かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

海外から私の話を聞きに映画監督が事務所へやってきた                                                                                                                                                                                                                                      

2020-03-08 06:02:15 | かごめかごめの真実とは

2020年3月8日(日)

昨日、海外から私の話を聞きたいと、映画監督が助手を伴ってやってきた。

そこへ何故か武部さんもスタートから加わった。

不思議な話は今も止むことが無い。

不思議な話の流れを聞いても、にわかに信じられないでしょうが、神様のシナリオですから、深く考えることもない。

「この情報は、だれも触れたくないユダヤ問題が雲散霧消するはなしなのです」と私。

海老澤さんが通訳をしましたが、これも神様の台本を演じただけでしょうから、私の思いが相手に通じたか通じないかは、どうでも良いことです。

その録画撮りの席に、「イエス・キリストの墓に最初に辿り着いた人です」と私が武部さんを紹介するのであるが、武部さんはお疲れの様子で・・、お眠りの様子を、カメラを私から武部さんに振り向ける映画監督。

回されたカメラの後ろに映し出される映像には、眠りに着いている武部さん。

 

今日は、姫路から石ノ宝殿。 そして神河町の主要な場所を案内、そして映像収録です。

神様のシナリオ通りに皆さんが台本を演じるだけです。

どのような一日になりますやら・・。

 

下の写真を見せて、「大きなひょうたんの地上絵があって・・、大きな蛇の地上絵があって・・、宝珠の岩もあって、・・伊勢から神河まで大きなひょうたんが付いた蛇の杖があって・・」と私は話をしましたが、監督に話は通じたのか、通じなかったのか、どのように伝わったのか、伝わらなかったのか・・。

それはどうでも良いことで、 ただただ私はそれを喋る台本をもらっていたということです。

そして私は、それを演じた。 みなさんもそれを演じた。 そう、武部さんも演じさせられたという一日でした。

今日も、みなさんが台本を演じるだけですが・・、何がはじまるのか・・・。 楽しみは明日に繋がっていきま~~す。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広渡廃寺跡と石ノ宝殿の巨石とで、応神天皇の墓を教えていた!

2019-09-09 06:08:18 | かごめかごめの真実とは

2019年9月9日(月)

 広渡廃寺跡石ノ宝殿の巨石の二点から、2:1:√3の重要な点を求めよ!

 

神河町にある414mの山応神天皇の墓はあります。

見事に2:1:√3の地点に応神天皇の亡骸は葬られました。

神河町にある応神天皇が眠る山と、広渡廃寺跡です。 昨日の広渡廃寺跡は暑かったですねぇ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い鶴と亀さんのデザインですねぇ・・Yさん ありがとう!!

2018-06-04 10:18:23 | かごめかごめの真実とは

2018年6月4日(月)

 一昨日、三重県から来られて神河町に泊まられて、昨日 内藤さんのガイドで、神河町と生野町などを観光されたY口さんN岡さんお疲れ様でしたね。

神河、生野・・の埴岡の里の観光と、石ノ宝殿の旅は、いかがでしたでしょうか。

又、昨日は姫路に泊まられたとのこと、想い出に残る観光となりましたでしょうか。

YさんとNさんは、御姉妹とお聞きしましたが、一生の思い出となることができましたら幸いに存じます。

今日、私へのプレゼントということで、内藤さんからお手製のおみやげを頂きました。

可愛い鶴さんと亀さんですねぇ

巾着袋にはテラファイトを入れて持ち歩きたいと思います。

本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。  上森三郎

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエス・キリストの本当の歴史と終焉の地を知ることで真の世界平和は訪れる

2017-07-14 10:21:27 | かごめかごめの真実とは

2017年7月14日(金)

大国主命は大己貴命=葦原醜男=大物主神=大國魂大神

・・・まだまだ沢山の呼び名があるので、大名持神(おおなもち)とも呼ばれました。

実はこの方が世界に名を轟かせたイエス・キリストであり、神武天皇でした。

BC660年は、北イスラエルの崩壊から日本に来た人達がスタートさせた、エフライム王家を中心とした第二ウガヤ王朝のスタートのことです。

これらの方々の推挙の元、イエス・キリストが播磨の王としてスタートを切り、だんだんと日本、世界へと名を轟かせていきました。

この素晴らしい世界のリーダー、イエス・キリストは、99年11月17日 備前の穂浪で息を引き取りました。 享年102歳でした。

その地点を教えるべく、大国主の話を因幡の白兎に託した白兎神社があります。

そして、謎の巨石とされた兵庫県高砂市にある石ノ宝殿。

この二点と最期の地を結ぶと、2:1:√3の綺麗なピタゴラスの三角形で、その大事な場所を教えています。

又、出雲大社と白兎神社と石ノ宝殿の三点は、綺麗な直角三角形になります。

四国霊場88番札所の大窪寺は、イエスの最期の地に向かって手を合わすように造営されていますが、それらの二点と神戸市東灘区にある素戔嗚尊=モーセを祀る保久良神社の三点で、これもほぼ綺麗な2:1:√3の直角三角形を描きます。

保久良神社で手を合わせると、丹後半島にあるモーセの墓に手を合わせるようになっていました。

保久良神社は、カタカムナで有名な金鳥山の麓にありますよ。

又、出雲大社と奈良の三輪山の二点を結んで、中間点の垂線上にイエス・最期の地点が来るのは偶然でしょうか。

それぞれの神社の由緒で誰を祀っているかを知る時、あまりにもこの国仕掛けの壮大さを感じずにはいられません。

この国の本当の歴史を表に出す時に来たのでしょう。

いえいえ、早急に、イエス・キリストがこの国の王様であり世界の王様だったことを世界に告げなくてはならない、地球危機がギリギリのところに差し迫っているようです。

兵庫県神崎郡神河町にあるイエス・キリストの墓を世界に至急知らせねばなりません。

邪馬壹国(邪馬台国)の女王卑弥呼は、イエスの墓守をしていたのでした。

そして、その時代、世界中からイエス・キリストの墓がある聖地へと、卑弥呼に拝謁したのです。

イエス・キリストがこの国の王であり世界の王だったこと、そしてその大王の墓がこの国にあることを隠しに隠すことで、今まではこの国を守ってきました。

でも、世界は緊急状態に突入しています。

この緊急事態の解決策は、イエス・キリストの墓が神河町にあると言うことを世界の人々が知ること以外にありません。

これは先人達と神様の願いでもあります。

日本書記や古事記によってイワナガヒメも漢字表記を変えることで、卑弥呼の陵墓やイエス・キリスト最期の地や陵墓を教えていました。

彼らの計画と苦労を思うとき、今こそその思いを成就させねばなりません。

朝倉市の未曾有の大災害などを見る時、地球神の叫びと思うのは私だけでしょうか。

分かった者から、それらの大事な場所に出向いて心の中で手を合わせて、世界の平和を祈りたいと思います。 

その大事な備前の穂浪と、その方の母マリアの墓に皆さんと共に、又、その方々と共に居られる先人の方々と21~22日、聖地巡礼の旅をしたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿武山古墳は藤原鎌足の墓ではない 鎌足の墓は藤原鎌足公古廟である

2017-07-12 19:46:41 | かごめかごめの真実とは

2017年7月13日(木)

 高砂市にある生石神社の石ノ宝殿がある場所に大正天皇も登られた山があり、その場所と藤原鎌足公古廟とを結んだラインが見事に参道の中に納まります。

又、そのラインを真っ直ぐ伸ばすと、これも見事にイエス・キリスト最期の地に行きつきます。

神河町にある八幡山ピラミッドを中心にして、半径4.3㎞の巨大な籠目紋が描かれていますが、その一点が男根に見立てた巨大なベンチマークの岩山がありますが、

この点と、備前の最期の地点と、石ノ宝殿は、見事にケプラーの直角三角形を描きます。

又、石ノ宝殿と巨大な岩山と、藤原鎌足公古廟の三点は、これも見事な2:1:√3の直角三角形を描いています。

又、四国の88番札所の大窪寺で祈る方向は、見事に備前市にあるイエス・キリスト最期の地に手を合わせ祈るようになっています。

阿武山古墳は、藤原鎌足の墓ではありません。

大織冠神社の藤原鎌足公古廟が正式な霊廟です。

 そして・・・、藤原鎌足公古廟から、実は亡骸は又、別の場所に移されています。

その場所は、鎌足公古廟と桓武天皇の亡骸が入れられた「シニワシナイ」と教えている山との三点で綺麗な2:1:√3(1度のづれ)の地点に移されています。

第50代桓武天皇は藤原直系の天皇でしたから、ちゃ~~~んと、藤原鎌足さんの先祖であるイエス・キリストの墓の位置を教えるように移し替えていましたね。

でも・・ここからが凄いドラマが待っていました。 やっぱり空海さまが現場に足跡を残していましたねぇ。  このドラマは素晴らしすぎます。

ここまで計算の上に、お墓を造ったり、又、動かしたりと謎が解けるようにしていましたね。

日本の、そして世界の王、イエス・キリストの墓の場所を教える為に、先人達は、この大地に印しを残してくれていました。

月21~22日、 イエス・キリストの最期の地へと私がご案内します。  マリア様のお墓へも・・。

キャンセルが出て今なら空席が若干名ありそうです。

バスの中でこの話は、チーム上森、チーム空海の皆様にご報告したいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻賀多神社には大いなる秘密が隠されていました

2016-12-19 11:18:00 | かごめかごめの真実とは

2016年12月19日(月)

12月17日(土) 川辺さんに日月神示が下ろされた麻賀多神社へと連れて行ってもらいました。

麻賀多神社には大きな大きな秘密が隠されていました。

そこで皆さんが拝む方角は101度の方角で、それは銚子市猿田町にある猿田神社に手を合わせるようになっていました。

そしてその真逆は281度ですが、この方角にはキッチリ「日月の山」が造営されていました。

日月の山と、麻賀多神社と卑弥呼の黄金比率の十字架の交点近くにある「石ノ宝殿」とは見事に二等辺三角形を描きます。

謎はどんどん解けて行くようです。

銚子市猿田町にある猿田神社で手を合わせると・・・、なんとその御神体山の名前には・・・驚きです!!

驚き、桃の木、山椒の木・・この言葉も、秘密を教えているような気もしますが・・。

いずれにしても・・、 今年の干支は「猿」でしたが、これらのことを最後にして教えられましたねぇ。

「猿」の秘密を。

  ・・つづき・・ます。

・・・

 麻賀多神社は、イエス王家の陵墓である天神山熊山遺跡~京都御所~皇居の御所~麻賀多神社へと霊ラインが一直線に並んでいたんでしたね

麻賀多神社へと行かれましたら、必ず入ってきた鳥居の方へも手を合わせてください。 日月の山へと手を合わせます。

そしてちょっと左へ13~16度の方角へも意識してもう一度御参りしましょう。 

左へ13~14度がイエスの墓、マリアの墓がある方向です。

そして左へ16度がイエス王家の墓へと延びる霊ラインです。 皇居の方角です。コンパスグラスで265度の方向です。

皆様のご先祖様が眠る方角にもキッチリと手を合わせましょう。

         

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺の五重塔の下にアーク・・

2015-12-05 13:13:32 | かごめかごめの真実とは

2015年12月5日(土)

平安京の生命の樹のセンターライン上に法隆寺があります。

イエス・キリストの墓やイエスの公的陵墓、聖杯がある石ノ宝殿の位置などと、

それぞれの意味ある山とを結んだラインがクロスするポイントに法隆寺の五重の塔が位置しています。

法隆寺は一度立て替えたという伝説もありますが、私も立て替えたと思っています。

どうしてか・・・。  

それは霊ラインを正確に出して、そこに大事なアークなど安置してその上に平和の五重の塔を建てたとしたら・・・。

ここにはさすがのオスプレイも手を出せませんねぇ・・。 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨石や山や磐座が重要な場所を教えてくれます

2015-05-12 18:09:55 | かごめかごめの真実とは

2015年5月12日(火)

 

 今、卑弥呼さまが全てを教えてくれます。

 

 

この世とあの世を繋ぐゼロ磁場発生装置テラファイト卑弥呼を作ってから、一気に隠された真実を加速度的に教えられているようです。

 

 石の宝殿(兵庫県高砂市)を中心に、益田岩船(奈良県)と女王卑弥呼さんと妹の倭姫さんが生まれた庵月山(兵庫県香住町)とが距離でおおよそ97㎞と同距離です。

そして・・、その石の宝殿の北にある高御位山の北麓に不思議な等高線を成す大国主命=イエス・キリストのお墓があります。

そのお墓から比叡山延暦寺の根本中堂と、高野山の金剛峰寺とが距離にしておおよそ99㎞と同じで、その三点を結ぶと正三角形を描きます。

私が発見したのはその逆で、最澄様の比叡山延暦寺と空海様の高野山金剛峰寺とを結んで、正三角形のポイントを見たら、一発で不思議な等高線地図の山が目に飛び込んできたと言うことでした。

この山は、35歳で高御位山の山頂で、初代大王として即位されました大国主命=イエス・キリストのお墓です。

イエス・キリストは、モーセの律法を第一とする理想国家建設に邁進され、AD99年11月17日に亡くなられました。享年102歳でした。

 

 

 

5月31日(日) イエス様のお墓参りツアーです。

生野・神河町を頂点とする黄金比率の十字架の交点であり、平安京を創り上げた50代桓武天皇や和気清麻呂、最澄さん、空海様達が設計した平安京の生命の樹(カバラ)の王冠にあたる、高砂、加古川志方町へと行きます。

35歳で高御位山で王として即位宣言されたその場所へと登ります。

登る前に、卑弥呼さんが入定するにあたり、イエス様の聖杯を隠した十字架の交点にある456㌧の石がある石ノ宝殿からスタートします。

大変な秘密が世界の表舞台へと浮き上がって行きます。

磐座はそれらのことをキッチリと教えてくれていました。

モーセの直系であるイワクラ学会の武部さんが、これらのことを全て教えてくれます。

「何度でも登りましあぁ!」と言われる方が居られるかもしれませんが、山に残されている重要な方位を教える石や岩など沢山あることは全くご存じないと思います。

石ノ宝殿や高御位山に残されている石や磐座が教える意味を分かって登ると、私たちのご先祖様の智恵と深い愛が伝わってきます。

高御位山から北麓に見える本当のイエス・キリスト様(大国主命)のお墓を見ることができますが、山から下りてそのお墓に行ったり、また違う角度から眺めたりすることで、いかに初代大王、人間イエス・キリストが偉大であり皆から慕われたかを思い知ることができます。

それらのことをモーセの直系であるイワクラ学会の武部さんに現場で教えてもらいたいと思います。

 

今、グーグルマップで生石神社が鳥居のマークでなく、聖堂のマークになっているのをご存じでしょうか。

 

 

イエス様のお墓参りツアー

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエス様のお墓参りツアー 5月31日に決定

2015-04-10 16:38:35 | かごめかごめの真実とは

2015年4月10日(金)

明日、八幡山連峰へと巡礼ツアーに出かけますが、次回は5月31日(日)に決定しましたのでお知らせいたします。

イエス様のお墓参りツアーです。

生野・神河町を頂点とする黄金比率の十字架の交点であり、平安京を創り上げた50代桓武天皇や和気清麻呂、最澄さん、空海様達が設計した平安京の生命の樹(カバラ)の王冠にあたる、高砂、加古川志方町へと行きます。

一度目は22歳で聖地へ中央アジア、キリギスから来られたイエス様でしたが、二度目は33歳で徳島から入られ、35歳で高御位山で王として即位宣言されたその場所へと登ります。

登る前に、卑弥呼さんが入定するにあたり、イエス様の聖杯を隠した十字架の交点にある456㌧の石がある石ノ宝殿からスタートします。

大変な秘密が世界の表舞台へと浮き上がって行きます。

磐座はそれらのことをキッチリと教えてくれていました。

モーセの直系であるイワクラ学会の武部さんが、これらのことを全て教えてくれます。

「何度でも登りましあぁ!」と言われる方が居られるかもしれませんが、山に残されている重要な方位を教える石や岩など沢山あることは全くご存じないと思います。

石ノ宝殿や高御位山に残されている石や磐座が教える意味を分かって登ると、私たちのご先祖様の智恵と深い愛が伝わってきます。

高御位山から北麓に見える本当のイエス・キリスト様(大国主命)のお墓を見ることができますが、山から下りてそのお墓に行ったり、また違う角度から眺めたりすることで、いかに初代大王、人間イエス・キリストが偉大であり皆から慕われたかを思い知ることができます。

それらのことをモーセの直系であるイワクラ学会の武部さんに現場で教えてもらいたいと思います。

 これは世界が驚愕する出来事です!

皆さん、グーグルマップで生石神社が鳥居のマークでなく、聖堂のマークになっているのをご存じでしょうか。

 

 

イエス様のお墓参りツアー

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面の500tの石に向かって右手の石は、南北ラインを教える方位石でした

2015-01-18 17:46:15 | かごめかごめの真実とは

2015年1月14日(水)

前日、東京からスタップサロンへと来客有り。

「明日早いですから・・」と話もそこそこに切り上げ、それでも東京からのお役様達は、姫路のホテルについて寝床に入ったのは朝の2:00頃と言っておられました。

姫路駅の南口にある東横インから車に乗り込んで出発したのは、朝9:00前でした。

黄金比率のセンターラインを、交点にある生石神社の石ノ宝殿から北へ上がっていくルートを巨大な鶴と亀の地上絵が山を使って造形されている兵庫県の中央に位置する生野へと北上するコースでした。

何度も行っている生石神社で凄い発見がありました。

「これって、方位石ではないですか」と愛知県から来られたTさん。

「そうかもしれませんね。」とコンパスグラスで石の隙間を計測すると、まさにそうでした。

「南北ラインを教えています」と、チョット興奮気味の私でした。

本殿の500tの石は、キッチリと奈良橿原神宮の神武天皇陵を見据えて置かれ、その180度反対方向はキッチリと出雲大社になっています。

ここの十字架の交点にある石から、111度に222度、333度と大事な島や神社などが見事に配置されています。

この地域にはそれはそれは、世界を震撼させる陵墓が眠っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラハムのお墓へ行きました

2015-01-05 16:46:36 | かごめかごめの真実とは

2015年1月4日(日)

    

12日の勾玉山(アブラハムの陵墓)ツアーの下見の為に、淡路島へと行きました

山へ入る前に、上田八幡神社へお参りをしました。

      

11時から総勢9名、選ばれしゴールデン9と言う感じのチャレンジャーの方々でした。

        

巨大な御神木が朽ちてそこから芽吹いた幹は中心に2本で、それを取り囲むように10本の幹が円形状になって2本を守っているようでした。 

「2部族と10部族を現しているようですねぇ」と私。

「んん~~、どこまでもウエモリさんはこじ付けですね」と、誰かさんが・・・。

「中心の2本はアダムとイブですよ」とEさん。

「ねぇねぇ、皆でこの木の周りで手をつないでカゴメカゴメを歌いましょよ」と、Mさん。

「上森さんは、樹の中に入ってください」と。

皆さんが手をつないで 「カ~~ゴメカゴメ、カ~~ゴノナ~~カノ・・・・」と歌って居られましたねぇ。

おじちゃんとおばちゃんたちが、それはまぁ~、遠い遠い昔に帰って居られましたぁ。

そうそう、カゴメの唄を歌う前に、「今日私の誕生日なんですぅ・・」とKさんが言われるので、

「何歳ですかぁ」

「今日で65歳ですぅ、アハハハハ・・」と、いつも明るいKさん。

「じゃ~~、樹の中に入って入って・・」と言うことになり、樹の中に入ったKさんに向かって皆で、

「ハ~~ピバ~~ス、デエ~イ~~~・・・・  ・・・・・」と皆さんで祝福していましたねぇ。

「次はとうりゃんせを歌いましょ」とMさん。

「では・・、とうりゃんせを歌いますよ~~」と私。

 

  

 

   

  

帰り際突然、神様からのメッセージを時々伝えてくれるKさんが大地に座り込み祈り出しました。

そして・・、地面へとうつむいたまま、「私を入れて右に3番目の人、私の前に進んでください」

「次、右手の人前へ」 「上森さんは私の後ろに座ってください」

今になればあの瞬間全て思い出せませんが、Kさんがパッパパッパと目を伏せた状態で一人一人的確に並ばせていましたが、

「上森さん、この並んだ型、覚えておいてくださいよ!」と強い口調で振り向きざまKさんは声を発し、「ハイ!」と答えた私でした。

・・・なんとその型、ネオガイア・テラファイトが教える十字の図形そのものでした。

しかも、キッチリと縦に男性、横に女性、その交点にKさんという鮮やかさに、こころの中で、「ハハ~~~ッ!」と神様に両手をついてひれ伏していました。

 

 

出発点に戻ったのはPM4:40頃でした.

淡路島で一番高い山である諭鶴羽山へ、日が落ちるその風景を一目皆さんに見てもらいたくて急きょ行くことにしました。

   

「皆さんいいですかぁ、ここは黄金比率の十字架のセンターライン上で、重要なポイントです。北の方角には今行ってきたアブラハムのお墓があって、その先に、十字架の交点である石ノ宝殿(生石神社)があり、高御位山があり、その北麓にイエス・キリストの墓があります。そして卑弥呼さんのお墓もあって、その先に巨大な鶴と亀の地上絵がある生野があり、そこにモーセとイエス様を祀る地下神殿があります。 キッチリと北に向かって並んでいます。 では、いまから皆でそのことを思って君が代を歌います。いいですかぁ・・」

「まだNさんが電話中ですが・・・」

「長電話になったら大変ですからもう歌いますよ・・・」と私。 

歌い始めたらNさんもすぐに加わって居られました。

ところで皆さん・・、日本人が歌う「君が代」をイスラエルの方に聞かせたら、意味がハッキリと伝わるとのことですよ。もちろんヘブライ語の意味として・・。

このことは大きな大きな意味があると思われませんか。

・・・ちょっと余談になりましたが、

歌い終わるとすかさず、

「皆でヤッホーをしましょう」とTさん。

「では・・、皆で大きな声で、ヤッホーを言いますよ。 ヤッホーは神様~~って言う意味ですからね。2回いいますよ。では大きな大きな声でお願いします!」

「ヤ~~~ッホ~~~~~~~~~~~~~~」 「ヤ~~~~~~ッホ~~~~~~~~~~~ ・・・・・」

・・・

 歌い終わった後、Kさん曰く

「みんな素直だな~~~」

 

   

 アブラハムのお墓と、その父テラの墓と、モーセの墓は、地球の地軸の傾き23,4度と1ラジアンの角度を使って位置決めされています。

詳しいことは、上森三郎セミナーでお話します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見岳

2014-12-21 14:11:16 | かごめかごめの真実とは

2014年12月21日(日)

一通の招待状の御案内を頂きまして、大分へと行ってきました。

いつもお世話になっている高尾征治先生からの結婚披露の宴へのご招待でした。

日時は20日(土曜日)、場所は別府湾ロイヤルホテルで12:30までにお越し下さいとのことでしたから、

前日、小倉に泊まって、朝8:00丁度発の特急ソニック3号で宇佐まで行き、宇佐神宮へ参拝してから行くことにしました。

そして、御霊水の場所へと行って、テラファイトで霊水をパワーアップして、宇佐経由で亀川へと行って会場へと着いたのは程よい時間でした。

本殿はキッチリとS 180°と真南を向いて造営されていました。

ちなみに、島根県の物部神社が向いている方角は、ここ宇佐神宮を向けて造営されています。

記念写真の撮影が終わり、13時から宴は始まりました。

お二人のご活躍の証と申しましょうか、御立派な方々が主賓として、そしてその後も引き続き祝辞を述べて居られました。

チョットビールを飲み過ぎたせいで、トイレに行って帰ってくるなり、「ウエモリさんは居られますか」とアナウンスされていて、私にも

「2,3分で・・」と言うことでと、とっさの指名で、1374,6mの鶴見岳のことを話しましたが、到底、会場の方々には何を言ったのかはご理解できなかったのではないかと思います。

・・・

鶴見岳とは・・・と、私に教えるのは、別府の鶴見岳から岡山市の方角を見ると見える山こそ、

そこに女王卑弥呼さまが眠る古墳があることを教えています。

兵庫県の中央に位置する兵庫県神崎郡神河町こそがその場所で、そこには山を使って巨大な大亀や、

籠の中に北北東に向かって羽を広げて飛んでいる二羽の巨大な鶴が造形されています。

長年の風雪に何千年耐えたのか、それはグーグルアースでしかその痕跡をたどることしかできませんが、間違いなく造形されていました。

それと・・、鶴見岳から鶴や亀が造形されている兵庫県の生野、神河町を見通すライン上に、岡山県の熊山遺跡がありますが、

この熊山遺跡と黄金比率の十字架の交点にある生石神社の石ノ宝殿と、生野を頂点とするダビデの星の中心ポイントである淡路島の勾玉の山を結んだ三角形が見事に1:1:√2という直角二等辺三角形を描きます。 今私はこの勾玉の山こそがアブラハムのお墓だと教えられています。

そして以前は、結婚式のときによく「高砂や~~この浦船に帆をあげて~」という謡曲が謡われましたが、この高砂が石ノ宝殿への上り口であり、

そこは、巨大な鶴と亀の地上絵や龍(玄武)や女神ハトホルや巨大なメノラーなどと、世界の宗教の原点でもあろう証拠的巨大地上絵がある桃源郷への入り口でもある重要な港でした。

高砂や

この浦船に帆をあげて

この浦船に帆をあげて

月もろともに出で潮の

波の淡路の島影や

遠くなる鳴尾の沖過ぎて

はや住の江に着きにけり

やや住の江に着きにけり   

・・神主一行が住吉に着くと住吉明神がその本体を現して神舞を舞うのであった

       めでたや  めでたや  と・・

そして・・上は神が隠されていて、上野さんは神野さんでは・・と。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日夜8時からインターネットTVで・・

2014-01-24 11:30:19 | かごめかごめの真実とは

2014年1月24日(金)

 

To: 立脇 ひろこ
Subject:
放送です

お世話になります。

インターネット テレビ放送ですが、今日(1月24日) 夜8時から

 

http://www.ustream.tv/channel/spistation

 

流します。

よろしくお願いします

大村真吾

・・・

 1月11日(土) 新春のつどい 黄金比率の十字架の交点である高砂市の石ノ宝殿で行われました。 1部のバスツアー 講演会 2部の懇親会が終わり、その後に台本無し、打ち合わせ無しで残られた皆さんの前でTVの収録が行われましたが、これが実に面白い内容でした。

脳波アルファー波の研究で著名な志賀一雅先生や量子水理論提唱者の高尾征治先生、それに、かごめかごめを研究する会 で謎解きを私と共に山へ調査に行ってくれる武部さんや石子さんらもエピソードを語ってくれました。

収録はお酒も入った後でしたから、何を喋ったのかあまり記憶に残っていませんが、何故か大村さんの巧妙な話術に誘導されて、でも「面白かった~~」と皆さんがニコニコ笑顔で帰られたことだけは記憶に残っています。

 どのような内容を皆さんが言わされたのか、楽しみです。

 1月11日、重要な場所に集められた選ばれし人達の会話を聞いてください。

 きっと変なことを皆さんが口走っていると思いま~す。

  おもしろ~い!と思われた方、 

 26日(日) 東京、五反田駅前に私は居ま~~す

  ピピッ!と来たら 直感に従うのが神様との契約に従うことですよ。 ハイ!

Dscf6452  Dscf4392

<o:p> </o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギギギギ ギィ~~~~~~ っと

2014-01-15 11:04:34 | かごめかごめの真実とは

2014年1月12日(日)

 

新春のつどいの目的は、黄金比率の十字架の大事な交点に位置する石ノ宝殿での世界平和への新たな祈りでしたが、前日に続いて十字架の縦のライン上で重要な場所である淡路島で一番高い山である諭鶴羽山でも北へ向かって皆で祈りました。

 

柏田ほずみさんが祈りだすと、真北から風で応えていましたね。 サワサワサワ~~っと

 

諭鶴羽神社から山頂まで柏田さんは発声練習をしながら登って居られましたが、森の木々も一緒に歌っているようで、なんとも不思議で夢のようなドラマの中に浸っている幸せな自分を実感していました。

 

黄金比率の十字架の縦のラインには、世界平和へのシナリオの壮大なドラマが封印されていました。

 

世界平和を心から希求する人達が、封印され続けてきた長い眠りについていた御霊を開放されました。 さぁ~、いよいよカゴメ唄の夜明け晩に向かっての扉が開いたことでしょう。

 

 ギギギギ ギィ~~~~~~ っと。

Img4111824280001 Img4141939050001

諭鶴羽神社の神紋は鶴でしたね。 十字架と鶴・・、これが意味することは重大ですよ。

Dscf2483 Dscf2484 Dscf2485 Dscf2486 Dscf2487 

Dscf2488 Dscf2491 Dscf2493 Dscf2495 Dscf2496

Dscf2497 Dscf2498 Dscf2499  Dscf2520

鶴と一角獣、このことも重大な意味を持っています。

Dscf2501 Dscf2502 Dscf2500 Dscf2503 Dscf2505

 

Dscf2506 Dscf2508 Dscf2511 Dscf2512

 

Dscf2516 Dscf2519 

淡路島で三番目に高い山が先山ですが、ここも重要にして重大なポイントです。

 

Dscf2522 Dscf2524 Dscf2525 Dscf2527 Dscf2530

Dscf2531 Dscf2533 Dscf2534 Dscf2535 Dscf2536

Dscf2537 Dscf2538 Dscf2539 Dscf2544 Dscf2540

Dscf2543 Dscf2547 

急きょ武部さんの案内で、舟木石神座(舟木石上神社)へと皆さんは行かれましたが、そこでは不思議な出来事が沢山あったようです。 怪奇現象?

 Dscf2555 Dscf2553 Dscf2554 Dscf2557 Dscf2559_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態が近づいているようです

2013-10-02 19:07:22 | かごめかごめの真実とは

2013年10月2日(水)

石の宝殿周辺のグーグルアースの航空写真に不思議な光が沢山映し出されています。

何か怪しい雰囲気です。 

しかも最近更新されているようです。

石ノ宝殿は伊島から生野まで伸びる黄金比率の十字架の交点であり、平安京の国土設計のカバラ(生命の樹)の王冠でにあたる重要な場所です。

そしてそこにある500トンの石の下に聖杯がると書きましたが、何か不穏な装いですよ、この光。 

今、石の宝殿に遥か彼方の宇宙から何か光が向けられているのでしょうか。 それとも・・・ それとも・・・ 緊急事態が近づいているのでしょうか。

生野町 神河町 淡路島など地上絵群もグーグルアースを拡大したら見えないようにシールドされて しまいましたが、

そろそろオスプレイの実践が始まるのでしょうか。

 

Dscf9717


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする