南瓜頭

入る帽子がない南瓜のあたまでっかち日記です。
フォトチャンネルのスマイルマーク、お願いします。カテゴリー整理中

ステップアップリング

2012年03月17日 | 機材研究・写真研究他

PLフィルターやNDフィルターも買う時に意外と値が張り
口径違い毎に買い求めるのも出費だったりする。

(保護フィルターはどうしてもレンズ毎に付けたいもので
はある)

そんな悩みに、一定の効果をもたらせてくれるのが・・・
ステップアップリング。



文字通り口径を広げるもので、南瓜は最初NIKONを主に使ってた
ので52mmに揃えていたりした。

また、フィルター会社によっては、フィルターの厚みのせいでフード
が画角に入る事もあり、それを防止する役割もある。

最もむやみに広げればフードの役割を失う訳でそのてんは気をつけ
たいところ。

クラカメだと口径が特殊でそれ用の高いフードを購入する必要性か
ら開放してくれる役割もある。

欠点としては、薄さもあるが、シッカリとフィルターとかにハマってし
まいがちなので外れなくなることかな。


カメラのファインダー 遊び?

2012年03月17日 | 機材研究・写真研究他


【ファインダー各種】--------------------------------------

左上から 
リコーGXR用電子ファインダー、NIKON中級デジカメ用ファインダー
(フイルム画角で28mm)、ロシア製ファインダー(ジュピター85mmに
付いてきたプラ製)、LOMO魚眼用ファインダー。

左下から
イマレクトファインダー、ロシア製ターレットファインダー、デジタル用の
リコー28・21㎜ファインダー(比較した感じではフイルム画角の28、
21の様だ)、フォクトレンダー15mmファインダー
-----------------------------------------------------

レンジファインダーを使っているとファインダーをどうするかという問題が
ついてくる。

M型ライカだと型によって表示できる画角があって便利なのだが、ミノ
ルタのM型レンズだと一部表示が連携していないものもあったり、
広角画角には対応していないというのもままある。

そのようなことからや、単に見てくれもいいので飾りとして付けることも
あるそうだ。

個人的にはターレットファインダーが使い勝手が良い、画像にはないが
ライカ純正の35㎜ファインダーは小さいながらも格好がよくバルナック
に合うなど飾り付けで使用したりもしている。ファインダーは実用もある
が外観構成物としての性能もあるのかもしれない。

 

 


リコーGXR GR50mm/f2.5 マクロ試写

2012年03月17日 | レンズ作例 【 その他 】

雨なので掃除しつつ、リコーGXRで遊んでみた


開放値f2.5 にて撮影。 

 


絞りf8.0
8.0まで絞っても後ろのシーサー(距離5cm)の輪郭が分かるくらい。
結構絞り込まないといけない。

 

 


豪徳寺で購入した招き猫を開放値2.5にて撮影

目にピンを持ってた、右前足の爪(赤い線)がほぼ目と同じ位置にある
のでピンがあってる。でも鼻先はボケている。

被写界深度がずいぶんと浅い事がわかる。ちなみにこの猫、小型の
モノで目と鼻の距離は5mm位しかない。

 


f8.0 顔の全体にピンがあう。・・・ほこりが多いな、払ってやらな~。

 

 

次はマクロ時の被写界深度の違いを比較してみた。前後のシーサー
の距離は約5cm程度。モノクロの方がよりはっきりするのであえて
モノクロ表示。


開放値f2.5

 


f8.0 背景がやんわりと写ってくる。

 


最大絞り値f22 パンフォーカスになった。