今日は久しぶりに春らしいお天気でした♪
そのせいかな、お昼ご飯を食べたら、眠いの何のって・・・^^;
さて、今日は久しぶりの定点観察です!
2月27日の様子(左)と今日の様子(右)

一ヶ月以上経っているものね~~♪かなりこんもり茂ってきましたよ^^v
それでも、スキマが気になって、サクラソウとベロニカオックスフォードブルーの鉢植えを置いてます。
今日は朝から、この辺一体にはびこっていたドクダミを抜き取りました!
それでも、きっと出て来るんだろうけどね・・・--;

エリンゲロン(源平小菊)
咲き始めは赤っぽくて、咲き進むと白く変わっていきます。
だから二色咲いているように見えます♪
今から初冬まで咲き続けてくれるらしいです!

これはチェイランサス
一ヶ月くらい前に、蕾のついた先端を
折ってしまったの。
今年は花は見られないかな?って思っていましたが
ちょうど摘心をしたみたいになったのね♪
脇芽が伸びて、そこに蕾ができましたよ♪
(ピントが合ってなぁ~~い)

そして、折れた先端はビンに水を入れて挿しておいたら
ほ~ら♪咲きましたよ~~~ぅ♪
紫色を想像していたので、ちょっと予想外の色でした^^
レンガ色?とでも言うのかな。
このまま上手く行けば、水挿しで根っこが出てきてくれないかと
都合のいい期待をしております♪
た、頼むでぇ~~~~っ!!!
そのせいかな、お昼ご飯を食べたら、眠いの何のって・・・^^;
さて、今日は久しぶりの定点観察です!
2月27日の様子(左)と今日の様子(右)


一ヶ月以上経っているものね~~♪かなりこんもり茂ってきましたよ^^v
それでも、スキマが気になって、サクラソウとベロニカオックスフォードブルーの鉢植えを置いてます。
今日は朝から、この辺一体にはびこっていたドクダミを抜き取りました!
それでも、きっと出て来るんだろうけどね・・・--;

エリンゲロン(源平小菊)
咲き始めは赤っぽくて、咲き進むと白く変わっていきます。
だから二色咲いているように見えます♪
今から初冬まで咲き続けてくれるらしいです!

これはチェイランサス
一ヶ月くらい前に、蕾のついた先端を
折ってしまったの。
今年は花は見られないかな?って思っていましたが
ちょうど摘心をしたみたいになったのね♪
脇芽が伸びて、そこに蕾ができましたよ♪
(ピントが合ってなぁ~~い)

そして、折れた先端はビンに水を入れて挿しておいたら
ほ~ら♪咲きましたよ~~~ぅ♪
紫色を想像していたので、ちょっと予想外の色でした^^
レンガ色?とでも言うのかな。
このまま上手く行けば、水挿しで根っこが出てきてくれないかと
都合のいい期待をしております♪
た、頼むでぇ~~~~っ!!!