四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

仲間の比較

2013-10-26 15:24:06 | 観察
 コミカンソウとナガエコミカンソウ(トウダイグサ科)が こぼれ種であちこちに・・・それで今年も比較してみました。

ナガエコミカンソウ(左)コミカンソウ(右)

2種が隣り合わせに生えているのはこの場所のみ。
全体の雰囲気の違いがよく判ります。

コミカンソウ

赤い実が付き 可愛いです。
赤い実の先の小さのがお花のようですが これ以上撮る事がむつかしく 別UPしませんでした。
葉はちょっと硬そうで 夜葉を閉じることも。

別名 キツネノチャブクロ

ナガエコミカンソウ

こちらのお花も小さいので 上手く撮れません。



長柄の名前のとおり 長い柄の先に緑の実がついています。



葉はコミカンソウの硬い感じに比べ ナガエコミカンソウの方が アジアンタムを連想する優しさがあり素敵です。

我が家からの鉢物にはこの種が着いていくらしいです。(笑)
コミカンソウもIさんの鉢植えについてきたものです。(笑)

同じ仲間でもそれぞれ特徴がありました。


*** 今日はシニアカレッジのバザーのお手伝い日でした。
毎年第2部の時間帯に参加するのですが 今年は参加者が少ないと聞いて 早目に出掛けましたので UPが遅くなりました。

台風も去ってくれて 曇天でちょっと寒かったですが 無事に学園祭が開催出来何よりに思いました。


・・・ シニア達学園祭の隅で咲く   ・・・

台風による雨日

2013-10-25 10:13:06 | 我が家の草本
 今朝は台風による雨ザンザなので 撮っておいた写真色々混ぜての 盛り沢山のとりとめにないお話です。

ギッチョン

昨日の朝6時半頃 可燃ごみを出しに行って帰宅すると タカサゴユリにこんどは ギッチョンが止まっていたので パチリ。
ユリを食べているのかは確認しませんでしたが 夕方もまだそこにいました。

ラン

数日前から 小型のランがやっと1輪咲きました。
カトレアももうすぐ咲きそうです。

アマクリナム

UPした時は1輪でしたが ここまで咲きました。

シノブとリボンフラワーの鉢

Iさんに今年頂いた後 環境が変わって所為で葉が落ち 毛むくじゃらの茎だけになってしまいましたが 現在復活し青々となり素敵な姿に。
大壷の上に置いている為 大風の度に落ちるので どっこいしょと下ろし またどっこいしょと持ち上げます。(笑)



最初の頃は虫害でぽとぽと落ちた柿でしたが その後順調に育ち初めてたわわに実り 台風前に収穫しました。
桃栗3年柿8年以上かかりましたが・・・。
この木は主人のお友達が 柿好きの私の為に 亡父母の代わりにと 苗を2本くださった内の1本です。

カエル

昨日もどこかでカエルの鳴き声を聞きましたが 夜お台所の窓の張り付いていました。


*** 午後あまり台風の影響が無く 3週間振りに卓球に行ってきました。
10日は講演会で 17日は公民館の行事で お休みだったからですが 久し振りにいい汗かいて大笑いして 体の毒が出た気がしました。

その後台風の雨は夜に向かって 激しくなりましたが 風は余り感じません。
四国内では所により 大雨の被害が出そうな気配ですので心配です。
速く遠くに去って欲しいと祈るものです。


・・・  雨の中笑い話を待っている  ・・・

台風前

2013-10-24 09:13:05 | ハーブ
 大型の台風27・28号が日本をうかがっていて はっきりしないお天気が続いています。
台風の来る前のお花たちですが 季節が移行していることがよく判ります。

カテイエレイ(イラクサ科)

去年の寒い時期にお友達より 挿し芽にする小枝を頂き 冬は室内管理したところ 初めてお花がつきました。
 
イワギク

小さな苗ポットを地植えしたところ・・・ 

全体像

丈夫で随分増えました。
背丈の低いお花です。

斑入りツワブキ

お友達に頂いて二年目の今年は 沢山のお花をつけましたが 随分虫にかじられていました。

ツワグキ

地元のものなので 夏の乾燥にも頑張ってどうにか残りました。
他に2種ありますが 今のところお花がついていません。

オキザリス

冬咲きのフヨウオキザリスがあちことで咲くようになり 季節の移りを感じます。
オキザリスの仲間はいろいろあって一年中咲きますが このとことの冬の寒さで このフヨウオキザリスが寒さに負け 暖かくなってからもう1度咲くようになりました。


*** 昨日は2週間ぶりに雨の中 公民館のストレッチ体操の行って来ました。
血圧は相変わらず高目(計る時は体操後のようになっているのが自分でも判かります)

お仲間の中には62~88という方もいらして 2人で足して割るとちょうどいい値になるのですが・・・。
それでもお互い元気なので心配ないようです。

指導者が違う人だったので 少し異なったストレッチもあって お勉強になりました。
体操を終わった頃には血圧が下がっていることが 自分でも判ります。

その後4人で我が家で久し振りに お喋りをしました。
内容はそれぞれの経験上の広い範囲故 2~3参考になったこともあり 頭にインプットしました。


・・・  寝返りの度に嵐の夢を見て   ・・・


シニアカレッジ・・・8

2013-10-23 10:51:21 | シニアカレッジ

 金曜日に受けたシニアカレッジの 講義内容を遅ばせながら 簡単にまとめてUPしてみます。


         ー高齢者のQOL向上を目指した福祉のまちづくりー
        ~マッピング技法を用いた 元気な高齢者参加作戦~

                        講師 聖カタリナ大学 人間健康福祉学部 高杉公人氏

1 QOLとはクオルテイーオブライフの略 質の良い生活を意味する。
 ・心・精神の健康 人間関係・環境の健全(財産・地位・名誉などではない)

2福祉のまちづくり
 ・社会福祉とは広い意味で「全ての人の幸福「Well-being」を追求すること それを行う技術を ソシャールワークと呼ぶ。
 ・ソシャールワークとは人と人 社会と社会を繋げる それには生態系(分子ー体の臓器ー人間ー社会環境)システまでも 考える必要がある。
・ADL(日常生活動作のお手伝いから)~QOL(日常生活動作の手段)へ・・自分で日常生活が出来喜びへ。
 ・施設(高齢者・身障者・子育て者)や病院?・個人だけの介護から それらを繋いで地域全体で お互い見守り支援するようにして 誰もが生き生きする楽しい社会へ。

3マップづくり 
 ・身の回りの独居老人・病人・体の 不自由な方々を把握として地図を作り その方々の現在のネットワークを知り もしもの時には誰がどう関わって 援助出来るかを考え 不安の時には地域全体で支援する 未来に向けた地図づくりが必要。
 
*昔の隣組のようなシステムではと思いましたが 既にあちらこちらで成功したまちづくりがされている実例も それには中心になって働く方が必要なようです。
でも高齢者社会のは大切なことだと認識しました。 以上簡単に

タカサゴユリ 

遅ばせに咲きましたが・・

あらら・・・

花筒がかじられ丸い穴発見 ハテ??  

中を覗くと

黒い虫を確認 ヨトウムシのようでした。
イグサでつつくとポロリと落ちて 行方知らずに・・・。アラ



以前咲いてものは種をいっぱい作っていて もうすぐ飛びそうです。

来年もたくさん咲きそうです。

*** NHKの朝ドラの「ごちそうさま」を 毎回楽しく観ています。
でも 甘いもの屋さんの湯呑を 紅志野を使用していますが あの時代にあったのかしら??と 疑問持ちながら観ています。  
どうでもいいことですが・・・。(笑)

台風2個の進路が気になる今後ですね。


・・・  心配の種は大型二つあり   ・・・ 

東京へ・・・2

2013-10-21 13:01:48 | 旅行
 6時からの朝食を 7時に妹夫婦と約束して出掛けると 長蛇の列にビックリ!! でも待つこと暫し無事に食べられました。
バイキング形式ですが 以前来た時よりお客様数の多い(特に外国人の方が目につきました)のと 食べ物の品数も種類も桁違いに多くて とりに行かない場所も。
外国の方は総じてパンとハムとスプラングルエッグとコーヒ 日本人はお味噌汁中心の日本食を 食の違いは歴然としていました。

8時50分に親族一同集合し アネックスタワーに移動 そしていよいよ挙式開始。

水族館結婚式

ペンギンが大好きなお嫁さんの意向で 水族館の入館前に 毎日ひと組の結婚式が とりおこなわれるという マニアックな結婚式と聞いていて興味津々でしたが 水族館のトンネルの中での挙式でした。

ノコギリザメ

ふたりが誓の言葉を延べる頭上には この魚が張り付いていて ちょっと心配になったのは 私だけでしょうか・・?。(笑)

仲良く

そこはまるで竜宮城のような 水中結婚式スタイル・・・ なかなか幻想的な雰囲気を醸し出していました。
ふたりの門出を祝福して アジやイワシが群れを成して スイスイ泳いでくれていました。

色々な儀式が滞りなく終わり 列席者からの花びらを浴びて退場後は 館内の見学時間があり見て回りましたが それなりに整っていて 街中のビルの中にイルカショーもある 水族館があることに驚きました。
その他ボーリング場もあり楽しく遊べる会館もようです。

ペンギン

ペンギンも多種のお魚たちもよく動くので デジカメではなかなか上手く撮れませんでした。

見学後は控え室に戻り 新郎新婦双方の関係の自己紹介の後 全員の記念撮影・・披露宴会場へ。

披露宴

ふたりの入場に始まって 関係者のご立派な方々の ご挨拶が続いた後乾杯し ケーキカットや写真撮影 お色直し後のキャンドル点火など 次々出てくる美味しいお料理を味わいながら 晴れやかな和やかな時間が過ぎて行きました。


その間にお嫁さんの大学・大学院時代のお仲間の マリンバ演奏やお嫁さんも一緒にコーラスが披露されて 爽やかなに上品な雰囲気に包まれながら・・・ふたりの生い立ちの映像に笑ったり 懐かしんだり・・・

お嫁さんのご趣味は子供の頃からの乗馬 アメリカ留学の経験もある 眉目秀麗な才女でした。
そのご一族様もご招待客様も 皆さんご立派な方々ばかりで 庶民とは違う世界を垣間見た思いでした。

宴の終わりになる頃には 水族館での挙式の様子が放映されて 私もチラリ写っていて嬉しい気分に。

そしてお決まりの花束贈呈があり 出口のご挨拶でお菓子を頂き 終了の運びに・・・。
素晴らしいお式と披露宴の 夢の世界のひとときから 現実に帰った瞬間でした。
 
  ””お二人の末永い幸せをお祈り申し上げます””
(写真の許可を貰い忘れたので あえてはっきりと判らない写真のみ載せましたので ご了承ください。)


*** お別れの挨拶をした後 早目に羽田空港に向かいましたが 空港内は時間帯が時間帯だったので 尋常でない混雑にフライトするまでが大変でした。
往路はANA帰路はJARの767でしたが どちらも満席にて 大勢の方が動いていらっしゃるようです。

今回の旅は主人が早目に PCで切符予約をしてくれたので お安く行けたのですが 分からない事は係りの方に尋ねたり 駐車料金を先払い機が上手く作動しなくて 後ろのお若い方に助けて頂いたり そのチケットの仕舞い場所が判らなくなって慌てたり 夜車に乗るのも久し振りなので ハイビームの操作も忘れていたりと 家に着くまで色々あった珍道中でしたが 無事帰宅出来ました。(笑) 


・・・  全身に思い出貼った珍道中  ・・・