これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

誕生日2012 うかい鳥山

2012-07-15 | cooking&gourmet

今年の誕生日プレゼントは
ミラーレス一眼のPENTAX Q を買ってもらいました。
1年前から欲しくて欲しくて、値段が下がるのを待って
自分で買おうと思っていたのですが、
ダンナがプレゼントしてくれました♪
手のひらサイズなので軽くて持ち運びに便利。
機能もなかなか充実したカメラです。



早速そのカメラを持って、誕生日当日の7月11日
奥高尾にある うかい鳥山 に行きました。
夏になると蛍鑑賞ができるので、
蛍を見たことのない私は、一度行ってみたくて
とても楽しみにしていました。
二日前の天気予報は雨。
一時はキャンセルも考えましたが、
前日になって晴れの予報に変わり
晴れ女&晴れ男夫婦の力を発揮!




山の麓にあるお店なので、
京王線高尾山口駅まで行くと
送迎車が来てくれます。


お店に到着。
趣のあるたたずまいです。


予約の名前が呼ばれるまで、ここで待ちます。






個室は満席だったので、
こちらの建物の2階になりました。




テーブルのすぐ横には可愛らしいこけし♪


ダンナは竹酒を。


私はゆず蜜ソーダ割り。
最初のお料理は長芋素麺。
長芋が苦手なので、ダンナに食べてもらいました。


胡麻豆腐揚げ出し、茄子揚げ煮。
外はカリカリ、中はふわふわ、あんがとろ~り♪


佐久鯉洗い。
鯉は初めて食べましたが、
歯ごたえがあってあっさりでした。


地鶏沢煮汁。
上品でほっこりする美味しさ。


炭火が運ばれてきて・・・。


地鶏炭火焼、手羽中、焼き野菜です。
野菜はじゃがいも、長ネギ、ししとうがありました。
お好みでタレや塩で食べます。
香ばしくて美味しかったぁ♪


鮎の塩焼きは・・・


外にある専用の場所で焼いてくれます。


筍のわっぱめし。
コースでは麦とろ御飯だったのですが、
私が長芋が苦手だと伝えると、わっぱめしに変えてくれました。
これがとってもいい香りで美味しいの~!
なんだか得した気分になりました(笑)

この後最後に冷やししるこが出たのですが、
写真を撮り忘れました




わっぱめしを食べる前に、食事を中断して外に出ました。
20時半から約20分間
『蛍鑑賞の夕べ』 が開催されます。
照明をすべて消し、
真っ暗な中に蛍の光だけが浮かび上がります。


広い庭園に沢山の蛍が放たれました。
撮影が難しくて、全然撮れなかったのですが、
まるで流れ星のように光り輝いて
とても感動的でした。


蛍鑑賞が終わり、照明が戻ったところで撮影。
真ん中に蛍が光ってるのがわかるでしょうか?


北海道出身の私。
北海道では蛍を見る機会があまりないので、
母に聞いても見たことがないと言ってました。
私は30代最後の年にして、初めて蛍を見ることができました。




今年の誕生日も幸せな1日を過ごすことができました。
30代最後の年。
体を絞って40代を迎えたく、
最近ジムに入会しました(笑)
来年の誕生日までには
4キロマイナスを目標に頑張ります!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
HAPPY BIRTHDAY(^o^) (ivy)
2012-07-16 14:59:34
素敵なお店だね
景色が最高

長芋苦手だったっけ?
ご飯もかえてもらえて良かったね♪
旦那さんは麦とろご飯だったの?
私はどちらも大丈夫だけど筍ご飯の方が嬉しいな
なんとなく麦とろご飯って牛タンと一緒に食べるイメージだわ(笑)

蛍綺麗に撮れたね
光もしっかり写ってる
私は子供の頃見た事あるけどそれっきりだから
もう何年も見てないなぁ・・・

カメラも良かったね
私も一眼レフ欲しいんだけどどれがいいのか
よくわからなくて
今度どんなのがいいか教えて
返信する
ivyちゃん (kakatti)
2012-07-16 21:23:01
ブログのUPお待たせしました
私、長芋ダメなのよ~。
口がかゆくなっちゃうの
ダンナは麦とろ御飯だったよ。
しかも、3膳も食べてた(笑)
私的には筍のわっぱめしでラッキーだったけどね♪

ivyちゃん、蛍見たことあるんだ!
北海道だと、なかなか見れないよねー。
初めてだったけど、感動したよ

ivyちゃんも眼レフ買うの?
何を中心に撮影するかによって違ってくると思うけど、
私は持ち運び優先で選んだよ。
コンデジと、デジイチのいいところが入ってて、軽いから女性向けのカメラなんだよねー
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。