南瓜頭

入る帽子がない南瓜のあたまでっかち日記です。
フォトチャンネルのスマイルマーク、お願いします。カテゴリー整理中

陣容大編成中。

2010年11月30日 | 機材研究・写真研究他

とりあえず、売り一色の展開になっています。

今回売却されているのは

[第1次]---------------------------------------------

バルナック・ライカ3f
CONTAX G1

ズマロン35mm/f2.8
エルマー90mm/f4

 ↓ 売却済リスト
Gレンズ28mm
      45mm
      90mm

Gレンズのキャップ2枚
レオタックスF+シムラー50mm

 

[第2次]---------------------------------------------

ライカM6
RD-1S  ※修理後再度委託出品予定

 

[第3次]----------------------------------------------

NIKONレンズ
20mm・105mm・80-200・55mmマクロ・300mm

TAMRON
500mm

キロン135mm

NIKON F3 アクションファインダー・高倍率ファインダー

 

[第4次]----------------------------------------------

選考中。候補

NIKON F3HP S2
ビテッサ
PENTAX SP
Minolta SRT101
Minolta TC-1
ライカM8

ズマール50mm
L-NIKKOR 50mm
L-NIKKOR 35mm
L-ROKKKOR 45mm

第3次までで一旦経過見ることになるのかな。

 


写真撮影にもマナー

2010年11月28日 | 写真撮影

こういうのは幾度となく体験しているのだが・・・あえて書きたくなったのでクドくなるようだが
書いてみました。

南瓜の個人的な考えだが、「写真は観察と分析力」→「気づき」にあると思う。
当然、写真を今!そこで撮っている!としたら、それが観光地なら!

他の誰かもこの光景を写真に収めるかもしれない。と思うのが筋だろう。

あるいは、いま立っている周辺はどうなっているのだろう?と観察する、あるいは来る前に
直前光景から数分後の状況を予測、把握し自らの行動を律するだろう。

 

撮影スポットで、先に撮影していた組がいた。みれば60歳前後の写真サークルのようだ。
数名のメンバーで来ているようで、格好もカメラマン!みたいなベストに、デジタル一眼の
中級機とオマケではなく別途購入されたいいレンズを携えている。

撮影のスピードはひとそれぞれであり、後から来たのだから撮影したければ待つのは仕方が
ない。ということで光測光をし、構図や絞り、速度などや大方のピントを合わせておき、自分の
番を待つ。こうするえば自分の撮影が早く終わり後ろで待っている人へ早くバトンできる。

 

 

・・・・・のだが。先の組が撮影をおえると、そこで立ち止り話し始める。まだ写真の話ならいいの
だが、話している内容は・・・

「お昼どうしましょうか?」

「どこそこに、茶屋があったから」

「いやー会長さんは、焼きおにぎりを一個持ってきているそうで」

「あら、焼きおにぎり・・・・云々」

「でも、そうしたらどうしようか?」

「会長さんが、焼きおにぎり・・・云々」

延々2分近く、会長持参の”焼きおにぎり”が会のお昼ご飯の行方を左右する話・・・・。
当然立ち止っているのでここで撮影しても写り込んでしまう。泣

段々・・・イライラしてきて内心では

「焼きおにぎり と 昼飯を どうするかは!その場をどいて!から!お話できんのかね!!」(ーー゛)

 

と思いつつも、見ていたらようやく気がついて場を広げようとするが・・・・レンズの方向先に来る・・・おばちゃん。
さらにあわてて元の位置に(写り込むっての!)戻ると、再び「焼きおにぎり どうする談義」が再開される・・・

いい加減、もう言ってもいいだろうと思ったら、ようやく彼らが移動することが必要だと気がついたようで動き始める
ここまで数分。

とにかく撮影したら他に撮る人がいないのか?とか気を回すことを覚えてほしい。そして見知らぬ会長さん!
「焼きおにぎり」は独りで食うか弁当持参自由とあらかじめいうのか、しっかりだんどりしてください。(笑

 

 

 


【写真撮影】【三渓園】Vol.2

2010年11月28日 | 写真撮影

三渓園は見たところ、移築物と池とで大きく2部構成になる。撮影してて分かったのは
南門から入った方が、丁度池を見ながら休息がとれて、一周できるので都合がよいこと。

さて撮影はつづき、合掌造りの古民家に入る。こういうtころは決まって囲炉裏があり、
燻している。


[ライカM8 + ROKKOR 50mm/f1.4]

 

ここのは2階まで登れるのだが、階段が極めて急傾斜!!!

また二階部分は下から燻した煙が上ってくるように作られているため下が見える箇所が
ある・・・・。薄暗いので高所恐怖症の南瓜にはちと酷・・・(笑)

 

次に訪れたのは鎌倉からきた鎌倉時代の建物。親切なガイドボランティアのおじいさんに
説明を受ける。

 


[ライカM8 + ROKKOR50mm/f1.4 ]

このへんのはどちらかというと情緒のある感じになり、癒される感じに
なった。

 


[ライカM8 + ROKKKOR 50mm/f1.4]

だいたい一周で2時間~3時間というところ。お昼をもっとユックリとるなどすれば
もう少しユックリできるのかもしれないが、せっかちなのでお昼ころにはここを
後にして、カーナビで次の撮影計画を練る。

そして、本牧釣り施設へ向かうことにした。

余談だが、
三重塔はお昼を過ぎるころから池側からは逆光になる。朝から来る場合でそのショットを
決めたい場合は午前中の朝一しかないか?と思う。となると・・・正門入門の方がその場合は
良くなるようだ。


【写真撮影】【三渓園】Vol.1

2010年11月28日 | 写真撮影

今回は横浜市の本牧にある三渓園へ初めて車を出動させての撮影となった。

使用機材
ライカM8・M3

紅葉シーズンもいよいよ佳境といったところで移築建物を見ながらの撮影。
時折よくたまたま建物内部まで入れる日にあたり、たてもの見物も楽しむ。


[ライカM8+ROKKOR 50mm/f1.4]

カエデはまずまずの色具合だが、観光写真とかでみかける構図のものはあと2週間、
気候次第で来週あたりかと思われる。

 


[ライカM8+ROKKOR 50mm/f1.4]

今年の紅葉はこれで数回目だが・・・色合いはいいのだがムラの多い紅葉なイメージを
受ける。気候の変化の落差が激しすぎるとこうなるのかな???

シーズンともあり観光客も多く、早めに茶屋で飯を食う。なかなか味のある女将が、
”おにぎり”を勧めてきて、”おでん”もついでに注文すると・・・”ちくわぶ”を食べるか?
と聞かれる。ちなみに種類が多少あるので基本から好みのものにチェンジができる。(笑)

なお、店頭には「麩」が糸で首輪状になって陳列されていた。


[ライカM8+カラースコパー 21mm/f4]

シンボルともいうべき三重塔を高台に登って撮影。冬場なので光の高低差が少なく
いい感じに珍しく撮影できた。

 

つづく。

----------------------------------------------------------------------------
余談だが・・・
正門近くの駐車場はあまり広くないようで、朝早めに到着しても既に満車でバス通り沿いの
南門付近の駐車場に回された・・・が。その時に渡される案内図は結構分かりずらく、異なる
道に入り込みしんどいことになった。とにかく正門前をUターンし最初の信号を左、しばし道な
りに進みデニーズがある通りを左折しさらにすすみ左折してバス通り(高速の下)を通ると
たどりつける。要は市民プールをゴールにすればいい。


下北沢北口再開発

2010年11月20日 | 写真撮影

待ち合わせまでの空き時間に
写真撮影をする。

久しぶりの下北沢でしたが、
四年前の記憶が歩いているう
ちに蘇る。

そして商店街から踏切付近に
広がるアーケードの古い市場
に足を運ぶが、ここは妙~に
寂しい雰囲気。(・・;)

聞けば再開発で来月には姿を
消すそうです。

歴史を刻んだところの最期に
出くわしシャッターを切る


ここに置いてください?

2010年11月11日 | 南瓜の独り言

先日、ライカM8を売りに出そうとしたら、当日いきなり故障・・・・。(-_-)!
修理見積りに出したら一箇所不良があるそうで2週間位で直るらしい。

わざわざ修理して売却するくらいなら、もうしばらくは持っておいてもいいか
とおもう。

それとも「ここに置いてください」と言いたいのかい?


ライカ 沈胴式Mズミクロン 50mm

2010年11月07日 | 機材研究・写真研究他
ライカM6+ズミクロン50mmで撮影したものです。


下町撮影より。瓶工場


下町撮影より 瓶工場



下町撮影より 亀戸付近




このレンズ、思った以上に青がよく出ている。どうしてもアンダー気味に撮影する癖が
抜けない・・・。露出計測はアナログ式にしてた方が安定していた気がする。


Minolta TC-1

2010年11月07日 | 機材研究・写真研究他
MINOLTA TC-1で撮影したものをMINOLTAのフイルムスキャナーで
取り込んでみたものです。


筑波山山道入口にある神社の鳥居 
絞らず撮影したためかエッジが利いていない。





筑波山山道入口付近




ハイブリット・レジャーランド東武動物公園内
TC-1ならではの周辺光量落ち・・・・なかなかすごい



筑波山山道入口付近。
完全に露出が空の太陽にもっていかれて夜間撮影みたいに
なってしまった。

[写真撮影] 昭和記念公園Vol.02

2010年11月07日 | 写真撮影
昭和記念公園に撮影にいく。今回はデジタル以外にフイルムカメラも持参
して臨む。



NIKON D300 



NIKON F + SIGMA15-35mm 

↑ 
夏場を中心に水辺の遊び場として賑やかなところもこの季節がら水もなく他の人ごみと
かけ離れた静けさにあった。夏場は水着や薄着の子供や母親(女性)が多いのでカメラ
部隊が近づくと不審者みたいに見られかねないので、こういうときに撮影する。(笑)




NIKON D300 + NIKKOR VR18-200 

コスモス?花はあまり撮影しないので種名に疎いのだが・・・多くのミツバチが蜜を集めに
飛び交っていた。連写でカットをおさめる。





NIKON D300 + NIKKOR VR18-200


日本庭園ではカエデに色つきが始まる。一部では見ごろ。見ごろのところには人が
わんさと集まるのでズームで切り取らないと、ずっとその辺で待つことになる。







NIKON D300 + NIKKOR VR18-200

完全に色付くのもいいがこういう家庭段階での色彩のグラデーションも面白い。
日本庭園近く。





NIKON D300 + NIKKOR VR18-200
日本庭園内にある池。ここを周回する。赤く色付いているがカメラ側の設定を色彩を
強く出す設定にしているのでここまでなるが、実際はもう少し色が薄い。
見ごろは来週か再来週当たりかとおもわれる。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和記念公園は立川駅から乗り換えで西立川駅を最寄りにする国営公園。
園内ではバーベキューやボート乗り場、その他スポーツ施設のほか広大な
敷地面積に広場、子供の遊び場、日本庭園、プール(季節営業)などをおく
公園。

今の時期は紅葉が見ごろであり、数多くの写真愛好家を見る。盆栽庭園、
野鳥観察もあるので、広角からズームまで幅広く試すことができ、一日かけ
て十分に撮影に挑める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[紅葉情報][写真撮影]昭和記念公園Vol.01

2010年11月07日 | 写真撮影
昭和記念公園に撮影に行ってきました。(撮影日H22.11.06)
NIKON D300 + Nikkor・VR18-200

全体的に色つきが始まっており、早いものは見ごろを迎えている。カエデや
イチョウなどはもう1~2週間くらいが天候次第で見ごろを迎えると思われる。


大ぶりのススキ(そういう種類らしい)は集団で固まっており雄大な姿を見せてくれて
いる。昼頃に行くと丁度いい日の当たりになるので周辺光量落ちがでてくる。


プール(季節営業の為、休止中)近くのイチョウは緑色が混じるものの色づきがほぼ
いい感じになっている。風にさらされる位置にあり、水辺の近くという環境から早期に
色つきしたのだろう。他のイチョウはもう少し!



手前のものは色づきがよく出ているが奥の方はまだなのが良くわかる。