N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

Factorio 初期自動化システム完成

2018-04-27 17:05:20 | ゲーム
取り敢えず、基本的(開始5時間ぐらい)な全自動化が満足(完ぺきではないが)に終わったので載せる事にしました



1.緑は銅鉱石のライン、そこから炉で銅板にして黄緑で上のラインへ運ぶ

2.青は鉄鉱石のライン、そこから炉で鉄板にして水色のラインで上へ運ぶ
良く見ると一番上で矢印が2つに分裂していると思うが、ここは高速インサータを2つ使って2倍速にしている
じゃあラインを直接つなげばよくね?ってなると思うのだが、そうすると今度は量が多すぎてベルトが鉄板で埋まる
こういう調整が難しい

3.2の途中で白のラインへ鉄板を一部移動、鉄鋼作成(これも資源バランスの難易度アップ)

4.一番上にある黄色のラインは鉄板を歯車、電子基板、搬送ベルト、インサータへ、電子基板と片方の歯車は黄色のラインへ戻す

5.銅板は銅線にしてから同じラインへ戻し電子基板へ

6.片方の歯車、搬送ベルト、インサータはロングインサータを使いピンクのラインへ

7.ピンクのラインはサイエンスパック1と2を作成後紫のラインへ

8.研究所の周りをグルグルとサイエンスパック1、2を回して研究所へ


(9)赤いラインは石炭(炉の燃料)供給ライン、銅鉱石の部分はまだ回してないが、銅板は余り要らないので放置

(10)右上の茶色のラインは石→レンガ石→石壁となっているが一番近い石の採掘場所が枯渇してかなりヤバい

つまり新たな防壁が作れない=敵が直接工場設備を襲ってくるという事態になる
現状はまるっと防壁で埋まっているが、言い換えればこれ以上の工場拡張ができないという事
一番近い次の採掘所は搬送ベルトで300マス分以上離れているっていうね・・・最初の難関ですわw





別の友達とも別のマップを作って同じぐらいの所まで来たので同じように線を書いてみました
こっちはかなり広く作っているので銅鉱石のラインがほぼ見えませんが、一番上の緑の〇の更に上にあります
電子基板は上で完成された状態で黄色のラインへ乗せています
上の方で鉄板が何本にも分かれているのは、前のSSと同じで搬入量の調節です
多分こういうのの量の調節もそのうち設定できるようになる(技術を研究)と思うんですけど
このラインは殆ど両方俺が1人で作ったのですが初期資源の場所もサイズバラバラなだけでここまで違うんですね
一番大きな要因は、2枚目SSは鉄鉱石の採掘可能場所が左側の上の方まで来ているので
上でサイエンスパックを作るラインを作れなかった事がここまで大きく変わった要因ですね
ただ、最初の鉄鉱石と銅鉱石のラインを作ったのは両方俺じゃないので、そこから俺が派生させたら全く違う形になるのは当然ですが
ここまで形が変わるってのは面白いなあw


電気で動く設備は蒸気機関で発電して電線で電気を送っている


言葉で書いたらこれだけなんですが、一番難しかったのは資源バランス
材料が足りないとうまく回らないし、多すぎると1種類の資源でベルトが埋まって停止する
しかも途中で鉄鋼を作るためにラインから鉄板を取っているので更にバランスが難しかったw
とりあえずサイエンスパックのラインは銅線が銅板1で2個作れるのでそれ以外の作成設備を2倍にして
これを元にスタート
最終的に研究所の周りのラインがサイエンスパックで埋まると勿体ないのでどんどん増やしていったら
20個近い研究所を同時に回せるようにはなったw


ちなみにこのシステムをバランスよく作るのに1時間以上かかったっていうね・・・
楽しかった、が、この楽しさは更に3回か4回は進化する
何このゲーム(フリーザの進化回数並みに)ヤバい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿