goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

近日中のツイート

2014-11-19 18:38:11 | 日記
人間がお金を稼ぐのは野生動物が狩をするのと同じ。
だけど野生動物って毎日毎日1日8時間も狩をしてるのかな~。
人間働きすぎじゃね?
長い時間をかけて気づいたらそういう生活スタイルになったのだろうけど、人間って他の動物に比べ異常なほどに余裕ないよね。

なるほどつまりそれは、食べるため以外にかけるお金の方がずっと多い事を意味しているのだね。

って事は人間は生きるためにお金を稼いでいる時間の方がすくない事になるってわけだ。
人間って他の動物みたいに、ただ生きているだけじゃ満足できない。
なんてめんどくさい動物なんだろう!

だけどそこで持ち出されるのが格差で、生きる事どころか次のご飯さえも必死にならなければ生きていけない人もいっぱいいる。
そう考えた時にどう思うかは人それぞれだけど、、、

なんて表現すればいいのかわかんないけど、俺はそれが正しいとは思えない。

楽園追放

2014-11-19 11:45:55 | 映画
月曜日に「楽園追放」というフル3Dアニメーション映画を見てきました
俺は別に興味なかったけど、友達に誘われたのでいきました
興味がないというかそもそも存在自体知らなかったのでw

最近の3Dアニメーションがどれぐらいのものなのかなという意味では気になった

ストーリーもなんもほとんど知らない状態で見てみて・・・・
感想は

3Dアニメーションもここまできたか!

といった感じかな
まだ人間は3D感満載だけど、ロボットに関しては相当熟練度が上がってきたのか違和感がなくなってきた
3Dってフレームごとのアニメーションが全て繋がって見えてしまうからどうしてもヌルヌルしてダサイんだよね
それで今まではずっと悲観してたけど、ここまでシャープな動きができるようになったか!

俺が一番最初に3Dもなかなかきたなって思ったのは 「GUILTY GEAR Xrd」っていう格闘ゲーム
それは「2Dに見えるフル3D」というのを追及しているゲームなのだが、これがいいんだよな、やったことないけど
カメラは基本的には2D格闘ゲームみたいに横からだからわかんないけど、演出でカメラがグルグル周ると
「お、3Dだ」ってわかる

ロボットだけでいえばアニメ3Dがやっと及第点になったと思う(俺の中で)
ロボット(機械)だけは3Dでやる利点が明確にあるそれは・・・

変形、合体が無理なく容易に行える

という点は3Dの最大の恩恵だと思うわ
手書きで変形、合体を書くのってはっきりいって・・・(技術レベルが)変態しかできないので敷居が超高いんだよね
技術面もだけど、頭の中での妄想がちゃんとできないと実際に絵に起こせない
そんなのは超人しかできないからなあw
まあ3Dもレベル高いのは技術いるのにはかわりないけど、1回モデリングしたらいいってのはでかい

なんにしても、更に技術が進めばアニメで機械を2Dで描く人はいなくなるかもな~とは思った
それが嬉しいことなのか悲しいことなのかはわからないけれど

あ、ちなみに映画としての評価はなしの方向でw
途中で寝そうになったとかは言えない