍生山 (mcnj)
2021-09-17 06:37:08
お早うございます。

霞がかからず、良く見えましたね。
三河湾から、伊勢湾まで、一望出来ましたね。
川越の手前で、伊勢湾岸道は、大きく展開して、
鈴鹿の山へ向かいます。

水がないので、カエルも、手持ち無沙汰そうです。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-09-17 07:53:03
そうですね、西に向かっていた湾岸道は川越で北に向かい、
新名神に入ると再び西に向かいますね。
菰野ICの手前では道は真っ直ぐ鎌ヶ岳に向かっています。
右に御在所があり、あの辺りは絶景です。
返信する
Unknown (歩地爺)
2021-09-17 08:46:42
青紫のナンダラマメの花にいていますね。
雨のち晴れの午後ですか?
空気がきれいなのかな?
ソヨゴね^^
真っ黒な●●カエル。
ボク帰る^^
返信する
Unknown (山小屋)
2021-09-17 09:23:56
花は葉っぱもみるとわかる気がします。
クロマメノキの実をブルーベリーの原種と
いわれています。
秋の山歩きで出会うと収穫して口に頬張ります。
甘酸っぱくて美味しいです。
ここ数年そんな秋山に登っていません。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-09-17 11:51:30
 こんにちわ~(^_-)-☆
 午後は雨模様ですネ・・・

 「この2つの集合煙突がどこだかよく判りません
 冬になってクリヤーになれば判るんでしょうけど」

 山々は 結構大変ですネ 足腰弱い私には
  結構足に来てえます お元気なんですネ 
  拍手です 👏👏👏

  お仲間の見なさなんも 自由に動いて居られ
  羨ましいです

  最近 体力がおきました 
  早朝散歩は 欠かせない様に頑張ります
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-09-17 13:55:58
この日は午前中夕立みたいな雨が降った後、
嘘みたいに晴れたのでもっと見えるかと期待していましたが、
午後だったので逆光になっちゃってイマイチでした。
最近山でよく小さなカエルを見るのですがそう言う季節なんですかね。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-09-17 13:56:51
クロマメノキも同じスノキ属なんですね。
ナツハゼはヘボの木と思っているので食べられません。
なのにヘボは食べます。
矛盾?
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2021-09-17 14:04:05
そうですね。
早朝散歩、止めると復活するのが大変になるでしょうね。
途切れさせないように頑張って下さい。
少しずつ距離が伸ばせると尚いいのですが…。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事