散文的で抒情的な、わたくしの意見

大河ドラマ、歴史小説、戦国時代のお話が中心です。

岡田准一主演・映画関ヶ原・わかりにくいで正解 

2019年05月28日 | 徳川家康
映画関ヶ原。岡田准一主演。監督原田眞人。感想をみると「おずおずと」わかりにくいと書いている方が多いのが分かります。

関ヶ原という小説を読んでいないから、という遠慮もあるようです。そんな遠慮はいらない。つまらない映画はつまらない。

十回以上読んでいる私が見ても、わかりにくい。何描いているのか分からない。それが正解だと思います。

司馬さんの設定を変えた所、つまり初芽の扱い、小早川秀秋の扱い。まったくなっていない。

初芽が忍者になっていて、出来の悪い忍者ものに変わっていたり。小早川秀秋が苦悩して騒いでいるが、何騒いでいるのか全然わからない。

そもそも司馬さんが避けて絶対描かなかった「秀吉の老害」シーンから始まるわけです。

関白秀次関係者の虐殺。

こっから始めたのでは、秀吉は残虐なる独裁者になるし、事実しつこいほど秀吉の残虐さを描いています。

なんのために? 

残虐な秀吉から始めたのでは、石田三成の義もなにもあったもんじゃありません。悪の独裁者に義を貫く義の主人公、三成では、わけが分かりません。

重要な人物である本多正信、黒田長政、加藤清正、福島正則、細川忠興、、、、役者が無名過ぎる上に、誰が誰を演じているのかちっとも分からない。

金かけて、男たちと忍者が、ただギャーギャー騒いでいるだけの映画になっています。

「おずおずと批判」しなくてもいいと思います。関ヶ原なら二年に一度ぐらい読み返している私が見ても分からない。「ひどいな」と思うのみです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿