ランチ

2015-11-29 | 
久しぶりのご近所ランチです





       最近はお食事処が増えてきた我が街です。
       今回はご苦労さん会という事で近くのお店に出かけました。
       皆さん、娘さんや息子さんにお孫さんが出来、
       そのお世話で大変忙しい日々を送られていました。
       (私だけは例外です・・・。子供たちはまだ結婚していません。)

       やっとひと段落したので慰労を兼ねてのランチです。
       駅近くの『高はし』と言うお店をチョイスしました。
       お店はこじんまりとしていますが
       お料理は美味しかったです。 梅がゆはお勧めです。
       食器はとてもお洒落で気に入りました。
       お料理の量は少なめ? ちょっと物足りなかったかも…。

気になるお菓子

2015-11-13 | お菓子
栗子ろりん


     坂道ころころ 栗子ろりん
     ころころ ころころ ころがって
     やさしいおもちに 出会ったら
     おいしいお菓子になりました。

     愛媛の今治市の母恵夢本舗のお菓子です。
     愛媛県産 大洲栗をお餅の衣で包んでいます。
     この時期ならではお菓子かな?
     ちょっと目に留まり買ってきました。


これはご存知ですか?


     山中教授がお土産に買ったことで有名になったチョコレートです。
     友人からの北欧のお土産のひとつです。
     ノーベル賞の晩餐会を想像しながら頂きました。

畑の収穫物

2015-11-08 | 
     さつま芋を収穫しました。
     今年は、「紅ハルカ」「鳴門金時」「安納芋」の3種類を植えてみました。
     と言っても植えてお世話するのはottoさんですが・・・。
     収穫時の写真は撮り忘れました。
     去年同様に安納芋で干し芋を作りました。




この状態で天日干しです


味はグーです

サトイモにも挑戦したようです。
今日、初収穫です。

これで一株です。
親芋も食べられる品種だそうです。
ちょっと親芋が大きくなり過ぎて
子芋が小さくなったようですが
味はもっちりとして美味しかったです。