notation
RECENT ENTRY
コミケ C78
霞町ファンクが「出れんのサマソニ」に応募中です。
ひふみよ
twitterはじめてます。
映画【サマーウォーズ(SUMMRE WARS)】T
映画【THE DOORS】
映画【ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)(BEFORE SUNRISE)】
あけましておめでとうございます。
映画【ウォーリー(WALL・E)】T
映画【三匹荒野を行く(THE INCREDIBLE JOURNEY)】
ENTRY ARCHIVE
2010年08月
2010年07月
2009年09月
2009年08月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT COMMENT
machi/
冷凍庫の霜は10分で排除
mocona/
ひふみよ
juraky/
ひふみよ
mocona/
ひふみよ
juraky/
映画【ディナーラッシュ (dinner rush)】
ぽり/
映画【ディナーラッシュ (dinner rush)】
juraky/
ひふみよ
ゆみち/
ひふみよ
RECENT TRACKBACK
MY PROFILE
goo ID
juraky
性別
都道府県
自己紹介
人畜無害。妄想癖。
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
映画【パーク アンド ラブホテル】
映画
/
2008-05-16 00:23:37
パーク アンド ラブホテル
2008
熊坂出
ベルリン国際映画祭新人作品賞を受賞した本作。
初日の舞台挨拶込みで鑑賞。
現代を生きる、少しの問題を抱えた女性たちの物語。
登場人物達は皆、言葉少なに自分を語り、いつの間にか去っていく。
その関わりで少しだけ変わる彼女たち。
パンフやチラシには「女性への応援歌」となっているのですが、そこまでのオッスな感じではなく、少しだけ変わる可能性を示唆するだけ。
人によってはただの自閉症から健常者に戻っただけの彼女たちを見て「何を描いているんだ?」と感じることがあるかもしれません。
しかし、本作で一番好きなのが、彼女たちが「気付くだけ」だということ。その後にヒーローが現れるわけでもなく、突然おかしな行動をするわけでもない。
ただ「気付くだけ」で変わる可能性を示す。
そして私たちは彼女たちのその後を思い描く。
ほとんど絵本のようなお伽噺の世界で、それを現代という舞台で描いているからそう思われてしまうのかもしれません。
「リアルさ」というのは本作において蛇足であり、その「リアルさ」をすっ飛ばした上での目線が必要かと。
そういう意味で舞台をラブホテルという日常から切り離された世界に置いているのでは。
大げさな舞台装置は使っていません。
タイトルでもあるラブホテルの上の公園というのも、主人公というかストーリーテラーのりりィの人格として機能しています。
人との関わりに疑問を持つ人々がやってきては去っていく一つの通過点。
ラブホテルの屋上にある公園という、普段ありえない状況に出会ったとき、そしてその時に自分が何らかの問題を抱えていたとき、そこにどういう人格を見いだすか、というお話。その公園の擬人化がホテルのオーナーであるりりィであったのかもしれません。妖精と言ったら語弊があるかと思いますが、そんな感じです。
4人の女優の演技が本当に瑞々しい。まるで、彼女たちの実生活を垣間見た様な感覚になります。
そして、そこにちょっとしたスパイスを効かせる小学生達。
若手監督にして陥りがちな無駄なサービス精神で伏線を回収しまくり盛り上げるラストも無く、かといって自分の思いの強さだけで語る出口のないお話なわけでもない。
全編を通して先を急がず、十分に理解させる間をとる演出。
「オレ!オレ!オレ!」の言いたいばっかりのタランティーノとかのシネフィル作品とは真逆です。それはそれで好きなんですが。
じっくりと人の話を聞き、それをちゃんと反芻し言葉を返してくれる熊坂監督の人柄がにじみ出るような作品でした。
本作の熊坂監督とは大学生の頃にちょっと縁があって、そのころ書かれていた脚本を読ませて貰ったり、撮影に遊びに行ったり。
受賞の記事を読んで何年かぶりに電話して、その後立ち飲み屋でひたすら映画談義。楽しかった。
本作なのですが、知人だと言うことを抜いてもとても良い作品です。これは好き。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
映画
(438)
本読み
(42)
音
(8)
Apple
(11)
iPod
(14)
Macバカ一代
(5)
侃々諤々
(153)
BOOKMARK
marginal
男気満載。DJチーム。未体験アドベンチャー。
NAP
彼の写真(の一部)が好き。もちろん、人による。
霞町ファンク
こんな音楽も、ある。
Macの歴史
POWERED BY
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
CALENDAR
2008年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月