goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

ちょっと今やってるMineCraftというゲームで凄いものを見つけたので・・・

2011-05-17 17:28:12 | 日記
ドットで描くエヴァンゲリオンの世界



【minecraft】 西行寺 幽々子




別の友達の作ってる世界



なんというでかさ・・・・
実際はこういう感じに端に行けば新しい世界が構築されていきます
ただあまり大きくしすぎるとサーバーのPCの性能により限界はあるので
ハイスペックならかなり広げれるけど、ロースペックはきついな



一番上のはアイテムを無限に使えるようにっていう設定で
こういうリアルプラモデルを作るための設定でやってる
それでも一体何時間かかるのかっていう話ですけど
(7人で100時間かかったとか?いや...100時間で終わる気がしないがw)

2番目のはツールを使って作成したっぽいです
それでも凄い事に代わりはないんですけどw

まあ色んなゲームモードがあるって感じですね

ちなみに普通のサバイバルゲームでこの超巨大建造物を作るのは・・・・
材料を集めるだけで何年かかるか、ニート10人ぐらい居れば1年ぐらいあれば集まるかな?w

駄目な場所

2011-05-17 14:25:33 | 日記
俺は言葉と文字が無いと人を信用できない人間なのかもしれない...
自分が口から言葉を出さないと相手に伝わるわけが無いと思っている
メールで伝えないと分からないと思っている

違うのか?

どうなの?

皆は一体どんな気分でメールや電話で会話をしているんだ?
俺にとってはとても重要なものだけど、そうじゃない人もいるんだろうか
分からない
他人の尺度ではかろうにも、その人のものさしが全く見えてこないならどうすればいいんだ?
分からない
うーん・・・・・この悩みは俺だけ?
他人って何だ、何で人間はこんなに違うんだ
意味がわからん!!!!答えがでない!!!!!!
お前は何だ!!!!!俺は何だ!?!?!?!?

俺のアイデンティティって何なんだろう
自分が分からないって事もアイデンティティの一つなんか?
うーん・・・・・自分なりの答えを出すしかないのか
難しいな、いや違うか
俺が無理やり難しく考えてるだけなのか?
そうだとしても、、、こういう場合普通の人ならめんどくさくなって
考えるのを止める事ができるんだろうけど、俺はできないんだよね
まあ別のことをして無理やり奥に閉じ込める事はできるが、根本的な解決にならないんだよね

自分のことを理解しようとすると、この宇宙の全ての理を理解しなければならないような途方もない気持ちになる
一体脳みそは何でできているんだよ

やべ、携帯が+1

2011-05-17 12:00:04 | 日記
遂に無視できないレベルまで到達しやがった
何と相手に声が届いていない........
ってもうそれ電話機じゃねえ、ただのラジオwww
もうこいつ無理だー、助けてードコモさん><


――――――――――――+1――――――――――――
さて、我が「対2人称専用傍聴機」であるが
修理を行う事になった
修理期間は1~2週間、その間は代理の携帯を貸してもらう
まあそこまではいいんだが・・・
スケジュールが入ってない!!!
そしてそのスケジュールは俺にとっての壮大なネタ帳なのでそれがないとネパールの話もまともに書けない
というわけでしばしおやすみを(;´・ω・`)

っていうか件数見たらスケジュール件数1410件ってどんだけやねんw
びびったわw

話は変わるが…
また似たようなことを繰り返すばかり
もしかして代わってないのって俺だけじゃ…!?
いかん、何故俺だけ成長していない
そもそも「成長しない」、「臨機応変にできない」の代名詞は俺にとって「父親」だったのだ
その点は絶対に似てはならん
何でだろう、本当に
何度同じことを繰り返すんだろうか、分かっていながら制御できないのは病気と同じだ
原因が分かっただけじゃ対処法が分からない
これは一度、髪の毛を全て捨てるしかないのかもしれない・・・・

本当にどこまで進むんだろうか+色々修正

2011-05-17 11:36:29 | 日記
もう1個お母さんから知らせが来た動画

こちら


あまり俺が専門的なことを言うのは何だが
なんと1号機だけではなく、2号機、3号機もメルトダウンしているとの話

メルトダウンってなんやねん!って言う人は→これを見て

俺は専門的な解説をしろと言われれば、間違いなく正確に言う事はできん
が、原子力発電所、というか核技術において(一般人に比べれば)かなり相当な情報は持っているとは思う
このリンク先を見る気にもならない人は居るだろうから(文章が硬すぎ+専門用語があると嫌煙する人は多いでしょう)
俺が簡単に...簡単に!説明でも

毎度の事ですがここから先は数字が苦手な人の頭痛コーナーですヽ(*´∀`*)ノ
そして今回はいつにもまして難解なものになったかも...そういう人はパスしてもいいです
けど、俺としては知っておいて貰いたいとは思いますが...
書いていてこれを最後まで読んでくれる人が居ない気がしてきたがここまできたらちゃんと書こう・・・w
できるだけ専門用語を使わずに分かりやすく頑張ってみました....多分
そして相変わらずの超長文、これでも必要最低限なんですけどねw(一部を除き)


まずこの現象にはメリットが存在しない、つまり絶対的に起きるのはまずい
そして何がまずいかというのだが、俺は思った
日本語で「炉心融解」、と聞いただけでは何がどうなのかわからない
簡単に言えば文字の通り炉心が解けて中のウランやプルトニウム、つまり原料が漏れ出し
重力に従う、つまり低いほうに流れていく(実際は流れるというか落ちる)
何故解けるのか?というのはニュースを見ていればわかるだろうが
水でずっと冷却しなければ延々と温度が上昇していくわけだ

ずっと昔から不思議に思っているのはマイナスは限界があるのにプラスの温度は限界が無い事
マイナスは絶対零度=マイナス273度という限界がある
絶対零度の状態では原子レベルで全ての物質が完全停止している状態
つまり、その世界は無い、と言っても過言じゃない想定温度だろう
何故かというとその温度に達した時、温度計すら機能を停止してしまうので
実際に絶対零度を測ることは絶対に不可能
ちなみに宇宙の平均気温はマイナス270度って聞く

それでどれぐらいの温度になるかって言うと、例えば2000度を超えるとか
それぐらいの温度になるともはやコンクリートも鉄も問答無用で溶かす
つまり、低いほうに流れると言うよりは全てを溶かして地球の中心に向かっていく
そして地面に到達すると今度は地面すらを溶かして更に下...
これまた延々と下に向かっていく、そしていつかは地下水にまで到達する
それがどういうことかはもはやわかるだろう
まあそれはこういうことだ
もしそれが海に漏れ出したら凄いやばそう
放射能物質を体内に持っている魚を食べたらどうなるかは容易に想像できるでしょう

ちなみにウランというのもメインはウラン235と238というのがある(この数字は簡単に言えば重さの違い、他にもまだあるが割愛)

地球上で最も多く存在するのはウラン238(存在比 99.275 %)であるが、
原子力発電の燃料に使われるのはウラン235(同 0.72 %)である。
ウラン235は、唯一天然に産出する核分裂核種として、原子力利用において極めて重要である

wikipedia参照

0.72%って見ただけでそれを未来の発電燃料にしようっていうのも正直意味が分からん
(実際にはウラン235を約0.7%から約3%ぐらいまで濃度を高めてから燃料として使うらしい)
そしてまあウランもプルトニウムも放射性物質というもので
この放射性物質は、ある一定の時間が経つと自動的に崩壊するという仕組みがある
この崩壊する時に放射能が出る、どれぐらいの間隔で崩壊するのかというものは
正確には分からないらしい(というか不規則なため断定できない)、ただし何年経つと量が半分になるかという「半減期」ってのが存在する
例えば半減期が10年で10gの物質があると10年経てば5gは崩壊する
崩壊するというのは別に消えると言う意味じゃない、ちょっと説明が難しいのだが重さが1段階減るって事なのだ
そして今度は別の物質になった時の半減期の時間がセットされて何年か経つと半減する、そしてまた...という風に
確か鉛ぐらいまで崩壊すると止まるらしいのだが
しかしその半減期というのがなかなか曲者で例えばウラン238は約45億年...プルトニウムは約2万4000年
気が遠くなる年数だが、物によっては0.0000031秒で半減するものや1900京(兆の上だよ!)年というとてつもないものもある
まあそんなものはほぼしないと同じだ、宇宙の年齢が約137.2±1.2億年なのでね
これも別に早いほうと遅い方のどっちが良いとか悪いというものはないが

「半減期が早い方が直ぐに放射能を撒き散らすが、一度崩壊したら残りの崩壊数は減る」

と言う事だ
そしてここで勘違いしてもらうとまずいのは

半減期になるのが45億年だとしたら、全然放射能を出さないんじゃないの?ってこと

確かに、1つものが45億年に1回崩壊しますと言われたら
人間の寿命は長くても100年を超えるぐらいなので、それは崩壊しないと言うのと似たようなものだ
だが待ってほしい、実際に崩壊するのは原子核なのだ
この世界は目に見えないどころか、目に見えない物を更に小さい物が無数に存在し、やっと人間が感じ取れる形を作っている
理科の授業で習ったと思うのだが「アボガドロ数」というのを覚えているだろうか、詳しく知りたい人は→こちら
例えば水素ならアボガドロ数あつまると1gになる
つまり、アボガドロ数集まると目に見えて触れる物になると考える感じが良い
そのアボガドロ数というのは6.0221415 × 10の23乗、つまり約602214150000000000000000個ってこと

どれぐらいって頭で想像できないが、それは普通だ!
602214150000000000000000
100000000
ちなみに一億と比べてみた、下が1億
こうやって見たらいかに1億がしょぼいのかが分かるだろう、ぶっちゃけ無いのと同じといっても過言ではない
アボガドロ数を1万円と換算すると1億は約0.0000000000001円になる、無いのと同じだ
でも存在はするってことだから馬鹿にはできない

話は戻るが、半減期は確率と同じなのだつまり
例えば「1%の確率で1万円が当たります」っていうくじを引くとしよう
当然100回に1回しか当たらないわけだが、ここで問題なのは
例え当たる確率が1%だろうと、一発目で引いてしまうことはある
それが半減期にも言えることで、例え45億年に半減するといっても次の瞬間に崩壊するかもしれないのだ
そしてここでアボガドロ数の話が交わるのだが、1gでそれだけとてつもない数の原子が集まっている
あ、ちなみに1gっていうのは水素の場合でウランとかだと235gとかそういった重さになる
つまり、純粋なウラン235の場合約235gのなかに約602214150000000000000000個の原子がある
それを2で割って(半減だから)45億で割ると約66912683333333個、つまり平均で1年に約66912683333333個崩壊する事になる
更にそれを秒に直してみよう、更に365(日)と24(時間)と3600(1時間の秒)で割る、これで毎秒に換算される
毎秒約2121787個崩壊ってことになる、ちなみにこの計算方法は本当の意味で正確じゃない
その理由を言うのは更に文字数がいるのでちょっと今は遠慮しておこうw
2121787じゃ分かりづらいのでもう少し分かりやすく、212万個ってことになる
つまり単純な計算(そこまでひどい誤差は無いはず)結果でも毎秒212万個の崩壊があるってこと

――――――――――――――――追加――――――――――――――――

ただし、ウランが235gもあれば目に見えるのでまだいいのですが
実際は目に見えない大きさまでカットされて浮いているのでなんとも
その場合だと毎秒212万個っていう計算も当てはまらないですけど
たった1つの放射線を人体に受けても場所によっては深刻な被害になります

――――――――――――――――――――――――――――――――――

ここからはまた少し別の話
本当にこの放射能の問題を理解するには色んな知識を一杯持っていないとわからないんですよね....

崩壊にはα崩壊とβ崩壊とγ崩壊があって、それぞれα線、β線、γ線というのが出ます(正確な名前ではないですが)
α崩壊とβ崩壊が起こると原子は別の原子になっていきます(軽くなる)
そしてγ崩壊はα崩壊とβ崩壊に誘発されて起こるタイプで別の原子にはなりません

これが1つ

次はα線とβ線とγ線は貫通力が違います
簡単に言えば左から貫通力が弱い順に並んでいます、α線は薄い紙の様な物でも遮断できますが
γ線は分厚いコンクリートな様なもので無いと防げません

大きく言えばこの2種類でしょうか
それでそのα線、β線、γ線が体内に入るととんでもない事がおき始めます
その前にまずどれがどれぐらいの事をするのか

体外被曝は大部分γ線、γ線は体中を貫通するのでほとんどの内臓に被害を及ぼす
体外被曝とは放射性物質が体の外にある場合の事です
α線は0.1ミリまでしか進入できない、ほぼ体内にはいらない
β線でも数ミリで止まります

次は放射性物質が体の中に入った時
α線は0,1ミリ、β線は1cm、γ線はほとんどの内臓に行き届く
0.1ミリって大したこと無いじゃんって思うけども
そもそも放射性物質が1つだけポツンと入ってくることなんてありえないでしょう
ある程度集団で入ってくるのであまりこの数字は安心できる数字じゃないです
それに、0.1ミリの中にも体にとって重要なものはいくらでもあります

そして威力
体の中に入った場合の威力はα→β→γの順番で被害を及ぼす
それでも大体周りのものをどんどんぶち壊していくのでどれもやばいですけど
例えばDNAなんかが被害を受けると設計図がぐちゃぐちゃにされます
幼稚園児が作った設計図で家を作るとどうなるかは分かるでしょう
もし赤ちゃんが被害を受ければ、正常な人間の形をして生まれてこなくなります
大人でも次からできる細胞が前のと変わってしまうために明らかにバランス崩壊してしまうでしょうね


γ線の恐ろしいところはその貫通力ですね
例えばがん細胞は血管を通って転移するのは非常に恐ろしい
何故ならどこに付着するのか分からないから
それより更にひどいですね、γ線は全てを貫通するので
それこそ血管が無かろうが全く無視してどこでも破壊工作をできる
例えば制限無しで自由にテレポーテーションできる犯人を捕まえる事は不可能なように
こいつを体内に入れてしまったらもう防ぎようはありません

・・・・・・・・・・
とりあえず簡単に(笑)説明するとこんな感じになるでしょうか
多分微妙な部分もありそうですけど、あいまいな部分はちゃんとお母さんに電話で確認しながら
これを書いているので大分信憑性はあるはず
とはいえ結局5000字オーバーするほどの文字量になってしまった
げっ・・・・9時30分から書き始めてもう11時30分ですね
2時間も書いてたのかwww
うーんでも俺文章を書くのって全然苦にならない
もしかして、向いているのだろうか....?

去年はそれでうまくいったが

2011-05-17 03:35:25 | 日記
痒くて寝れない

ベープマットだったっけ、蚊をよせつけないやつ
あれの液体がもうない
去年はそれを買いに行くのがめんどくさくて
「扇風機の風を利用して蚊避けにしていた」
のだが、今年は無理だったらしい
もう何箇所かまれたのかわからない、あちこちが痒い
なので今日の朝はちゃんと買いに行こう....
それにしても俺はちょっと蚊に刺されすぎなんじゃないか
そんなに俺の血は美味なんだろうか


そういえば中学生の時、釣りをしていた時期があった
その時に俺が勢い良く竿を振ったのはいいが
その時にルアーの針が友達の竿に引っかかって
そのまま竿を池に投げ捨てた事があった.....
一応浅瀬に落ちたので取りにいったのだが、そこで俺は悲惨な光景を目撃してしまった
それまでは竿をゲットするのに必死だったので気づかなかったのだが
腰ぐらいまで水に浸かって、友達の竿を手にとった瞬間自分の腕を見た
その時は真夏だったので半袖だったのだが
自分の腕が隠れるぐらいの大量の蚊が俺の腕にびっしりと張り付いていて....
あの時はまじで戦慄したわ・・・