四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

秋の花たち

2013-10-05 10:55:26 | 日記
 夢見が悪くて暗い内に目覚めた時に 雨の降る気配? 起床すると予報より早く雨が降ってくれて 植物たちも喜んでいるようです。
それで今朝見つけたお花と 雨を見込んで撮っておいてお花たちとを・・・

ミョウガ

乾燥で茎は枯れていますが この雨でお花が咲きました。
我が家はいつも こんな時期に花ミュウがが出て そーめんに間に合いません。
塀のあるお家では 夏の間に朝晩お水やりをすれば 夏の出るようですが 我が家は塀も無く無理なので 自然に任す為こう言う事に。

カリガネソウ

去年迄咲いていた2mにも育った株は 枯れて心配しましたが こぼれ種で新芽が吹き 今年初咲きのお花です。

ヤブマメ

こぼれ種で増えて厄介な種なので 春先に新芽を見つけ次第抜きますが その後生える数本により 1面に覆いかぶさって お花を付けて実を結ぶと 元の木阿弥状態になる嫌な種。
昨日その蔓も処分しましたが 根が抜けなかったのが気がかり。

ヨメナ

ヨメナも植えないのに あちこちで芽吹く種。

クサマオ

越してきた当初からあるのですが 可愛くないのでUPは初めてです。
木だと思っていましたが草でした。
根茎は木のような硬いもので 処分しきれず毎年生えて困り気味 除草剤でもう1度処分すべきですね。

新しいお花も咲くようになりました。

午後からは聖カタリナ大学に シニアのお友達に誘われ お勉強に行ってきました。

風早の塾(愛媛銀行寄附講座)
   現代社会を生ききる叡智~生老病死を超えて~

        「死の看取り」ー穏和ケア そのめざすところー

                  講師 柏木哲夫氏 (金城学院学院長・大阪大学名誉教授)



・生命といのちの違い
  生命・・・有限性・閉鎖性・客観性  いのち・・・無限性・開放性・主観性

・生きる力と生きていく力の違い
  生きる力・・生命ーホスピスでよく聞く言葉  生きていく力・・いのちー精神科の患者さんから聞く言葉

・がん末期の三大苦・・痛み・全身倦怠・呼吸困難(これを取り払う事が大切)
・看護の接し方・・ユーモア(ユーモアが解せるのは 心身ともリラックス出来ている状態)
       ・・距離間(対等な位置の目線 適当な距離間で 安心させる)

・家族ケアの三大要素 1予期悲嘆のケア(悲しみを表現して置く方が(事前の説明で泣く) 死別後の悲嘆のプロセスがスムーズ。
           2死の受容への援助
           3死別後の悲嘆のケア(悲しみの寄り添うことが基本)

・感性の三原則 1気付く 2感動する 3行動に移す。

等々端折っていますが 長年のケア現場の経験からの 失敗例や成功例等 ユーモアを交えて簡単な言葉で 分かり易いご講義でしたので あ~と言う間のひと時でした。
現在やこの先にも自分自身に 何か役に立てたらと思いました。


*** 講義の後は食堂で シニアカレッジのお仲間4人で コーヒータイム。
長年通っていても 余り会話をする機会がなかったので 一気におしゃべりが進み 親しみを覚えるチャンスになりました。


・・・  聞く耳も忘れる脳も持ち雨に  ・・・