3月に入り、ようやくハンドメイド熱が上がってきました。
久しぶりにスウェーデン刺繍の作品を作ろうと思い
模様を刺してみるも、なかなか決まらず
何種類刺したことか・・・。
昨日やっと模様がきまり、その勢いで黙々と刺し続け
1日で4作品分完成しました。
形になったらまた紹介したいと思います。
大好きなロールちゃんに
関東限定コーヒー味が登場!
期待した味は、いたって普通(笑)
他にも期間限定のラムレーズンが出ています。
しかし、私はラム酒もレーズンも苦手なので食べられず・・・。
パッケージはオトナのロールケーキということで
セクシーなロールちゃんになってます。
ロールちゃんスペシャルサイト によると
九州限定はマンゴー味のようです。
マンゴー味、食べてみたいっ!
九州にお住まいの方、食べたら感想を教えてください。
2ヶ月ぶりに美容室に行って来ました。
キレイにしてもらった後は
おひとりさまランチ。
『和カフェyusoshi』 というお店でデリランチを食べました。
ご飯に豚汁、選べる小鉢が3つ。
赤だしの豚汁、具沢山で美味しかったです。
ランチにはドリンクかバニラアイスのどちらかが付いています。
バニラビーンズがたっぷり入ったアイスクリーム
期待以上の味でした♪
普段は家で適当に済ますランチだけど
たまのお出かけで、ちょっとオシャレなランチも
やっぱりいいものだわ~
いよいよ花粉の季節到来。
私もマスク生活が始まりました。
花粉症のみなさん、
辛いですが頑張りましょうね~。
1月のshopが終わってから
全く製作できていません・・・。
もう1ヶ月以上もスランプ中
こういう時はどうあがいても、ろくな作品が生まれないので
じーっとスランプから這い上がるのを待つことにします。
オープンを楽しみにしてくださってるみなさん、
申し訳ありませんがどうか気長にお待ちください・・・。
気分を変えて、たまにはファッションのこと。
『そんなに沢山買ってどうするんだ?』
とダンナに言われるくらい、お洋服色々持ってます。
この冬は特に沢山買っちゃいました・・・。
自分のお小遣いで買ってるので、文句は言われませんが
確かに、たいして着ていく場所がない(笑)
それでも可愛いお洋服を手にしたり
着るだけで女子は気分が晴れやかになるものです
↑ある日のお出かけファッション。
タートルネックT ユニクロ
レースチュニック pual ce cin raciqu
カーデ niko and...
ドットキュロット SM2
これにロングブーツ
koosのveroniqueLを履きました。
ドットキュロットは数年前に購入した物ですが
ウール混なのであったかくてお気に入り。
アウターはAS KNOW AS PINKYのダッフルコート。
ちょっと若い人向きのブランドですが
ブラックウォッチなのに一目惚れして
2、3年前にアウトレットモールにて購入。
確か1万円ぐらいで買えた記憶が・・・。
ベレー帽は、このコートに合う紺色のものが欲しくて
今年買ったNIMESのものです。
お出かけの時は大体こんな感じのファッションが多いです。
普段家の中では上下フリースだったりして
ダサダサなんですがね・・・(笑)
色々とコーディネートして楽しむのも好きなので
ファッションブログも作ろうかな~と思いましたが
中途半端になりそうなので今はやめておきます(笑)
みなさんはどんなブランドのお洋服が好きですか~?
ここのところ更新していませんでしたが
私は元気元気です♪
ハンドメイド熱が停滞しているので
市民プールや体育館のトレーニングルームで
体を動かすようにしています。
気分転換にもなるし、健康的になりました。
最近仲良くなった新しいお友達Nちゃんと
国立デートしてきました。
国立は電車で何度も通っているのに
下車したのは初めてです。
南口へ出て ask a giraffe というお店でランチ。
明るくてオシャレな店内は女性率高し!
次々とお客さんが途切れず入ってきて
人気のお店だとわかりました。
Nちゃんはチキンのランチ。
私は白身魚のランチにしました。
水菜がもりもりでよくわかりませんが
大根の上に白身魚の竜田揚げが乗っています。
マスタードっぽいソースがかかっていて
さっぱりとした味でした。
ランチの後はショップめぐり♪
ものすごく私好みのお店を発見!
『BROCANTE et CAFE Somoan』
古道具とカフェのお店です。
お店の入り口へと続く階段ですでに興奮(笑)
店内はカフェスペースと雑貨スペースとが半々で
こちらも女性で賑わっていました。
北欧雑貨などを扱う WILD ROSE Kunitachi
ここもかなりツボなお店でした。
道路を挟んだ斜め向かいあたりには
アンティークショップ RED BARROW
アンティークレースやインクボトルなど
気になる物がいっぱいでした♪
そろそろカフェ休憩。
歩きながら見つけたお店に入り、ケーキセットを注文。
店内はママ1人に、常連客と思われる人が2人。
渋めの喫茶店という感じでしたが
気さくなママで、手作りケーキも美味しくて
紅茶なんて4杯ぐらい飲めるほどポットにたっぷり!
この紅茶もすごーく美味しかったです。
カフェで1時間ほどお喋りを楽しんでいたら
すっかり暗くなってしまいました・・・。
まだ行きたい目的のお店があったので
急いで北口へと移動。
閉店30分前に到着したのは 北欧暮らしの道具店
これまではウェブショップだけでしたが
昨年5月に実店舗がオープンしたそうで
行ってみたかったお店のひとつです。
白樺のカゴやオーナメントなど
興奮する物が沢山ありましたが
お小遣いも沢山必要です・・・(汗)
今回はお買い物せずに下見だけで終了。
北欧暮らしの道具店のすぐ近くには
GALLERY+ANTIQUE SHOP Ari
というお店もありました。
こちらは日本の古い物や作家ものを扱うお店でした。
Nちゃんとは11時半に待ち合わせして
すっかり日が暮れるまで楽しみました。
国立駅の周辺には小さなお店が沢山あり、面白かったです。
帰ってきてから検索してみたら
まだまだ気になるお店が沢山あったので
またリベンジしたいと思います。
さだきちちゃん のshopでお買い物。
今月はあみぐるみ 『のーまる』 のカード。
Thank Youカードも、のーまるでかわいい♪
『今月は秒殺しない宣言』 を
さだきちちゃんのブログにコメントしましたが、
オープン30分後位に行ってみたら
まだ商品が残っていたのでお買い物しちゃいました♪
お買い上げしたのは
手のひらサイズのお雛様たち。
さだきちちゃんのお義母さんが作っている
ちりめん細工のお雛様なのです。
貝雛さま。
金色に塗られた貝の上に
3cmほどの小さな貝殻に入ったお雛様。
まめ雛さま。
こちらは貝雛さまより大きなもので
白い陶器に入っています。
陶器の柄も落ち着いていてステキ♪
3年前にもお猪口に入ったまめ雛さまを購入したのですが、
今年のはまた雰囲気が違って可愛くて
リピーター買いしました。
小さいので玄関に飾ったり
棚の上に飾ったりして楽しみたいと思います。
腰痛予防とダイエットを兼ねて
1月から市民プールのアクアビクス講座に通っています。
週1回の講座ですが、
約2時間水の中で動くのでなかなかハードです。
毎回内容が変わるので楽しくて
体を動かすことがとっても気持ちいいです。
これまでずっと運動不足だったので
アクアビクスで体力をつけつつ、
少しでも体が引き締まるといいんですけどね・・・。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大晦日は Ruciferちゃん をお招きして
楽しい夜となりました。
お土産にと持ってきてくれた日本酒 『男山』
北海道のお酒 にダンナも大喜び♪
北海道では大晦日からおせちを食べ始めるので
その風習のまま、大晦日の夕飯はおせちでした。
今回初めてデパートのおせちをネット注文してみました。
一の重
二の重
三の重
京都のおせちにしたのですが
思っていた以上に豪華で、とっても美味しかったです。
美味しいし、私もラクできるので
次の大晦日もデパートおせちに決定!
私が作ったのは
錦糸卵たっぷりのちらし寿司だけ。
しかも混ぜるだけの素で(笑)
もちろん年越し蕎麦も食べました。
元日の朝はお雑煮と残りのおせち。(top画像)
食べ物の画像だけですが
記録として残しておきます(笑)
Ruciferちゃんを見送ってから
ダンナとアウトレットモールの初売りに出かけました。
1日からセールだったので、賑わってましたよ~。
明日はダンナの実家へ行ってきます。
ギックリ腰をやってから、久しぶりの更新です。
長い時間PCに座っていられないため
なかなか更新できずにいましたが、ようやく復活。
昨日はお友達の 芹香ちゃん とお出かけしてきました。
少し前にも会ったのですが
名前も血液型も長女というところも一緒な二人。
性格が似た部分が多く、気が合うので
毎回笑いが絶えません。
待ち合わせしてまずは BAQET でランチ。
このパン、2皿目です。
この後もう1皿食べました。
久しぶりに行ったので、どうも卑しくなってしまい
この後、食べ過ぎたことを後悔するのでした(爆)
ランチで長居してしまい出遅れましたが
今回の目的は 世田谷ボロ市 でした!
400年以上もの歴史がある伝統行事です。
ボロ市と言っても骨董品や
本当にボロな物ばかりが売られているのはなく
様々な物が売られています。
会場はものすごい人だかり!
身動きをとるのも大変・・・。
美味しそうな香りに誘われる露店や
食品のお店も沢山出ています。
着物のお店も沢山あって、どこも女性で賑わっていました。
こちらは骨董品のお店。
ガラス食器、ステキですねー。
木製の糸巻きは、外国人の方が
興味深げに見入っていました。
私もこの糸巻き好きだわ~♪
昔のおもちゃとかノベルティ。
ガラスケースに入っているのは
貴重な物と思われます・・・。
明治?昭和?の香りがするノート類も。
昔のJALの法被。
デザインがモダンでカッコイイ!
お正月向けのお店も並びます。
魚介類や漬物もお店も多くあり、
こちらではおじさんが鮭を捌いています。
北海道産の鮭でしたが、人気がありました。
サボテンに多肉植物、鉢物のお店も。
ボロ市って、何でもアリの市のようです(笑)
昔懐かしいままごと屋さんも!
なんちゃってキティのキッチン用品(笑)
みつまめセット、これ私も持ってた~♪
かれこれ2時間ぐらい見て歩きましたが
特に惹かれる物はなく、何も買わずに終わりました。
世田谷ボロ市、人出がすごかったものの
なかなか面白かったです。
寒空の下だったので体が冷えて
帰ってから寝るまで鼻水が止まりませんでした(汗)
世田谷ボロ市は毎年12月15、16日と
1月15、16日に開催されています。
とにかく寒いので1月に行こうと考えている方も
完全防備で行くことをオススメします。
おさる★うききさん のブログを通して
ご当地フォルムカード の存在を知りました。
各都道府県を代表する食べ物や名所などの
特色が描かれたカードが
全国の郵便局で販売されています。
このカードは、全国どこでも手に入るのではなく
その土地でしか手に入らないのです。
自分の住む地域のカードと
他の地域のカードを交換するのが
ちょっとしたブームとなっているようです。
私の住む東京都のご当地フォルムカード。
浅草の雷門が描かれています。
この東京のカードと交換して欲しいという
おさる★うききさんと、カードの交換をしました。
消しハン作りが得意なおさる★うききさん。
似顔絵ハンコは、本人にとっても似ています!
おさる★うききさんの愛猫
ピッチョリーナちゃんのハンコや・・・
お魚のハンコ♪
極めつけが、コレ。
ピッチョリーナちゃんが
たこ焼きのお船に乗ったハンコです!
細かく彫られているハンコに
色も塗られているという手の込みよう。
カワイイし、すごいわ~!!
おさる★うききさんの住む
大阪のご当地フォルムカードはたこ焼き!
このカードが届いた数日後、
テレビでたこ焼きを食べているところを目にしたので
たこ焼きが食べたくて食べたくてたまらなくなりました。
今日のお昼、スーパーで買ってきた
冷凍のたこ焼きを食べました(笑)
美味しかったぁ
他のお友達にも
東京のカードと交換して欲しいと言われているので
近々交換する予定です。
先日 さだきちちゃん のショップで秒殺ゲットした
このコが私の元へやって来ました~♪
イレズミインコのミニトート。
かっわい~ねぇ♪
裏もドットでこれまたキュート♪
便利なIDカードポケットも付いています。
かなり前から気合を入れてたおかげで
今回も無事ゲット。
どうやら私、31秒でゲットできたみたいです(笑)
でも、上には上がいるので
次回も頑張らないとね!
もうひとつ、コレをゲットしたのですが
お友達へのプレゼントなので
モザイク処理しておきます。
さだきちファンならわかると思うけど~(笑)
さだきちちゃんの作品もだいぶ増えてきたので
私のコレクションをご紹介。
どれもこれも個性が光っててカワイイのです。
さだきちちゃん、これからの作品も
楽しみにしてるよ~
先日お友達の アロエさん のおうちに行って来ました。
私がメキシコに行っていた間に
おうちを買われたとのことだったので
お宅訪問と久しぶりの再会でした。
ランチはアロエさんオススメのイタリアンレストランへ。
レッドカルボナーラは
クリーミーで麺がもっちもち♪
ピザビスマルク、もちっとした生地に
とろ~り卵とトマトソースが最高♪
このお店の味、衝撃を受けるくらい美味しくて
忘れられなくなりそう!
また連れてってもらわなくちゃ。
ランチの後はおうちに戻ってまたお喋り。
ずーっと喋り捲って
帰りにはお土産に
夕飯のおかずまで持たせてくれました。
アロエさん、おうちも近くなったことだし
またちょくちょく遊んでね~♪
先日、横浜市内にマンションを購入したという
友達にお招きいただき
お宅訪問してきました♪
まるでここはホテルのロビー??という雰囲気。
今のマンションってすごいのねー!
友達のお部屋は11階。
テーブルセットが置けちゃう広いベランダからは
みなとみらい方面が一望できます!
真ん中にはランドマークタワーが
ランチの準備をしてくれている友達を
ベランダからパチリ。
こだわりで選んだというシャンデリア。
外国のおうちみたいにカワイイ色合いの壁。
新築マンションですが、
自分で壁をミント色に塗ってしまったという
その思い切りがすごい!
はがせるシールもあちらこちらに・・・。
フラワーデザイナーですから、
グリーンも素敵に飾られています。
シェルフにはセンスのいいポストカードと雑貨を少し。
無印良品のシェルフ、私もいいな~と思っていたのですが
ここで見て購入を決意!
ミートたっぷりのパスタ。
人に作ってもらうご飯って美味しくてうれしい♪
引っ越し祝いにとプレゼントしたのは
トルコのタイル製鍋敷き。
先日西荻窪に行った時
Ruciferちゃん に一緒に選んでもらいました。
とても気に入ってもらえて
すぐその場で使ってくれました。
懐かしくて可愛いティーセット。
昔実家にも似たような物があったっけ。
北海道のハスカップティーをいただきました♪
もうひとつプレゼントしたのはリネンのバネポーチ。
お花と同じくらい動物や昆虫のモチーフが好きだそうで
喜んでくれました。
これと似た雰囲気のバネポーチを
次回shopで販売予定です。
夕方にはベランダから富士山も望めます。
素敵なお宅で美味しいランチを頂き
景色もお喋りも楽しんで
いいリフレッシュをさせてもらえました。
またおじゃまさせてね♪
shop オープンは
11月4日水曜日夜10時です。
当日はオープン時間まで
shop画面が準備中となりますので
会員登録やパスワードの確認は早めにお済ませください。
先日 さだきちタウン で
秒殺ゲット(笑)した物が届きました~♪
ラッピングがかわいくて
開けるのをためらうわ~。
青いプチカゴストラップです。
全部ブルーでコーディネイトされてて
カゴに小さなクロスも付いてるのです♪
早速つけてみました。
携帯が青みがかったピンクなので、相性ばっちり♪
ちょうど陰ってしまい
画像が暗くなってしまいましたが
ものすごーくかわいいのですよ
購入者全員についてきたポストカード。
うふふ、なんともいえないこの表情・・・。
じゃ~ん!!
イレズミハニワのぺたんこポーチ
これも私がゲットしちゃいました♪
買えなかったみなさん、ごめんなさーい
ハニワのステッチ、とても丁寧に刺されています。
全体的な作りもきれいで、
私ももっと頑張らなくちゃ!って思いました。
このポーチの内布と
ストラップが同じ生地なのです。
おそろでうれし~♪
さだきちちゃんのブログ では
プレゼント企画をやっていたのですが、
なんと私、当選しちゃいました!
これまたうれし~~~い♪
さだきちちゃん&のーまる
当ててくれてありがとう!
届くのがとっても楽しみです