トマトゼリー

2010-10-24 | お菓子


       今回もスイーツになってしまいました。
       「ぷりんどら」で有名な由布院の花麹菊家の
       トマトゼリーです。

       大分県竹田市荻町でとれたトマト「桃太郎」を使った
       ヘルシーデザート(自分勝手にそう思っています)です。

       昨今、スーパーの野菜売り場ではトマトの値段が高騰しています。
       そこで↑ゼリーでリコピンを摂取しました。

       添付されている『秘境デボラ湖500万年前の天然塩』を
       かけて食べると また、違った味を楽しめます。


デボラ湖の塩
西オーストラリアのほぼ中央に位置し、
海水からできたインド洋と南氷洋の恵みを受けた湖水塩です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大分の (yamada)
2010-10-24 21:36:27
荻町で採れたトマト「桃太郎」を使ったゼリーを、しかも、デボラ湖の塩で食べるなんて、なんとも贅沢です。

 どんな味がするのでしょう?
 健康に良さそうですね。

 私など、知らない食べ物が次々に出てきて面白いです。
返信する
トマトゼリー? (さくら)
2010-10-24 23:44:50
トマト寒天なら、よく作ります。
とまとジュースを使います。
これは、ホントにヘルシーで、しかも身体に非常に良いとの事です。
お試しください。

でも、これ食べてみたいです。
機会があったら、行ってみます。
返信する
yamadaさんへ (ほっとひと息)
2010-10-25 09:51:50
あっさり味で美味しかったです。
これならメタボにもO.Kかな?と思いました。

どうしてもスイーツ系の話題が多くなります。
お付き合い下さって有り難うございます。
返信する
さくらさんへ (ほっとひと息  )
2010-10-25 09:57:04
ダイエットの必要ないさくらさんがダイエット中と知り、
努力しなくてはと意を決したのですが
↑これならと思い買ってしまいました。

「トマト寒天」はダイエットに良いと聞いた事があります。
今度、試してみます。
返信する

コメントを投稿