goo blog サービス終了のお知らせ 

絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2014年12月6日(土)イラストコース・寺田順三先生の授業内容

2014-12-06 17:40:46 | イラストじっくり塾
今日は寺田順三先生の3回目の授業で、課題の講評を行いました。
課題は、生徒さんの中で「カモのタルト屋さん」という移動販売のタルト屋をされている方がおられて、そのお店のロゴやパッケージデザインを自由に考えてくるというものです。
「カモ」という名前から、鳥の鴨をキャラクター化していたり、鳥の形をデザイン化している方が多かったです。
消しゴムはんこで手作り感を出したり、シールにして手軽にラッピングしやすくしたり。
寺田先生に質問もたくさん出て、具体的にデザインに関する詳しいお話も盛り沢山!ありました。
例えば、デザインする時は引き算してシンプルにすることの方が多く、説明が多すぎるものは難しい。
イラストは印刷物になって初めて人の目に触れることが多い為、原画が必ずしも全てではないのでは。
最終形をどこに見据えるか、印刷物か、それとも絵の展示なのか、それによって大きく変わる。
授業後には「カモのタルト屋さん」が作ってきて下さったタルトをご馳走になりました。
次回3月7日(土)の課題は、12ヶ月分(4月始まりでも良い)のオリジナルカレンダーを作ってくることです。1月ごと12枚分でも、2月ごとの計6枚のカレンダーにしても良いですし、卓上型や壁掛けでも自由です。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年12月13日(土)デッサンクラス・タケウマ先生の授業持ち物。

2014-12-06 14:57:12 | デッサンクラス
次回13日のデッサンクラスは、コラージュをします。身近にある紙・雑誌・布、落ち葉などを持って来て下さい。それとハサミ・糊も必要です。
ではまた来週!風邪には気を付けて。今回は課題はありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年12月6日(土)デッサンクラス・タケウマ先生の授業内容

2014-12-06 14:47:17 | デッサンクラス
本日のデッサンクラスは「神戸動物王国」(旧神戸花鳥園)で植物・花を中心にスケッチをしました。外は木枯らしが吹いていましたが、中に入れば常夏。カピバラがなかなかユニークで触ってもじっとして、気持ちよければお腹も見せてくれます。癒されます。あとペリカンが自由に飛んでいました…楽しい場所ですね。
季節柄体調を壊されて居た方も多く、参加人数は6人でした。
植物等(自然)をスケッチすることは、普段何気なく見ていても、いざ描くとなるとじっくり観察するので、色の組み合わせの勉強になります。あと塗り(面)と線のバランスも考えて、面だけなら画面が重くなりがちですが、背景などに線を描くことにより構図もバランスもよくなる場合があります。まあ何枚も何枚も描いて手を動かして、会得するのが一番の近道ですね。
次回13日のデッサンクラスは、コラージュをします。身近にある紙・雑誌・布、落ち葉などを持って来て下さい。それとハサミ・糊も必要です。
ではまた来週!風邪には気を付けて。


上のスケッチが先生の作品です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする