かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

アートな一日

2024-05-24 23:28:45 | Weblog

4月から娘との”お出掛け”は金曜お出掛けになったのですが、今日は3人そろってのお出掛けは何と整形外科クリニックという事になりました。
まだ開院前に行って駐車場で待ちます。
9時前だけど・・・と玄関前まで行ったらもう”6”番のカードでした。
私は注射と診察。夫は注射とリハビリ。娘も診察とリハビリ。三人三様に治療していただいて、終わったら10時半を過ぎていました。

それから早めのランチは11時からしているお店をネットで探して何時ものうどん屋さんになりました。
しっかり早めのランチを済ませてからまず市役所のランチタイムコンサートへまいります。
もうすでに市第2庁舎は満員の観客です。
今日はピアノとヴァイオリンお二人の演奏です。たった30分ですがしっかり堪能して21世紀美術館へ移動します。
今日の鑑賞は
金魚美抄2024~金魚を描くアーティストたち~
 美抄とは金魚の美をすくい取るという意味の造語です。この展覧会は金魚を描く美術作家や造形家、イラストレーターなど総勢11名が、それぞれの観点で描いたり、造作したりした約150点の金魚を一堂に展示します。金魚を愛する作家による、金魚の現代アート展です。   

続いて同じ美術館で

冨田伊織 新世界『透明標本』展
『透明標本』――それは、私たちが普段、見ることが出来ない世界。 透明標本はタンパク質を酵素で分解し、肉質を透明に。 硬骨を赤色、軟骨を青色に染色する骨格研究の手法として生まれました。 生物でありながら、まるで鉱物のような美しさを放つ冨田伊織氏の作品は、卓越した技術で芸術にまで昇華しています。   

というのを見ます。少しわたしには難しかったけれど面白く見てきました。

終わって夕飯の買い物をして家に帰りついたのは3時です。
今日はアートな一日でした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝統工芸展 | トップ | 愛瓢家たち »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リハ友)
2024-05-25 04:54:44
素敵な1日でしたね、どちらも興味深いです。美術館は思い切って出かけないと敷居が高いですから。二つも開催していてラッキーでしたね。
充足感 (チャコ)
2024-05-25 09:30:06
整形外科クリニックそれぞれが患者さん…いいね。

市役所のランチタイムコンサート人気ですね。

『金魚を描くアーティストたち』展
『透明標本』展

濃密な一日でしたね。
リハ友さんへ (kaach)
2024-05-25 12:05:55
≪美術館は思い切って出かけないと敷居が高いですから。≫
美術館も気楽のお出掛けできると嬉しいですね。
チャコさんへ (kaach)
2024-05-25 12:08:53
≪市役所のランチタイムコンサート人気ですね。≫
始まった頃はこんない沢山の人ではありませんでしたので楽に鑑賞出来ましたけれど今はとても人気がありますね。
良かったね~ (ともたん)
2024-05-25 22:38:24
3人で病院ですか…
お嬢様もお若いのに心配ですね~

毎日忙しくても・・・お元気ですネ
お元気の源はお出かけでしょうか・・・
これからはお花の追っかけデスね~
ともたんさんへ (kaach)
2024-05-26 00:38:20
≪お嬢様もお若いのに心配ですね~≫
若くも有りませんが手の痛みで整形外科へ通っております。それぞれ足や手であまり深刻ではありませんけれど医者通いばかりしております。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事