goo blog サービス終了のお知らせ 

これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

第1回イベントリハ

2011-03-30 | Weblog

今日は芹香ちゃんの家で
イベントのリハーサルをしました。
完成している作品を並べてみました。
ネットショップで売れ残った物も持って行きましたが
まだまだ作品数が足りない感じ・・・。
イベントまでは3週間あるので
頑張って作品を作り足したいと思います。



まだ紹介していなかったレジ袋型エコバッグ。


ミントブルーと・・・


ピンクの2色。
ランドリー柄がかわいいのです♪
それぞれ2つずつ作りました。







芹香ちゃんのプリザも
相変わらずカワイイものばかり。
作品全て並ぶのが楽しみです♪

もっと見やすく手に取りやすい雰囲気を作るために
ディスプレイグッズを買い足して
リハーサルを重ねていくつもりです。
2人であれこれ意見を出し合い、
イベントに向けてテンションも高まってきました♪





芹香ちゃんの愛犬
柴犬のボタちゃん(メス)です。
かわいくて癒されました♪
最初はめちゃめちゃ吠えられたけど・・・(笑)


ダイエットのその後ですが
『3月末までにあと3キロ痩せられるように頑張る!』
と年頭に目標を掲げたものの
2キロしか痩せられませんでした・・・
それでも昨年の今頃と比べると
マイナス7キロなので
今後も地道にダイエットは続けていくつもりです。

それにしても、7キロも脂肪をつけていたなんて
おそろし~
二度とあの体重には戻らないよう頑張らねば。





イベント出展のお知らせ

2011-03-28 | Weblog

東北地方太平洋沖地震の後、
余震や計画停電などで落ちつかない生活が続いていましたが
ここ数日は余震も少なく、
少しずつ元の生活に戻ってきました。

気持ちに余裕がなかったので、製作もお休みしていましたが
イベントまで1ヶ月を切ったので
そろそろ追い込みに入らないと・・・と、
製作を再開しました。

そのイベントについてのお知らせです。

府中アートマート

4月23日(土曜日)10:00~18:00
府中フォーリス前けやき広場(京王線府中駅南口徒歩1分)

プリザーブドフラワー作家の芹香ちゃんと2人で出展します。


私にとって初めてのイベント出展です。
沢山の方に私の作品を見ていただけたら嬉しいです。

イベントにて販売予定の作品は
ブログでも順次紹介していきます。


今回の地震、私は無事ですが・・・(追記あり)

2011-03-13 | Weblog

今回の地震で東京もかなりの揺れを感じました。
私の住む町は震度5弱でした。
私は無事です、元気です。
心配してくださったみなさん、ありがとうございました。

その時私はテレビを見ていたのですが、
グラっと急に激しい揺れに襲われたので
慌ててテーブルの下に入りました。
テーブルの足を押さえている間にもグラグラと揺れが強くなり、
テレビが前後に強く揺れ、倒れてきそうになったので
テーブルから出てテレビをテレビボードの奥に押し込み
またすぐにテーブルの下に入りました。
棚の上に飾っていた雑貨が倒れ落ちてきたり、
ガラガラと音がして、色々な物が壊れたかな?と感じましたが
壊れた物は雑貨1つだけ。
他には食器棚が10cmくらい前に動いたくらいでした。

最初の揺れがおさまり、実家の母と電話で話していると
再び強い余震でテーブルの下に入り、電話を切りました。
とにかく怖かったです。

会社にいたダンナも無事でした。
交通網がマヒしていたこともあり、
ダンナはその日会社に泊まりました。
夜中に何度も余震があり、ほとんど眠れず
1人で夜を過ごしたので、不安で仕方ありませんでした。

でも、このくらいで済んだ私達は幸せだと思います。


岩手県に住んでいる身内が沢山います。

ダンナのおばあちゃんの家を津波で失いました。
おばあちゃんは当時留守だったため、無事でした。

身内の大半の無事が確認できましたが、
1人安否不明になっています。
その人は地震当時、
壊滅したと報道されている陸前高田市にいました。

とにかく今は無事でいてくれることを祈るのみです。

3月14日、安否不明だった親戚が
無事だったとの連絡が入りました。


よかった、本当によかった。


被災された沢山の方々にお見舞い申し上げます。
私も、被災された方々や被災地に対して、これから何ができるかを
考えていかなくてはなりません。
自分ができる限りのことをしていきたいと思います。




イベント出展に向けて・・・

2011-02-13 | Weblog
先日 芹香ちゃん と下北沢に行ってきました。
久しぶりの下北沢
ランチは ノースサイドカフェ
タコライス&ゆず胡椒のパスタセットを食べました。
ボリュームがあって美味しかった~♪

この日は、芹香ちゃんに誘われているイベント出展に向けての
打ち合わせのためのランチでした。
私にとっては初めてのイベント出展。
経験者の芹香ちゃんは頼れる存在です。
芹香ちゃんに完成した作品を見てもらい、
アドバイスを受けて益々製作意欲も上昇
イベントは4月か5月頃、参加できたらいいなと考えて準備を進めています。
詳しいことが決まったらまたお知らせしますね。




ランチの後は下北沢をぶらぶら。
雑貨屋さんに古着屋さん、レンタルボックスなど
シモキタのマチには面白い物が沢山あります。
一通り見て回ったところでカフェ休憩。
何度も訪れている DELI&BAKING に入り
ケーキセットを食べました♪





芹香ちゃんに見てもらった作品。
定番となりつつある
スウェーデン刺繍の巾着袋とポケットティッシュケース。


ぺたんこレースポーチも5つ作りました。

まだまだ沢山作っていく予定なので
新しい作品ができたらご紹介しますね。


koosのブーツとハリスツイードのブーツ♪

2011-01-26 | Weblog
今シーズンのセールでkoosのブーツを買いました。
こげ茶色のショートブーツ
koos joke S です♪



koosの 『K』 タグが可愛い♪


ベルトのバックルにも 『koos』 の文字が入っています。

ふらっと立ち寄ったルミネにあるお店で、衝撃の出会いでした。
だって50%offだったんですもの!
koosが50%オフだなんてめったにないですからね~。
koosのブーツはやわらかくて履きやすいし、
デザインも可愛いので、大満足。
とってもいい買い物ができました





もう一足最近買ったのが
ハリスツイードのブーツです。


ツイード&革の組み合わせのデザイン。
koosと同じバングラディシュ製なので、
革がやわらかく、足によく馴染みます。


右足の内側には 『Harris Tweed』 の証である
タグがついています。

実はこのブーツ、
koosのブーツを買う前、別のお店で見つけて試着していました。
他に気になる物がなければ買おうと思っていたものの
このブーツより割引率の高かったkoosを買ったことで一度は諦めました。
しかしその数日後、あるファッションサイトで50%offで発見!
koosを買ってしまったけれど、
気になって気になって仕方なかったので
思い切ってこのブーツも買っちゃいました。
手元に届いたら、やっぱり買ってよかった~と大満足♪
ミディアム丈なので、
タイツでも、ハイソックスでも楽しめそうです。
セールも終わりに近づいたところで
いいお買い物ができました






今年もよろしくお願いします

2011-01-10 | Weblog
すっかりお正月も終わってしまいましたが、
今年もどうぞよろしくお願いします。

画像は友人のivyちゃんが連れて行ってくれた
『すーぷかりーひげ男爵』
のチキンと野菜のカレー。
札幌に帰ったら、スープカレーは食べないとね♪
チキンは皮がパリパリで
中はやわらかくって美味しかったー

あと、必ず食べておきたい回転寿司とラーメンも制覇。
北海道は美味しい物が沢山あるので
帰省するたびに太りがちでしたが、
昨年からダイエットを続けてるため自制して、
太らずに帰ってくることができました

札幌で過ごした年末年始。
実家でのんびり過ごして、姪っ子と遊んだり
初売りやバーゲンに繰り出したり
友達と新年会したり・・・・と
充実したあっという間の8泊9日でした。
『今年のお正月は過ごしやすいね~♪』
なんて言ってたほど
雪が少なく、気温も高めだったのですが、
帰る前日から天気は大荒れ。
帰って来た日なんて、札幌はマイナス10℃でした
札幌でも、ここまで冷え込むのは珍しいことなので
寒すぎて足の指の感覚がなくなるというのを
久しぶりに体験しました(笑)

東京に戻ってすぐ三連休だったので
バタバタと忙しく動いていましたが、
明日からは平常に戻ります。
ブログもボチボチ更新していきますので
どうぞよろしくお願いします。


芹香ちゃんとコラボ計画

2010-10-17 | Weblog

先日 芹香ちゃん と吉祥寺に行ってきました。
ランチは アトレ の中に新しくオープンした
はらドーナッツのカフェ はらのキッチン へ。
2人とも同じメニューをチョイス。
鮭とレタスのあっさりした丼です。




箸置きがトリさんだったり・・・


アンティークボトルにグリーンを挿してあったりして
インテリアも可愛くて居心地のいい空間でした♪

芹香ちゃんはプリザーブドフラワーで
数々のイベントに出展しています。
『kakattiちゃんも一緒に出展しようよ~』
と少し前から声を掛けられているので
イベントのコラボに向けて色々と相談するために
この日会いました。




食後は芹香ちゃんのプリザに使えそうな花器を探して歩いたり
私の目的の生地屋さんに付き合ってもらったり。
雑貨も見たりして、どんどん時間が過ぎていきました。
あれこれ相談しながら見て歩いて
イベントに向けて夢も膨らみます♪


イベントとは関係ないけどこの日のお買い物♪
陶器の小さなツリーとおうちはナチュキチで購入。
クリスマス用のディスプレイとして
トイレの棚に飾ろうと思います。


ふた付きの小さなバスケットは
吉祥寺パルコの中にある雑貨屋さんで購入。


下の大きいほうのバスケットを持っていたので
こうやって重ねて使いたくて小さいのも買い足しました。
大きいほうにはサプリメント、爪楊枝、ペーパーナプキンなどを
小さいほうには目薬や絆創膏など
普段よく使う物を入れてキッチンカウンターに置いています。
ふた付きなので、ホコリも入らず
見た目も可愛くて便利♪





芹香ちゃんと会って製作意欲も上がってきたので
プリザの下に敷くドイリーを大中小と3種類作ってみました。
お花のジャマをしないようになるべくシンプルに
リネンと白いレースでデザインを考えました。


リバーシブルでも使ってもらえるよう裏は花柄に。




大サイズはこんな感じ。


中サイズはこんな感じ。


小サイズ。
お花だけでなく、こうやって雑貨を飾るために使ったり
コースターとしても使ってもらえたら・・・と思います。

イベント出店は来年になりそうですが
少しずつ準備していきたいと思います。



木製カメラとプリザーブドフラワー

2010-08-16 | Weblog

お盆休み、夏休みを楽しんでいる人達も多いかと思いますが
うちのダンナはお盆休みがない会社で
夏休みも来月取るので
ごくごく普通の生活をしています。
私は夏バテはしていないものの、
暑さにやられ、かなりだらけた生活をしております(汗)
もっぱらの楽しみは、フジテレビで
14時~17時までやっている韓流ドラマ
出かける時は録画予約するほどハマっております(笑)
見てる人、いるかしら~?




a.mさん にオーダーしてあった木製カメラです。
ナチュラル系のブラウンでオーダーしました。
やっぱりこの色にしてよかった♪


小さな切り株のスイッチにボタン、カワイイでしょ~?
ストラップは皮ひもで作ってもらいました。
a.mさん、暑い中製作ありがとうございました





カメラの後ろに写っていたプリザーブドフラワーは
先日ランチした時に
芹香ちゃん がプレゼントしてくれました。
好きな色を聞かれたので、
『グリーン系とピンク系が好き』 と言っておいたら
グリーンベースの小さなものと・・・




ピンクとグリーンでまとめた
大きめのアレンジメントも作ってくれました。
ベリーも控えめについていてカワイイの
芹香ちゃん、どうもありがとう。

芹香ちゃんは姉妹でイベント出展したいと
作品の製作を頑張っています。
芹香ちゃんがプリザーブドフラワーで
妹さんが天然石のアクセサリー。
姉妹でハンドメイドを楽しんでるのってステキですね♪

私はすっかりハンドメイドから遠ざかっていますが、
もう少し涼しくなったら製作を再開したいと思っています



Birthday♪

2010-07-12 | Weblog

7月11日は参議院議員選挙の投票日でしたが、
私の誕生日でもありました。
今年はコチラのフレンチレストランで
アニバーサリーランチを頂きました。




シェフのスペシャルオードブル
マグロのパテと
グレープフルーツゼリーの組み合わせ。
意外な組み合わせで驚きましたが、これが合うんです!
爽やかな味が口の中に広がりました。


人参とオレンジの冷製スープ。
これまたさっぱりとして美味♪


魚介料理はラビオリの上に
ソフトシェルクラブとエビが添えられ
野菜のソースがかかったもの。
すごーく美味しかった!!


肉料理はビーフストロガノフ。
フォークを刺しただけで、その柔らかさにビックリ。
これまで食べたことのあるビーフストロガノフとは違い
味付けがさっぱりとしていて
添えられた野菜も甘くて美味しかったです。


スペシャルデザートはシェフと調理人さん揃って
『おめでとうございます』 の言葉とともに
運んできてくれました。
花火の演出もうれしい♪


花火が終わると一度厨房へ戻り
二人分に切り分けて運んできてくれます。
カフェムース、キャラメルケーキ、マカロン、ミルクアイスに
チョコレートとベリーも添えられていて
盛り沢山の内容です。
美味しい料理で幸せなランチタイムを過ごすことができました。




今年のプレゼントは
KYUCAの2WAYレザーバッグ。
メッシュ編みのレザーバッグが欲しかったので
ショルダーとしても使えるこれを選びました。

バースデーカードやメールをくれたお友達
どうもありがとう
30代も残り3年・・・。
1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。