ごらんいただきありがとうございます

酒盛りをしました(笑)
いちご味のお酒を飲み比べ
バーに行くと、確かに季節のフルーツを使った
カクテルを出してくれます。
ちょっと甘くて香りも良くて、
バーテンさんに説明してもらえたりして
女性には特に人気。
私はビール派なので、普段カンチューハイやカクテルを
買うことはほとんどないのですが、
色につられて試してみました。
まずキングな貫禄なのはサントリーの『銀座カクテル』
銀座千疋屋セレクトシリーズ。

真っ赤ないちごの写真でバックも同じ赤。
このシリーズは他のフルーツでも同じデザインですが、
今回ともうすぐでるチェリーには金と銀のリボンのデザインが
施されてます。力はいってる
実際のカクテルの色もいちごの絞り汁そのままの赤です。
それもそのはず果汁8%も入っているとは
恐れ入りました。
バーのカクテルさながらの味わいです
そして次はアサヒの『旬果搾り』

とちおとめを使っているそうです。
いちごの絵と桜の花が春爛漫の宴を演出してます。
バックの色と同じ、透き通ったピンク色のチューハイです。
甘いけれど後味がすっきりしていて軽やか
これもまたアサヒですが、『カクテルパートナー』の
ストロベリーロワイヤル。

いちごとシャルドネワインのカクテルだそうで、
半透明のおちついたピンク。
ボトルに描かれているグラスの絵の色そのもの。
ワインの香りとイチゴの甘酸っぱさが大人の雰囲気。
おいしいです
そして最後のこれはあなどれません。

カルピスがお酒を出していたとは。。。
私は存じ上げませんでしたが、世界No.1バーテンダーの
石垣氏が監修したそうです。
『いちごの秘密』というちょっと意味深な商品名
いちごカルピスかと思って
調子乗って飲んでしまうといつしか酔っ払っている。。。
甘い物好きの方ははまってしまうでしょう
番外はお酒ではなくジュース。

ミツヤサイダーの『白いサイダーいちご』
いちごなのになぜか真っ白???
でもいちご果汁は入っているそうです。
これも後味すっきりで飲みやすいです。
私は「いちご味の○○」で思い浮かぶ色は
いちごカルピスのような不透明のピンクです。
そう、いちごに牛乳をかけていただくのが好きなもので。。。
期間限定のものもあるのでお早めにどうぞ


酒盛りをしました(笑)
いちご味のお酒を飲み比べ

バーに行くと、確かに季節のフルーツを使った
カクテルを出してくれます。
ちょっと甘くて香りも良くて、
バーテンさんに説明してもらえたりして
女性には特に人気。
私はビール派なので、普段カンチューハイやカクテルを
買うことはほとんどないのですが、
色につられて試してみました。
まずキングな貫禄なのはサントリーの『銀座カクテル』
銀座千疋屋セレクトシリーズ。

真っ赤ないちごの写真でバックも同じ赤。
このシリーズは他のフルーツでも同じデザインですが、
今回ともうすぐでるチェリーには金と銀のリボンのデザインが
施されてます。力はいってる

実際のカクテルの色もいちごの絞り汁そのままの赤です。
それもそのはず果汁8%も入っているとは
恐れ入りました。
バーのカクテルさながらの味わいです

そして次はアサヒの『旬果搾り』

とちおとめを使っているそうです。
いちごの絵と桜の花が春爛漫の宴を演出してます。
バックの色と同じ、透き通ったピンク色のチューハイです。
甘いけれど後味がすっきりしていて軽やか

これもまたアサヒですが、『カクテルパートナー』の
ストロベリーロワイヤル。

いちごとシャルドネワインのカクテルだそうで、
半透明のおちついたピンク。
ボトルに描かれているグラスの絵の色そのもの。
ワインの香りとイチゴの甘酸っぱさが大人の雰囲気。
おいしいです

そして最後のこれはあなどれません。

カルピスがお酒を出していたとは。。。
私は存じ上げませんでしたが、世界No.1バーテンダーの
石垣氏が監修したそうです。
『いちごの秘密』というちょっと意味深な商品名

いちごカルピスかと思って
調子乗って飲んでしまうといつしか酔っ払っている。。。
甘い物好きの方ははまってしまうでしょう

番外はお酒ではなくジュース。

ミツヤサイダーの『白いサイダーいちご』
いちごなのになぜか真っ白???
でもいちご果汁は入っているそうです。
これも後味すっきりで飲みやすいです。
私は「いちご味の○○」で思い浮かぶ色は
いちごカルピスのような不透明のピンクです。
そう、いちごに牛乳をかけていただくのが好きなもので。。。

期間限定のものもあるのでお早めにどうぞ
