goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

ひろしま遊歩100選ガイドツアー(天神川~向洋)に参加する~!  2

2017-11-19 19:38:10 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
  12:50 
  午後からも歩きます。
  お昼休憩は小さな川のほとりのベンチに居ましたが、寒かったです。
  小川の(コンクリート河川)草むらとかには「ハクセキレイ」が3羽飛び交っていました
  が撮影に至りませんでした。


  ◎ 恵比須神社
   ご祭神 : 大国主大神、事代主大神
   一時期多家神社に合祀されていた。

  
  


  途中の「ひいらぎもくせい」です。
 (ギンモクセイ」だと思ったら違っていました。

 


 三階建ての土蔵。

 


 「エンジェルトランペット」が咲いていました。

 


 ◎ 尾首の池
  石井氏の家臣が、生活用水として使用したと言われる清水です。
  出張城主白井房胤の首を池で洗ったともいわれています。

 


 


 ◎ 尾首観音堂
  ご本尊 :十一面観音

 


 


 (お地蔵さんとか沢山ありましたが、無人の荒れ果てたお寺です)

 ◎ 黄幡神社跡
  正徳2(1712)年の「府中中村寺社堂古跡帖」に黄幡神が記載。
  (石柱だけが立っている)

  「ジュウガツザクラ」が咲いていました。

 



 ◎ 松崎八幡宮跡
  京都石清水八幡宮の別宮として平安時代末から鎌倉時代初めにかけて創建されたと
  言といわれ、源頼朝の下文[元暦2年(1185)に「松崎別宮」としてその名を
  見ることができます。


 


 


 


 「神武天皇腰掛岩

 


 


 松崎八幡宮の参道降り口に咲く、「つわぶき」「さざんか」です。

 


 


 折しも府中の巡回バス「つばきバス」が通過しました。

 


 バス停です。

 


 一輪の花は?

 


 ◎ トンネル跡
  かって右側「空城公園」と左側の「青少年文化センター」がある山は繋がっていました。
  今は道路が開通しています。
  参加者の一人が子供の頃「トンネル」を通って学校へ行ってたそうです。
  (幽霊が出ると恐れられていたそうです)

 

 


 「モミの木」?

 


 ◎ 鹿籠神社
  ご祭神 :弁財天・厳島姫命・稲荷大神
  神社名額は県知事の書・天保7年と刻まれた灯籠

 


 


 


 (注連縄が変わっています)

 府中町の町花ツバキの「マンホール」の蓋。

 


 ◎ 野外彫刻「星の手紙」
   作 :城谷なるみ
  (マツダ病院のエントランス)

 


 
向洋駅14;30到着です。
 ここで今日の散策は終了です。
 午後からはお天気も回復して厚着していましたので暑かったです。
 
 


 ※
よく歩きました、足が棒のような感覚でした。
 14700歩、 8,6kmの今日のスマホの歩数計です。
 皆さんお疲れ様でした。
 
 解散してから、数名で付近の「ケーキ屋」さんでお茶しました。

                       END

 
 

ひろしま遊歩100選ガイドツアー(天神川~向洋)に参加する~!  1

2017-11-19 08:58:32 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
 ひろしま遊歩100選ガイドツアー(天神川駅~向洋駅)に参加!
 平成29年11/18日(土) 天神川駅北口  9:45集合 16名参加。 
  
    ~ 天神川駅~向洋駅 ~ (NO,59)    

  <主な立ち寄り先>
 JR機関区~イオンモール~正観寺~鹿籠清水~恵比須神社~尾首の池
 ~松崎八幡宮跡~府中トンネル~鹿籠神社~野外彫刻「星の手紙」 


 


 朝は雨が降っておりましたが出発時点では小やみになっていました。
 参加者は元気に天神川駅をマップに沿って出発です。

 ◎ 天神川駅
  平成16年3月開業の新駅。
  尾長天満宮を源流とする天神川に因む。
  (川は暗渠化されている)

  「天神川プロムナード」 手作り賞=平成16年受賞

 


 


 


 


 


 尾長天満宮を源流とする天神川も暗渠化され、桜とかが植えられている。

 ◎ JR広島機関区
  広島機関区神社 
   ご祭神 : 東照大権現(徳川家康公)
        鉄道輸送の安全運行を祈願して、東照宮より東照大権現を勧請。
        明治39年頃創建。

 


 D51の動輪、
 
 安全の祈り → 従業員が作成

 機関車模型、(蒸気、電気)

 


 


 ◎ 廣隆寺
  本門佛宗 日蓮宗の一派 昭和38年建立

 


 本堂の門?唐門風に見えるが詳細は聞けませんでした。


 ◎ 一里塚
  元安橋の道路元標から1里(約4km)
  平成26年(2014)10月新設された。

 


 


 ◎ イオンモール
  開業時はダイヤモンドシテイソレイユ
  現在はイオンモール広島府中

  旧キリンビール工場跡地 → 蒸気機関車C11





◎ キリンビール中国総括本部
   麒麟像跡  (麒麟の像は今はない)
   麒酒司稲荷

 


 ◎府中大橋
  かっては土橋と言われていた。

  「街区三角点」

 「府中町の球体のモニュメント」はシンボル。

 


 


 


 ◎ 箱島山慈眼院正観寺
   真言宗 ご祭神 :聖観世音菩薩
   広島新四国88ヶ所霊場第32番札所
   西遊記 孫悟空が地の果てと思ったお釈迦様の手?

 


 


 境内には、鐘楼堂、永代供養塔、不動明王、水子観音、水子地蔵等・・・

 水子観音

 


 原爆慰霊碑

 


 「三鈷の松」
  3本の葉、
  弘法大師が唐より三鈷杵と呼ばれる法具を投げたところが高野山に引っかかっていた松。
  高野山から移植。

 
 


 


 四国88ヶ所霊場お砂踏み階段

 


 市内360度眺望の頂上。

 


 「寄せ墓」原爆に有った墓も?

 


 「ピラカンサス」の花、実?

 


 
 「正観寺」を降りて町内を歩きます。

  途中の民家の「フウセントウワタ」「柚子」もたわわに・・・

 


 


 ◎ 鹿籠清水
  鹿籠清水は丘陵状の鹿籠山南麓に湧き出る泉
  掃除しなくても絶えずきれい、鯉が居ました。
 (この辺りには脇清水が沢山ありました)

 


 


 ◎ 府中白そば
  江戸時代の「芸備名取合 」に記載されていた。
  長く途絶えていたが平成3年に復活した。

 
 


 ここで12時前でしたが数名はこの「府中白そば」を食べに、我々弁当組は近くの
 「恵比寿神社」に行きました。
 お昼の昼食、休憩にしました。


  続きます・・・

きく・キク・菊の花

2017-11-17 13:47:10 | 日記
 今日の朝はこの時期一番の寒い朝です。
 「広島城大菊花展」を見逃しましたので、最近巷でも見かける「」を追ってみました。
 道端の菊、近所の花壇の菊、色んなのがありました。

 


 


 


 


 


 






 


 これも菊の花でしょうか?

 


 日本の代表する菊と言った感じです。


 おまけ
 「ホトトギス」の花でしょうか?

 


 



 

初冬の真紅のバラが・・・

2017-11-15 18:22:35 | 日記
 我が家からすぐそこの民家の「花壇のバラ」です。
 真紅のバラが見事に咲いています。

 


 


 


 


 


 


 
 今日の牛田クリニックの「血液検査の結果」は、おおむね平均値の範囲でした。
 「中性脂肪」がいつも高いのです。
 今日の指数は=166(基準は149以下)
 それと「カリューム」= 5,3(基準は4,9位下)で少し高め。
 肝心の「甲状腺機能検査」は基準範囲内でした。
 いまの所は、安泰です、続いて投薬が必要ですが。


 帰路の民家の「真紅のバラ」に癒されました。


この時期のデパートは

2017-11-14 19:35:20 | 日記
  八丁堀へ行きました。
  この時期のデパートは「クリスマス」バージョンのデイスプレイです。
  イルミネーションになっているのでしょうか。

 


 
  


 


 毎月行ってるクリニックで「インフルエンザ」の予防接種を受けてきました。
 2週間は効果がないそうです。


アメリカフーの紅葉

2017-11-13 18:48:52 | 日記
 街路樹の「アメリカフー」が紅葉してきました。
 アメリカフーは木の葉が大きいので落ち葉の掃除が大変です。
 ビッグウエーブ通りのアメリカフーです。
 

 


 


 「ほうずき通り」のアメリカフーです。
 
 


 


 


 


 帰路の「新牛田公園」の紅葉です。
 こちらは、桜、ハナミズキが中心です。

 


 


 


 好天気でしたが、風がきつかったです。
 牛田公民館前のRCU(公務員宿舎)跡地の建設中の商業施設が姿を見せてきました。
 現在は後方の駐車場でしょうかまだ養生シートが覆うてあります。
 右端の古くなったJRの3棟のビルはどうするのでしょう?

 

「広島城探鳥会」参加!

2017-11-12 19:39:10 | その他 イベント
 広島城探鳥会に参加する!
 広島護国神社売店前  8:30 集合  37名参加

 ある人のブログに紹介されていました。
 探鳥会(バードウオッチング)は初めての体験です。
 
 早く行き過ぎて広大な広島城の森を散策しました。
 
 


 紅葉した木もありますが、もみじはまだ緑色でした。
 印象に残った樹木です。

 イロハモミジ

 


 


 オオモミジ

 


 


 ケヤキ

 


 


 エノキ

 


 


 ソメイヨシノ

 


 


 クロガネモチ

 


 


 カイズカイブキ

 


 


 アベマキ

 


 


 これからが「探鳥会」です。
 木の上で鳴き声がしきりにするのですが、双眼鏡のない私には中々見つけられませんでした。
 コンデジしか持たない私ですので、しっかり上を向いて探しました。
 
 「ハシホソカラス」
 この木が根城でボス的存在のがいて6羽いるそうです。

 


 何の鳥?

 


 「エナガ」
 
 


 「アカゲラ」?

 


 堀に居る水鳥。
 (遠くてコンテジでは無理の様です)

 「キンクロはジロ」

 


 


 


  「カイツブリ」?

 


 参加者は、皆さん双眼鏡を持参で、野鳥の会所属の人が多かったです。
 知人もいました。(時々参加するそうです)

 


 
 


 場所を移動する際に見たの「カラスの巣」でした。

 


 「カワセミ」も見た人が居られましたが、私は見逃しましたので、
 「カワセミの巣穴」です。

 


 「ホシハジロ」
 西側のお堀に居ました。



 「ヒドリガモ」
  東側のお堀に居ました。
  水面のそこに見えてた水草を首を突っ込んで食べるそうです。
 
 


 ここでアクシデントが発生。
 デジカメの電池切れで撮影不可能です。
 10:30
 時間も迫っていましたが、折角見つけた「ジョウビタキ」も撮影できませんでした。
 ヒヨドリが盛んに鳴いていましたが、ヒヨドリは他の鳴き声をまねをするそうです。
 キジバト?と言ったら「ヒヨドリ」だと言われました。
 楽しかったです。
 又、参加したいと思いました。


 おまけ
 護国神社の裏で見かけた「皇帝ダリア」です。
 青空に映えています。

  

アオサギの散歩

2017-11-11 19:12:50 | 日記
 土曜日の昼下がり、本川(旧太田川)の川土手です。
 アオサギがぴょこぴょこ歩いています。
 スマホで追ってみました。
 
 


 


 


 


 


 


 
 


 


 


 


 



 約10m位の距離でしたが一緒に歩きました。
 水辺りを歩いていましたが、水の中へ入り、飛んで行ってしまいました。

 

「ノルディック歩行」体験

2017-11-10 19:40:00 | その他
 地区の集会所で社会福祉協議会主催の「サロン」がありました。
 掲示板の張り紙を見て参加しました。

 


 参加者は約25名、ノルデイックの説明と歩行の体験をしました。

 


 


 


 普通に歩くのも体験して、実際にノルデイック(杖みたいな)を持って歩きました。
 初めての体験でしたので、戸惑いましたが、最初は右足右手と左足左手が同時に出ます。
 少し練習をすると、上手くできました。

 


 


 


 


 転倒防止に歩くことが大切なことは周知の事です。
 ノルデイック教室もありますので是非始めて見てくださいという事でした。
 10分の茶菓子の休憩もありました。
 最後に、唱歌「ふるさと」を合唱して終了です。
 知り合いも沢山いて楽しい会でした。

 

太田川の水鳥たちが

2017-11-09 15:14:50 | 日記
 朝のウオーキングは太田川土手です。
 牛田ランニングコースから大芝水門より上流は太田川。
 
 干潮で水量が少なくなっています。
 干上がった砂浜に「水鳥」が「カワウ」「小サギ」「ダイサギ」と休んでいます。

 


 


 


 


 


 2羽のダイサギが飛び立っては、元に返っています。

 


 


 スマホではこれ以上ズームできません。
 
 太田川の土手は「半袖のおじさん」?が元気に歩いています。
 牛田ランニングコースの大芝水門の大芝橋を渡って大芝ランニングコースへ廻る人が
 多くて上流の太田川の土手を歩く人は少ないのです。

 


 国道は出るとある企業の前庭にまあるい刈り込んだ「もみじ」が見えました。
 私が歩くエリアには「もみじ」の木はないのです。
 刈り込んであり姿はマリの様ですが・・・
 紅葉しております。


 


 


 


 暫く歩くと、側道脇の垣根の「ドウダンツツジ」が紅葉しています。
 是も短く刈りあがっています。

 


 


 


 神田山荘行きのバス停の前の地下道入口に「元気なお年寄り」を発見。

 


 頼もしいなあとみていると、バス待ちの人も皆んな見ています。

 4枚着ていた私も流石に40分歩くと汗が出ました。
 帰宅してから2枚脱ぎました。