goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

円安のせいでパソコンのパーツが酷く高く感じる

2022-08-30 11:49:00 | 日記
新しいCPUやグラボの価格
一昔前は、699ドル、7万ちょいか〜
って思ってたのに、今は
699ドル、10万もするのか、、、

になってる

7万なら購買欲も出るが
10万とかになると、流石に買う気が起きないわ
どうせそのうちクラウドでゲームするようになるんだから
高性能ゲーミングパソコン持ってても意味ないよねってなる

あ、でも動画編集は高性能パソコンのがいいか
ぐぬぬ

フィギュア集めてる人達って

2022-08-30 10:34:00 | 日記
場所どうしてるんやろ、という疑問がある
古くなったものから捨ててるとは思えないんだけど
興味がなくなったフィギュアは片付けてしまうのかな?
無限に新しいのが出てくるからどうしてるのかなと、、、
片付けるにしてもいつか場所が無くなると思うし
レンタル倉庫とか借りてるんだろうか

僕はもうダウンロード出来るゲームばかりになって
積みゲーならぬ、未インストールゲー、ウィッシュリストゲー、になってるから
全く場所とらなくなって、場所の心配はないけど

フィギュアとかってゲームケースとは比べものにならないぐらい場所取るからな、、、

〇本勝負の大会動画って何とかならんのかなあ

2022-08-28 12:22:25 | 日記
前から思ってたけど
例えば5本勝負の場合、先に3本勝ったら勝ちになるので
編集された動画しかない場合、3本しか動画無いと
一番最初の動画で勝った方が勝ちが確定してしまう仕様

これ何とかならんかな・・・

こっち側から結果知らない様にできないしね
全部の試合を1つの動画にまとめて編集してもらうしかないんだけど

生配信は見ずに動画だけしか見ない人もいるしね

そうすると1本何時間の動画になることもあるから、それを嫌ってるんだろうか

なんだかなあ

結果が分かってる勝負程、見ててつまらんもんは無いね

今更小学生が英語の勉強をして意味があるのだろうか

2022-08-26 13:20:36 | 日記
外国語を勉強するという教養の為になら良いかもしれないが
10年もすれば翻訳こんにゃくばりのリアルタイム翻訳機とか出てても何ら不思議ではない気がするので
英語を喋れることがなんのステイタスにもならなくなる日もそう遠く無さそう

AIがここまで進化してくると、ね

例えば電話でお互いが母国語を喋って会話ができるとか
その場合本人の音声と同じ音声で相手の母国語で聞こえないと
全員が同じ声になるから、そこの技術の方が大変そう
リアルタイムサンプリング?みたいなことしなきゃいけないと思うし

いや、あらかじめその人の音声をサンプリングしておけば
そのデータを相手に送信して、そこから変換すれば良いだけか
それならリアルタイムでしなくてもいいので、データ量(もしくは計算量)は相当減りそう

日常会話の場合はワイヤレスイヤホンにマイクと外部用スピーカーを付けて
そこから自分の声を取得、自分の音声を相手の国の言葉でスピーカーから出力
みたいな感じだろうか

いや外部スピーカーの場合は自分の声も外に出てるから聞き取りづらくてダメかもしれない
同じ音声で2つの言語を同時に喋ってるみたいで逆に聞き取れ無さそう
(もしするとしても自分本来の声を消さないといけないので、ややこしい)

なのでワイヤレスイヤホン自体を相互リンクさせて、相手の耳の中のスピーカーから直接聞こえるようにすれば良いか
外から見ると別々の言葉で喋ってるのに会話が成立しているという怪しい感じに見えるけど
その技術が出れば相当ニュースになるだろうし
そういう事をやってるんだなって思えるから問題は無さそう

まあそれを言えば、今でもずっと独り言喋ってる人が
実はワイヤレスイヤホンで会話してました、みたいなのも普通にみかけるようになったしね
それと似たようなもんか

I have a dream

2022-08-24 10:43:05 | 日記
いきなりタイトル詐欺してた
I have some dreamsですね ・・・

自分の現金資産がどれぐらい行ったら行うプロジェクトというのがある
勿論、そこまでお金が集まらなければそれまで
何もしない(現状維持)

とりあえずその金額は
1. 5億 (自分の考えたゲームを作る)
2. 50億 (自分の考えた最新技術を使ったゲームを作るその2)
3. 100億(とある施設を作る)
4. 5000億(とある大規模施設テーマパークを作る)

で4つあるんだけど、元々は4番は無かった
つい最近AIの画像自動生成が話題になり
4番を思いついたのはいいが、それはそれは途方もないお金がいるプロジェクト

まあ実際1番すら実行可能かどうか怪しいのですが
夢として持っている感じ
最低限は自分が生きれればそれでいいので、人生のおまけ要素みたいな感じ

もし本当にお金が集まった時に他の人が先にやってたら嫌なので
内容を書くことはできないのですが・・・
ちなみに1番は僕が20代の時に考えたゲームで
2番は数年前に思いついたゲーム
3は日本の教育がオワオワのオワなので、20代の時にに考えたんですが
どんどん酷くなる日本(人)を見て、もうなんか良いかなとか思い始めている
この国の可能性、もうね・・・

何故スポーツ選手が変わっているのか

2022-08-18 09:56:35 | 日記
昨日ドキュメンタルシーズン11を見て思った

「何故スポーツ選手は変わった人が多いのか」と

僕はテレビをほぼ見ないので詳しくは知らないが
(面白いドラマとヒューマニエンスしか見ない)
スポーツ選手が変わっているというのは知っている(だからバラエティ番組に呼ばれる)
今回親方を見ていて気付いたのだけど
スポーツ選手、特に個人種目のスポーツ選手はほぼ自分自身で完結する
勿論サポートしてくれる人や監督、コーチという人はいるけど、ごくごく限られてるし
そういう人たちとの関係性は一般社会とはまるで違う

一般人は普通大なり小なり「普通の」組織に所属する
その組織の中で常識にもまれ、社会の上下関係にもまれ
どんどん個性が削られていき、一般人ができあがるんだなと

タイトルにスポーツ選手と書いたが、芸能人がそもそも変わり者が多いのは
個性を売り物にしているのに普通の人になっては終わりだから

なので、子どもの頃からの個性が死なずにそのまま残っているんだなと思った
それにテレビに出てくるスポーツ選手はほぼ超一流の人なので
(余程の変人は別)
そのやり方で人生勝ってきたんだから、周りに流される訳がないんだよね
確固たる自信みたいなものがあるはずだから

余談だけど、僕は3つ好きじゃない笑いがある
1.直球系下ネタ
2.親しくない間柄の人を馬鹿にする笑い
3.奇声を発したりする系
好きじゃないというか笑えない、小学生でも出来るような事をして何が楽しいのか分からないという理由
2は単純に不快なだけだけど

うちは子どもの頃NHKのニュースとBSの英語のニュースしか流れないクソ真面目な家だったというのもあるのかも
(親が両方教師だし)

タイムワープした

2022-08-12 00:13:09 | 日記
さっき、夜9時ぐらいから動画の編集してて
「ちょっと休憩するか~」って10時ぐらいかなと思って時計見たら
12時だった・・・・

体感は1時間ぐらいだったんだけど
僕の2時間はどこへ・・・・

逆精神と時の部屋やめて欲しい


科学がまだ無かった時代なら、地球の終わりを感じていただろう

2022-08-05 12:48:46 | 日記
連日の異常な高温(火の精霊)
局所的、長時間の豪雨からの洪水(水の精霊)
激しい雷(雷の精霊)
台風(風の精霊)
各地の大地震(土の精霊)

科学が無いと自分がいる場所以外の事を知るすべは
旅人からの話ぐらいしかないとしても
科学が無ければこんな環境だと、各属性の精霊、そしてそれを統べる神?
がお怒りになっていると思っても不思議じゃない現象が連日起きている

そう思えば昔の人は、恐らくほとんどの人がそういった神や精霊が本当にいると思っている人が多いと思うので
今でいう中二病は普通だったのかも
(どっちかといえば宗教の方が近そうだけど)

何かを1つ知るという事は、興味の対象が1つ減るという事である 
そして何かを1つ知ることにより、新しい未知(道)が1つ生まれるという事でもある
by N003


睡眠チャレンジ失敗

2022-07-27 02:28:00 | 日記
寝る前のルーティンなんて今まで考えたこともなかったけど
これはいよいよやらなきゃいかんくなってきた

特に、やってはいけないルーティンが必要
目が覚めそうなことを寝る前にしないようにしないと、、、

夜更かしは何のメリットもない

コロナヤバいですね

2022-07-24 02:29:00 | 日記
一日で新規20万人突破

100万とかにならんだろうな、、、

コロナの重症化、死亡率は激減してるとは言え
後遺症のことを考えると、軽症でもなりたくない
ただでさえワクチン打ってないし、特殊な持病があるからなおさら

今回の帰省は見送りかな
おとなしく引きこもろう

そして今日も寝れず、南無南無