鎌倉市議会議員 納所てるつぐブログ

日々の議員活動でのできごとや思ったことをつづっています。

市民に開かれた議会を目指して

2014年01月27日 | Weblog

 鎌倉市議会で開催するオープンミーティングのお知らせを27日早朝、湘南モノレール大船駅頭で配布しました。

 鎌倉市議会では市民に開かれた議会を目指して議会基本条例の制定準備を進めています。

 そこで条例制定にあたり、「市民と議会の関係」を中心に市民の皆様のご意見を伺うオープンミーティングを2/1(土)、2/2(日)の両日、市内5か所で開催します。

 オープンミーティングでは小グループに分かれ、大学生を中心者として意見を述べ合ってもらい、その後テーブルを入れ替えてさらに小グループでの意見交換を行い、最後には各テーブルの意見を持ち寄って、コーディネートの先生に会場としての意見をまとめていただくという方法で行います。

 その際、議員は各テーブルの中心者の補佐役として聞き手に回り,市民の皆さんのご意見を伺います。

 2/1は、午前10時が腰越行政センター、午後2時が深沢行政センター、午後6時が玉縄行政センター、2/2は午前10時が大船消防署講堂、午後2時が鎌倉市役所・議会全員協議会室で開催します。

 参加は自由ですので、多くの市民の皆様のご参加をお待ちしています。

 今日は、その告知のため、議会基本条例制定調査特別委員会委員10名が主要駅に分かれてお知らせのチラシを配布しました。


鎌倉市学校保健大会

2014年01月23日 | Weblog
 鎌倉市学校保健会と教育委員会による第46回鎌倉市学校保健大会が23日、鎌倉市内で行われました。

 開会式ののち、産婦人科医師で女性クリニックWe富山院長の種部恭子(たねべきょうこ)先生により、「若者の性の現状から~私たちにできること~」と題して講演がありました。



 性教育については「寝た子を起こすな」として敬遠することが多いですが、正確な知識をもつための性の健康教育のあり方について、先生の診療経験などを通じてお話がありました。

 最近は人工妊娠中絶や性感染症も若干減少傾向にあるとのことですが、決して少ないとは言えない状況にあり、10代の人工妊娠中絶の背景には深刻な社会背景が見えるそうです。
 つまり「望まない妊娠」が母子家庭の貧困」や「DV」をまねき、その結果、居場所を失った子どもが「援助交際」や「売春」につながり、さらには「デートDV」の被害者となり、「望まない妊娠」の被害者となるという世代間連鎖につながるという話には考え込んでしまいました。

 医療や母子保健で見えている現実、福祉の現場で見えている現実、さらには学校で見えている現実について、情報を共有しネットワークにより子供を守っていく必要性があるとのお話には深く共感しました。

 性感染症の現実もさることながら、子宮頸がん、肝炎、エイズは感染から発症まで数年から10年もの潜伏期間があり、これらをなくすにはワクチン接種が一番重要であることを強調されました。

 最近、積極的な勧奨を控えている子宮頸がんについては、ワクチン接種の副反応についての調査が行われていますが、ワクチン接種を控えている先進国は日本だけであること、副反応の疼痛についても調査が進んできたこともあり、WHOの見解にあるように定期接種がきちんと行われなくては、若い命を救えないと述べておられました。


2014年公明党神奈川県本部新春の集い

2014年01月15日 | Weblog
 2014年公明党神奈川県本部主催による新春の集いが15日、横浜市内で行われました。

 公明党からは先日インド訪問から帰国したばかりの山口那津男代表が、上田勇県本部代表、古屋範子衆議院議員、浜田まさよし復興副大臣、佐々木さやか参議院議員、県内の所属議員とともに多くのご来賓にご挨拶いたしました。

 自民党からは神奈川県連所属の国会議員をはじめ、多数の議員さんが出席、また県内各議会議員も大勢参加されました。

 一方、各自治体からも副知事た林横浜市長、松尾鎌倉市長など総勢29自治体の首長さんが、多忙の日程の中、駆けつけてくださいました。

 広い会場ですが、立錐の余地もないほど多くのご来賓が参集され、賀詞を交換することができました。



 公明党は、今年結党50周年を迎えます。

 来賓のご挨拶にもありましたが、公明党の強みはフットワークとネットワークです。

 50周年を機にさらなる活動を展開していくことをお約束しました。

鎌倉市消防出初式

2014年01月06日 | Weblog

新春恒例の平成26年鎌倉市消防出初式が6日、山崎浄化センター広場で開催されました。

第1部で消防団員の永年勤続表彰など式典が行われたのち、鎌倉大船とび職組合の皆さんによるまといの振りこみやはしご乗りの演技が披露されました。

今回は、消防部隊による総合訓練も行われ、大きな事故により多数の負傷者が出た時を想定しての大規模な訓練が行われ、重傷度による順位づけが行われたのち、ドクターヘリの活用を想定して負傷者を順次搬送する訓練や、レスキュー部隊による高層建物への進入訓練などが行われました。


最後には消防団による一斉放水訓練が行われました。


穏やかな天候のもとでも、いざというときの事態を想定し、緊張した訓練が披露されました。

新年のご挨拶を申し上げます。

2014年01月01日 | Weblog
 あけましておめでとうございます。

 昨年は皆様のおかげで市議会議員として3期目を務めさせていただくことができました。

 3期目になると議員としての役目の重さやむずかしさをこれまで以上に感じるようになりました。

 自然環境、歴史、観光、商工業、農漁業、少子高齢化、循環型社会の形成など市民生活において鎌倉市が取り組むべき課題は、考えてもきりがないほどとても多く、行政の果たす役割は重要です。

 それだけにそのかじ取りをしっかりチェックする議会の機能を強化していかなければなりません。

 今、議会基本条例の制定をめざしている鎌倉市議会は2月1日、2日と市内5か所で議員と語ろうオープンミーティングを行います。

 議会は常に市民の皆様とともにいなければなりません。

 市民の皆様の声を直接伺い市民に開かれた議会をめざし、その一員としてしっかり働いてまいります。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。