N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

Factorio オススメ&人気 大型MOD紹介 2018/09/27/ver0.16

2018-09-27 22:51:57 | Factorio MOD紹介

2018/06/20/ ジャンプ先修正2018/07/01/ ジャンプ先追加2018/07/16/ ジャンプ先追加、その他細かい点も多く修正、箇所が多いし細かいのでジャンプは無しで2018/07/21Factorio Extended MODに追記2018/09/27単体MODへのリンクを追加しました(というかやってなくてすいません)

※なんか気づいたらブログの仕様が色々変わって単体MODのページが非常に見づらい感じになってます
そして1つの記事の文字数は30000文字までなんですが
何故か37000文字を超えていて
今更7000文字も消せないので、触れないようになってしまいました
ご容赦願います

最初に・まだMODをちゃんとした使い方を知らないのもあります、なので分かった時に(可能な限り)更新していきます


・MODは料理で言えば「調味料」です、何でもかんでも入れればいいという訳じゃないので注意


・大型MODは入れ過ぎるとごちゃごちゃしすぎて訳わからなくなるし内容がほぼ被ってるようなアイテム(チタンプレートとチタニウムプレートとか)がどんどん増えていくので2個ぐらいが限界かもなので個人的には「Bob’s」「Angel’s」が最適(限界)だと思います あと単純にMOD入れ過ぎるとクラッシュする(共存できない)確率が高くなっていきます


・バニラ(MODを入れてない状態)をある程度やった人向けにしか書いてません



「単体MOD」は別のページに書きました、文字数が足りなくなったので(*´・ω・`*)


この記事内で出てくる説明内のMOD名称(「」や・の付いてるもの)で必要と感じたものはジャンプできるようにしてありますページ内ジャンプでもブラウザの戻るボタンやAlt+←で飛ぶ前の場所に戻れます


・詳細はかなり詳しく書いてあるものもあります、内容を知り過ぎたくない人は一覧だけ見た方が良いかも


・俺が入れていないMODは非導入と書いてあります、理由は詳細に


・研究の色は 赤=サイエンスパック1 緑=サイエンスパック2 青=サイエンスパック3 黒=軍事サイエンスパック 桃=物流サイエンスパック 紫=製造サイエンスパック 黄=ハイテクサイエンスパック 白=スペースサイエンスパック で表示してあります、MODを入れて色が変わるものがあるので注意


大型MODは一括データではなく、基本的にはいくつかのMODの集合(バラで使えるものも多数ある)です「」で囲ってないのは特に便利だと感じたMODを大型MODの中から抜粋しています(個人的に良いと思った順)


-大型MOD一覧-


「Bob’s MOD」最もDL数が多い大型MOD、Factorio2をやりたい人は是非、色々あるので紹介文はかなり長いです


-Bob’s MODで特に気に入ったMOD-(上から順に内容が濃いです)


・Bob's Ores & Bob's Metals Oresは鉱石追加、Metalsは鉱石を利用した合金などを追加 つまりOre単体では意味はない


・Bob’s Adjustable Inserters インサータの動きを極限まで多様化する


「Bob’s Warfare」 軍事技術追加MOD


・Bob’s Modules モジュールの生産と研究に大幅な追加要素


・Bob’s Electronics 恐らく電子基板系の作成難度が5倍ぐらい複雑になる「だけ」


・Bob’s Enemies
敵の強化、多種多様化


・More Bobs!
「Bob’s」にプラスαしたい人へ(プルスウルトラにはなりません)


「Angel’s MOD」

主に序盤の工程難易度が上がるがボリュームはあまり増えない、Factorio(2)+0.5をやりたい人は


・Angel’s Addons - Warehouses 
大容量チェストMOD、単体MODに「Warehousing Mod」という似たのがあるが
こっちは使わずにそっちを使っている(理由はジャンプ先に書いてある)


「DyWirld MOD」(非導入)
経験値とか追加されバイオ系に力を入れてる感じ(日本語化無し?)


「Yuoki MOD」(非導入) 
バニラに依存しない大型MOD(日本語化無し?)


「Pyanodons MOD」(非導入)
石炭の石炭による石炭の為のMOD(日本語化無し?)


「5dim's MOD」(非導入)
「Bob's」の簡易版?的な(日本語化有り)


「Factorio Extended MOD」(非導入)
「Bob's」の簡易版その2(日本語化無し?)





「Bob’s MODシリーズ」(以下Bob’s)
このシリーズを入れるだけでFactorio2に無料バージョンアップできる程のボリューム
各強化版含めるとアイテム数は少なく見積もって3倍は増える
 MODのDL数TOP10をほぼBob’s MODが占めている
全容はwiki



・以下3つは多分「Bob’s」の基本MODで変更された要素だと思うが
鉱物系、板系(鉄板とか)、鋼材系、サイエンスパック系、電池系の1マスで持てる素材の量が(チェストも)200に増加しているので嬉しい


・鋼材の素材が「鉄板x5」から「鉄板x2」に変更されている、かなり嬉しい
基本素材を高コストでやってるので鋼材1個で鉄板x10個(基本5)も必要でかなりしんどかった・・・
それが必要数4(基本2)になって2.5倍作れるようになった


・携帯ソーラーパネルモジュールの素材に5xソーラーパネルが必要無くなった、嬉しい
正直・・・・めんど過ぎた


・物流システムがかなり早く(赤緑青)研究可能になっている


・キャラクターインベントリの追加研究が追加(最高+100マス)、ツールベルトが+3まで追加


「Bob's Logistics mod」でスタックインサータの容量ボーナス研究と、非スタックインサータの容量ボーナス研究が別々になったのは結構嬉しい
非スタックインサータは基本最大+4、スタックインサータは基本最大+10両方の研究が最大になると
それ以降は両方の研究がまとめられ、非スタックは+1ずつ、スタックインサータ+3ずつ増えてスペースサイエンスパックで無限強化可能になる
超高速積み&下ろしをしなければインサータスタックサイズボーナス2(赤緑青研究、この状態で非インサータのスタックサイズは3になる)を研究するだけで後半まで事足りる(スタックインサータを作る必要が無い)


後述する「Bob's Adjustable Inserters」さえあればこんな事も高速インサータだけで出来るので




「Bob's Ores & Bob's Metals」
(Ores)鉱石追加、(Metals)鉱石を利用した合金などを追加



・鉱石としては「錫、銀、金、鉛、タングステン、ボーキサイト(アルミニウム)、亜鉛、ルチル(チタニウム)、石英、ニッケル、コバルト、クォーツ(シリコン鉱石)」


・コバルトはコバルト鉱石がデフォルドでマップに無いので、コバルト処理でカーボン、水素、石、銅鉱石から銅板と酸化コバルトを精製する
MOD設定でONにすれば天然のコバルト鉱石が生成されるが、素材は全部序盤から手に入るので無理にONにする必要は感じない、意外と酸化コバルト作れるし
コバルト鋼プレートはコバルト斧(5個)と電動掘削機3(10個)と蒸気機関3(40個)とインバーコバルト鋼アーマー(50個)を作る時にしか使わない
斧は通過点(破邪の剣ぐらい)、鎧はモジュールを付けれない鎧なんて(性能も魔法の鎧程度)・・・
掘削機3は4を作る為に必要だが大量生産するものじゃない、蒸気機関3はここまで来て蒸気機関まだ使う?という感じ
なのでコバルト鋼プレートは数k作ったらもう生産しなくて良いと思う
※酸化コバルトは中盤~後半で鬼の様に必要です


・合金としては、インバープレート、銅タングステンプレート、ニチノールプレート、エレクトラムプレートが追加


・宝石は「ルビー、サファイア、エメラルド、アメジスト、トパーズ、ダイヤモンド」が追加される
ジェムストーン(全て同じ場所に埋まっていて一定確率のランダムで出てくるガチャみたいな感じ)の配置によっては、中盤までは全くと言って良いほど用がない


「塩、カーボン、炭化ケイ素、レジン、塩化水素、塩化カルシウム、リチウム、塩化リチウム、グリセロール、ニトログリセリン、硝酸、硫酸と硝酸の化合物、ワセリン、ニトロセルロース、コルダイト、窒素、二酸化窒素、アンモニア、一酸化窒素、ヒドラジン、過酸化水素・・・」等(これが全部ではない)の新マテリアルや液体、気体が滅茶苦茶増える
ほぼすべての設備が追加で2-5段階バージョンアップできる+新規設備やら装備、研究多数追加


・上記新素材の追加に伴い、素材が変更しているものがある
硫黄「水+プロパンガス」→「二酸化硫黄+水素」
電池「銅板+鉄板+硫酸」→「プラスチック棒+鉛プレート+硫酸」等
恐らくより現実に近くなっているのだとは思うが、化学とか知識0なので真偽のほどは不明


・斧の性能順としては「鉄、鋼、真鍮(亜鉛)、コバルト、チタニウム、タングステン、ダイヤモンド」
ダイヤモンドアックスは原油、クォーツとボーキサイト(アルミニウム)鉱石があれば赤緑青研究で作成可能
なので鉱石の配置によっては一気にダイヤモンドアックスを作れるパターンもあるだろう
ちなみにダイヤモンドアックスの性能は「マジヤバ」ですw


ちなみに研磨ホイールを作るのに木材が必要なので「Bob's Electronics」を入れて無くても
ここで原木生成(温室植林か原油)が必要になってくる


・研究が鬼の様に増えるので、自分の作業が研究に全く追いつきませんw
素材と研究を高コストにして研究に必要なサイエンスパックの量を5倍にしても研究スピードの方が余裕で速いです





「Bob's Adjustable Inserters」
神MOD
今まで痒い所に届かなかった全てのインサーターの動きを調整可能に
ただそのせいでロングアームインサータがちょっとはやいインサータに成り下がる
2マス向こうから取ってきて1マス向こうに送るとか
上から下、左から右、だけでなく上から右、左から下など90度に曲げれる
アップグレードするとナナメ(最大2マス、実質4マス目)が追加され更に変幻自在になる
組み合わせれば2マス左から1マス上に持ってくるなどかなり複雑にできる
しかも、ベルトのどの部分(ベルト1マスには9種類のスペースがあるらしい)に設置するか指定でき
今まで奥側にしか置けなかったが手前や、斜め(多分そんなに使わないが)に置いたりできる



画像ではたった7つの高速インサータで無限ループを実現している(矢印の方向に鉄板が移動している)





「Bob's Warfare」
軍事技術追加MOD



・乗り物にモジュールが付けれるようになるのが最大のポイントの1つ
戦車にシールドをセットできるのは結構ヤバいw




-通常弾マガジン-(赤緑黒研究)
初期から作れる通常弾薬と名前が似てるのでややこいが、貫通弾薬の倍の攻撃力を持つ
貫通弾薬と劣化ウラン弾の中間に位置する弾(確かに差がありすぎる)
マガジン数も25と2.5倍に増えているが、作成工程は貫通弾薬の10倍以上増える
鋼材 = マガジン
亜鉛プレート + 錫プレート + 銅板 = ガンメタルプレート
 ガンメタルプレート = 弾丸ケース

銅板 + 鉛プレート = プロジェクタイル
ニトロセルロース+ワセリン+ニトログリセリン = コルダイト
弾丸ケースプロジェクタイルコルダイト = 弾
弾 + マガジン = 通常弾マガジン
(分かると思うがかなり端折ってこれである)
劣化ウラン弾が通常弾マガジンからの派生になったので、弾数が10→25になってます


-ライフル-
サブマシンガンの上位互換、射程20、攻撃速度2/s、弾丸ダメージ7倍(通常弾は35、貫通弾は56+14、通常弾マガジンは112、劣化ウラン弾は168になる)
一応体力の低い大量の敵にライフルは相性良くないというデメリットがありますが
対多数の対策は幾らでもあるので途中からサブマシンガンは要らなくなります(弱いとは言ってない)


-スナイパーライフル-
射程30、攻撃速度0.5/s、弾丸ダメージ25倍(通常弾は125、貫通弾は200+50、通常弾マガジンは400、劣化ウラン弾は600になる)
DPSはライフルの方が僅かに高い
スナイパーライフルは主に巣とワーム用、大型ワームですらダメージ研究すれば貫通弾薬2発で落ちる
なんと言ってもワームの最大射程は25なので何百体いようがかんけーねえ
敵との戦いも楽しみたい人は、スナイパーライフルが作れるようになったら何かしら敵強化MODを入れた方が良いと思う



-レーザーライフル-
射程20、攻撃速度2、ダメージ1.2倍(初期ダメージは75)、属性「光線」
攻撃力の研究は2種類あり、1つは単純にダメージを上げる研究
もう1つは最大6まで強化できるが各宝石(ルビー、サファイア・・・)が素材に必要になる、宝石は追加ではなく変更
弾がバッテリーになり、完全に実弾と区別されます
レーザーライフルバッテリー(50発分)「4x電池、1xガラス、1xレーザーライフルバッテリーケース(1xプラスチック棒)」
最大のデメリットはまたレーザーがインベーダーゲームなこと
せっかく「Laser beam turrets」のMODでレーザータレットのビームをちゃんとしたレーザーに変えたのに
SEまで「ピュンピュンピュンピュン・・・」って、色が黄色くなっただけかよ・・・_| ̄|○
見た目(と音)と火力のギャップがヤバイ



単純なDPSは強化研究無しだと
ライフル(貫通弾薬)<レーザーライフル < ライフル(通常弾マガジン)< ライフル(劣化ウラン弾)
フル強化入れると
ライフル(貫通弾薬)< ライフル(通常弾マガジン)<レーザーライフル < ライフル(劣化ウラン弾)

どっちが良いか最終的にはは好み?
弾丸は亜鉛を使いますが、レーザーライフルは途中から鉛(電池)を使わないので
鉛不足で悩んでる人はレーザーライフルの方が良いかも?
ただし、戦車を作れるようになったら銃などただのオブジェ






「Bob's Modules」
モジュールの研究は(一番最初を除き)なんとサイエンスパックではなくモジュール用の回路ボードとかいうものを
専用のモジュール研究所で消費しなければならない(赤枠)



青枠はモジュールを作るのに必要な素材、研究が進めばこれも研究用の素材になっていく


前回まではモジュールは電子基板+発展基盤とかいう簡単なものだったが
例えば生産速度モジュール1は「モジュールケース+モジュール端子+モジュールメインボード+スピード回路ボード」
という枠の部分まで作らなければならない、どんだけリアル思考やねん
ただ、バニラは3までしかありませんでしたが全て8までアップグレード可能
8とかできる頃には機械のアップグレードも進んでいるので、作成スピードが「早すぎてマジで見えねえ」状態に
更に汚染度を下げるモジュールや、デメリットを消したモジュール、汚染拡大モジュール(何に使うの)
MOD設定でONにすれば「GODモジュール(全てのいいとこどり、つまりチートモジュール)」が増える


・モジュール範囲化技術がかなり早く(赤緑青)研究可能になっている(モジュールを大量生産できるなら要らないけど)





「Bob's Electronics」
主に電子基板系の素材の複雑化
めんどすぎると感じたら消すのをお勧めする、どれぐらいの差があるのかというと
Erectronics無し
基礎電子基板(バニラでいう電子基板)を作るのに
(鉄鉱石→鉄板)+(銅鉱石→銅板→銅線)= 基礎電子基盤
Erectronics有り
 (原木→木材→木質ボード) + 銅線 = 基礎回路基板
(錫鉱石→錫プレート)+(鉛鉱石→鉛プレート)= 半田プレート
 (原木→レジン)+ 半田プレート = 半田
石炭 + 水 = カーボン
(錫鉱石→錫プレート)+(銅鉱石→銅板→銅線)= 錫メッキ銅線
 カーボン+錫メッキ銅線 = 抵抗
基礎回路基板 + 半田 + 抵抗 = 基礎電子基板



原木はマップ上に無限にあるわけじゃないので、温室(「Bob's Greenhouse」)で原木→種→苗→原木にするっていうループ工程まで入ります
 ちなみに「Bob's Erectronics」無しでも宝石研磨と弾丸の素材で木材が必要なので
 いつかは温室栽培で原木を生成しないといけない
化学プラントで重油から合成木材が作れて、それが木材と同じ扱いなので原木生成は必須じゃなくなったかも



「Bob's Enemies」
敵の強化、多様化
爆弾吐いてきたり、毒を吐いて来たり、炎を吐いて来たり、荷電なんちゃら、云々




「More Bobs!」(多分日本語化無しだが、そんなにややこしくない)
一番変わるのは研究の所の画像と軍事系(戦車がメイン)の追加

(右が「More Bobs!」無し、丸い同じ色の枠は同じ素材のアイコン)
画像がよりバニラ(プロ)仕様になる(素のBobだと同人かそれ以下レベルのが結構ある)



・戦車は色々追加(10ぐらい研究要素が増える)
新しい戦車や弾は殆どがTank factory(見た目は組立機)でしか生産できない


・新しい戦車の弾は素材が非常に簡単



・研究の要求コストが1じゃないやつが多数あるので注意(「赤2、緑3、青2」×50とか)




-Infantry support-(研究)(2018/07/01追加)
範囲即回復アイテム(範囲3.5、回復量150)、マガジン容量が多い+ダメージ強化ショットガンの弾、マガジン容量が多い通常弾マガジンを作成可能になる
範囲即回復アイテムは1つにつき1つ建造ロボっとが必要なので結構コスト重いが(その分効果は半端ない)
ショットガンと通常弾マガジンがヤバイ
どれぐらいヤバイかというとBob's Warfareの弾が無かった事になるほど
恐らくBobs'Warfareの弾丸が余りにも面倒な手順が必要な為、辟易した人が作ったと思われるが
これはこれで簡単すぎるのでは・・・(プラスチック棒と爆薬と銅板でMoreBobsで追加されたほとんどの弾が作れる)
まあ貫通弾の倍の威力で作成工程が10倍になるのは確かに割に合わないかもしれないが・・・w


-Tank recall telepoter-
セット(上にアイコンが出てくる)したタンクに瞬間移動で戻れるのだが)
何かが原因で使うとクラッシュする、原因不明、封印中
タンクの元に戻るだけなら別に瞬間移動する程の事も無い




-Autocannon tank-(2018/07/16、Tankの説明大幅追加)
インベントリが通常の1/8(10マス)、強化すれば最終的に60マスになる
砲撃しか撃てない
 攻撃範囲がかなり広く攻撃速度も遅い代わりに、一撃は重く貫通(とんでもない貫通力のもある)したり爆発したりする

Heavy Autocannon tankになってからが本番、デカい
Improved cannon shellとRocket cannonが追加される45mm autocannonは存在意義が消える
Improved cannon shellは砲弾威力アップグレードの効果が適応され後半は500+600物理+350+420爆発ダメージ以上になる
爆発範囲は4と狭いが範囲50、連射速度1.5+3.45/sとかになるので火力は申し分ない
ただ、エフェクトが見づらいので攻撃している感があんまりない、敵はめっちゃ消えていくけどw


-Rocket cannon-
これは明らかに強い、ステータスがかなり異常
射程175(は?)、恐らくカメラを一番引いた状態の斜めの端っこでも攻撃できる
爆範囲は5で平々凡々、しかし連射速度は8/sととてつもなく速い
1回の攻撃でミサイルが2つ飛んでいるように見えるが、もしかして2発出てる?
気のせいでした
残念なのは攻撃力が250でロケット砲威力の強化が乗らない、が攻撃速度が圧倒的なので火力不足は感じない(ベヒーモスばかりになるとちょっと物足りない)
というか射程が異常なせいで全く攻撃を受けずに一方的に消毒できる、強い


-Flame tank-
インベントリが通常の半分(40マス)
火炎放射が2つある、「Normal mode」と「Fury mode」
Normal はバニラの火炎放射と同じだろうがFuryとは?
 範囲も連射速度も同じなのでちょっと良くわからないが、Furyは「憤怒、激しい、狂暴」という意味があるので強いはず

簡単に言うとゴミ、以上



-Self-propelled artillery-
Heavy self-propelled arttilleryになってからが本番、デカい
50mm artillery cannon と Ballistic enhanced radiation bombという専用(多分)武器が追加される
50mm artillery cannon は残念なことに砲弾威力強化が乗らない(350ダメ固定)、し弾速も遅い(初期の歩行スピード程度)、が
まず射程75スナイパーライフルの2.5倍
そして1回で5発の弾を扇状に放つ、全て当たれば350×5=1750ダメージ
扇状に撃つので遠くに行けば行くほど間隔が広がり全弾命中率は下がる、後玉の速度が遅いので予測打ちも必要
しかし有効範囲8という広さ(グレネが6.5)も相まって適当に撃つだけで当たる



Ballistic enhanced radiation bomb は核と呼んでいる(核爆弾はあるのだがそれよりもこっちのが核っぽい)
理由は射程125、攻撃力1750そして範囲25
ただしクールダウンが長く、4秒に1回ぐらいしか撃てない、更にこれも強化研究がのらない
ちなみに50mm artillery cannon は1秒に1回ぐらい撃てるので、単純なDPSは言わずもがな
画面端に固まっている団体や巣に向って安全な場所から撃つのが基本となる
最終形態になったら普通に使える、Heavy Autocannon tankとどっちが強いのかは好みで選んでいいレベル
個人的にはこっちの方が好き



-iron wall-(赤緑青研究、鉄板+鋼材、耐久値は石壁の約3倍)石が要らない壁だと・・・


-Pochet equipment-(赤緑青研究)アーマーに装備できる便利系モジュール追加
手動作成速度50%アップ、最大HP150アップ(初期HPが250だったかな?)、ロボットの最大取り巻き量+1、物流スロット+2、ゴミ箱スロット+1、インベントリ+5、ツールベルト+1
「Flow Control for Bobs pipes」「More Bobs!」を有効にしないと読み込みに失敗する可能性があるので注意


Bob'sの謎


車両用ソーラーパネル(赤枠)と車両用核融合炉(青枠)があるのは良いのだけど
車両用ソーラーパネル3研究が赤緑青で車両用核融合炉1研究が赤緑青ってどういう事?
これソーラーパネルの研究を3以降進める意味ないよね、核融合炉の方が発電量も良いし昼夜関係ないんだし
勿論核融合炉は前提として原子力発電を研究(赤緑青で必要数はかなり多い)しなければならないが、それだけだし
ソーラーパネル3は研究したとしても、4以降はいらんやろ・・・(ソーラーパネルの材料も結構重いし)



-Tesla turrets- (赤緑青黒研究)レーザータレットは光線ダメージ、テスラは電気ダメージ
DPSはレーザータレット4(赤緑青黒研究)と同じぐらいで強化研究はレーザータレット強化が乗る
このゲームは属性が結構あるけど、物理以外はあんまり分からん(敵によって耐性の度合いが違うけど覚えてない)
耐久力は鬼のように高いが、レーザーとの最終的な射程差は5も離れる
多分レーザーは青色なので見栄えをよくする為だろうか





「Angel's MODシリーズ」(以下Angel's)
「Bob's」だけでは満足できない、もしくは更なる高みを目指したい人へ
(Aなのになぜここにあるのかというと、Bob'sより先にこれを書くことができなかったから)
全容はwiki
鉄鉱石や銅鉱石と言ったものが単体で埋まっておらず
サフィライト→鉄、銅、クォーツ、ニッケル、チタン、亜鉛
スチラタイト→銅、鉄、コバルト、錫、チタン、ボーキサイト
ルバイト  →鉛、ニッケル、ボーキサイト、金、チタンタングステン
ボブモニウム→錫、クォーツ、コバルト、亜鉛、ボーキサイト、タングステン
ジボライト →鉄、銅、ボーキサイト、亜鉛、銀、タングステン
 クロニチウム→銅、鉄、鉛、銀、金、チタン
という風になる
選鉱処理をしないとそのまま炉に入れても一番左の奴しか作れず、研究を進めるとどんどん右の奴も摂れるようになる
この中で唯一Bob'sのみだとコバルトは野生の鉱石としてない(MOD設定でONにできるけど)ので、「Bob's」よりも便利(なのか?)
マップにある鉱石の種類が半分ぐらいになるので選鉱の手間を考えなければ、線路の本数は減る



Bob'sを入れずに「Angel's」だけ入れるのはお勧めしない、バニラからBob's+「Angel's」にいきなり行くのもお勧めはしない
これによりバージョン+0.5ぐらいにはなる(バニラからなら1.5、Bob's+なら2.5)
ゲームの幅は広がるが深さは余り増えない為、単純に面倒になっただけとも取れなくもない
深くはならないというのはBob'sの様に更に高性能で早く、強く(装備)と言った様な性能のアップ研究が無い為
基本的には基本の工程数が壮絶(2~4倍)になり液体、気体数が壮絶(バニラの約12倍、Bobの約3倍)になる代わりに、鉄板や銅板が2~3倍多く作れますよという感じ
最終到達点が同じなのに基本の工程数が増えるので、面倒なった割にパワーアップしない
1つの鉱石で複数鉄板が作れるけど、「Angel's Infinite ores」(無限鉱石)や「Resource Spawner Overhaul」を入れてたら、そこに至るまでが壮絶な工程って何の意味があるの?マゾなの?と思う人は多いだろう
Bob's+「Angel's」は難易度リアリズム(バニラの100倍はムズイ)でやりたい人用
鉱石が特殊になる関係か下にある「Revers Factory」と共存できないので注意


バラで入れても有用性のあるAngel's



「Angel's Addons - Warehouses」
「Angel's」の一部ではあるが単体で利用可能
巨大なチェスト(赤研究、6x6、768マス)、ロボットチェスト(赤緑青研究、6x6、512マス)が追加
単体MODの「Warehousing Mod」と被ってるのでどっちかだけでいい
個人的には赤研究だけの時に768マスなんてまず要らないから「Warehousing Mod」をオススメ



「Angel's Locale Translations for ja +Revised Edition」
「Angel's」の日本語訳をしてくれる、「Bob's」の翻訳も入っているらしい?


ここから非導入MOD





「DyWorld MOD」  
「Bob's」「Angel's」を足して2で割ったような内容、日本語化無し?
ただ経験値という概念が存在して少しRPGっぽくなる、追加鉱石無し
バイオ系(自然系)に力を入れている気がする?
個人的に追加鉱石が無いので微妙かなって感じ






「Yuoki MOD」   
基本的にバニラの研究ツリーに依存しない大型MOD、日本語化無し?
なので他の大型MODと併用可能ですが、本人のページにもありますが
「no vanilla-gameplay feel」とあるように、Factorioのシステムを利用した別ゲーみたいな感じになってるっぽいです
鉄鉱石→鉄板→鋼鉄→・・・の様なパターンから外れているってこと?
あと、素材や設備の名前も独特でバニラを経験するととても覚えづらい
Factorioを愛しきれなかった人、Factorioの全てをやりきってしまった人が試すMOD






「Pyanodons MOD」  
炭素だけ大型MOD
炭素だけで良くここまで作ったなというぐらい炭素の炭素による炭素の為のMOD、日本語化無し?
炭素にもっと活躍の場を与えたい人はこれを(ただし仕組みは簡単ではない)
個人的には「Bob's」があれば十分と感じた





「5dim's MOD」  
「Bob's」の簡易版(の様なもの)、個人的にちょっと物足りないかな、日本語化されている



「Factorio Extended MOD」    
「Bob's」の簡易版その2(の様なもの) 
Titaniumu Plateが追加(ルチル(チタニウム鉱石)を炉に入れるだけで作れる) 
鉄鉱石+硫酸+水でtitanium oreが作れる、それを窯に入れるとTitanium Plateになる 
 Bob'sのチタニウムプレートとは別のもの
 
10個位MODあるんだけど物流学4,5が被ってるし(しかも「Bob's Adjustable Inserters」あったら要らないインサーターある) 
最初から蒸気タービンと熱交換器の上位版が作れるのがなんかしらける(そもそも「Bob's」ので十分だし) 
強いて言えばチタニウム壁(「Factorio Extended-Weapony」、赤緑青黒研究)が凄いぐらいかな、やり過ぎ(耐久力2800)な気もするがw 
Natural Evolution Enemiesの終盤ではTank Biter(HP5000、全属性耐性80%)とか 
あとBreeder Spttterっていうのはもしかして周りにいる敵を少しずつ強化するかも・・・
なんかHPとかがキリの良い数字じゃないやつがいる 
更にWall Breaker Biterなるものが出てくるのでチタニウム壁欲しいと思いました・・・(´・ω・`) 
 設定にもよりますが、プレイ時間200時間を超してやっと出てきた敵ですw
 
「Bob's」を入れた後だとほとんど何も増えてないように見える 
日本語化無し?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-02-22 16:36:03
Krastorio 2もいいぞ
返信する
Unknown (N003)
2022-05-13 15:02:31
Krastorio 2、コンセプトを見た瞬間に楽しそうと思いました!
もしまたやる機会があれば触ってみます、情報ありです!
返信する

コメントを投稿