花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

定点観察のはじまり~

2007年12月28日 | 定点観察
朝から雨が降ったりやんだり。でもそんなに寒くもないし、雨の量もしれてるし。。。
と言うわけで、気なっていた定点観察の場所を、こちょこちょっといじってみました。

まだ完成ではありません。疲れたので途中でやめただけです^^;

まずは、2鉢あるモクビャッコウを地植えにすることにしました。



白い葉っぱがとってもキレイです♪

根鉢を見てください!ヤツがいるのが見えるでしょう?

なんと!10匹ものネキリムシがゴロゴロでてくるではありませんか!

その割りに、根っこはたくさんあったのは何故でしょうね?









これは、少し前の画像です。

定点観察の場所に植えつけたら、きっと他の花たちを

引き立ててくれそう~♪




種まきしたストックも、やっと、や~っと植えつけましたが、生育が悪くて、なぁ~んか寂しいなぁ~


この間お披露目したドドナエア(左上)は、鉢植えにしてあります。
ちょっと置いてみました。結構いいかも♪
様子を見て、いずれ地植えにしようかな?

モクビャッコウの向こうには、ミソハギ・パープルルースストライフと
リーガルリリーという百合を鉢植えから地植えにしました。
今は地上部は枯れていますから、寂しさ感はUPです・・・

サルビア(左下)が、まだこの寒さの中奮闘中~~^^
なんだか下から新芽が出てきたりしています。宿根するのでしょうか?
ビニルで覆ってみようかなぁ。

サルビアの右隣はエリンゲロンです。
これも鉢植えから地植えにしました。



こんな花です。

写真には写りませんでしたが、

もう少し手前にはムスカリや

クロッカスを植えてあります。


うぅむ。。。まだ寂しすぎる・・・

やっぱりもうちょっと何か植えなくちゃ!クリサンセマムと、ビオラあたりを買ってこようかな!

今年は手持ちの宿根草をできるだけ地植えにして、管理の楽な庭へと変更しようと試みております。
来年の春からは、少し働く予定なので、そうそう時間もかけられないだろうし、鉢植えが多いと
水やりも結構時間がかかるしね^^;

この寒い中植えつけてしまったけれど、どうかこの場所を気に入って、勝手に元気に育ってくれるといいな♪

願いを込めて、メネデールをあげておきました。

来年の今頃はどうなっているかな?この庭も、私自身も、このブログも・・・。



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にくきやつが! (ぶーちゃん)
2007-12-28 18:56:42
こんばんは、
家のほうはとっても寒かったよ。
回りに見える山は真っ白だモンね。

しかし、にくきやつは、どこにでも
いるね、ほんとにやだ(生きているのに
かわいそうだけど)

ドドナエア、いいいろだね
寂しい冬の庭にもってこいだね。
通販に載ってたけど、結構いい値だったよ。

この寒さでは、株もすぐに大きくなるわけ
じゃないから、最初はちょっとさみしいよね。
ビオラなど、もうやすくなってきてるね。

来年の今頃って、ちょつとはやすぎない?
春にはわんさかになっているといいね。
返信する
出ました! (アンジェリケ)
2007-12-28 19:01:22
ぴ~ちゃんの秘密兵器メネデール!
「ファイト~イッパ~ツ!」みたいなもんかな?
で、ヒジョーに気になるのがエリゲロンの脇の
ウェルカムプレートなんだけど
もしかして
返信する
いるね・・・ (lancia)
2007-12-28 21:01:00
モクビャッコウの抜いた根鉢にいるねぇ・・・
冬は寒くてあまり食べ回らないのかな?冬眠??

奥のほうの背が高くて赤いのってなにかなぁ?
今の時期ってちょっと寂しい感じでも春のことを考えると
なかなか植える数って増やせないよね。
返信する
冬眠 (ヒロ)
2007-12-28 22:26:54
あれは冬眠してるんだよ、だから今は根が食われてないんだね!
ちゃんと卵を産むときに餌の美味しい根がある場所に産んでるんだな・・それなりにえらいね~・・なんて感心しちゃいけないな!

サルビアまだ咲いてるんですか!年越しだね・・まさか宿根なんて?ビニールかぶせてみます?こりゃ実験だね!

クリサンセマム植えるんですか?ノースポールですかムルチコーレですか?
僕の花壇も冬枯れで寂しいので新年初売りでムルチコーレ買って植えようと思ってたんですよ!黄色い絨毯が見たいです~♪

来年の今頃って・・鬼が笑います~~
返信する
ぶーちゃんへ (ぴ~)
2007-12-28 22:43:33
わぁ~♪
まわりの山々は真っ白なんだね!そういう景色も素敵じゃない♪
奈良盆地のまわりの山々は、まだそんなことないよ~

憎きヤツ。。。ビックリだよ~!
でも、この段階で、10匹もやっつけたんだから、
来年成虫がちょっとは減るかな?
でもぉ。。。他の鉢の中にもいるのかもって思うと・・・

定点の場所ね、去年よりも植えてる花の数が
めっちゃ少ないの^^;
球根類も埋めてないし。春にスカスカにならないように
もうちょっとだけ植えるつもり♪
空のハンギングも残ってるし、ビオラ安いなら
ちょっとたくさん買ってこようかな^^

来年の今頃・・・一年の最後になって、なんとなくだけど
一年後の自分ってのを想像してみたわけです^^
想像じゃダメだね。こうなりたいと思って
そこに突き進まないといけんね^^;ゞ

ドドナエア、高かった?送料込みの値段だったんじゃない?
300円くらいだったと思うよ。

返信する
アンジェリケさんへ (ぴ~)
2007-12-28 22:46:54
ぬはははは~~^^
その通りじゃぁ~!カエルちゃんだよ~ん♪
なんたって、私は、今まで生きてきた中で、
カエルに似てるって言われた回数が一番多いんだからさ♪

何か問題でも・・・?

ファイト~イッパ~~~~ツ!
アンジェリケさんも大丈夫なんかいな?
ファイト~イッパ~~ツ!を飲んで元気に年を越してね!
ブログを回っている時間があるなら、寝てなさぁ~い!
返信する
lanciaさんへ (ぴ~)
2007-12-28 22:53:46
静かなる侵略者。。。
まったく恐ろしいヤツ。ま、何も被害がなかったけど
全員処刑です!

この鉢の中に卵を産みつけて、いくらかは食べたんだろうね。
その後、回復して根っこがまた出てきたのかな?
とにかくセーフ♪

後ろの赤いのは、ドドナエアって言います♪
12月14日のブログ見てね♪
返信する
ヒロさんへ (ぴ~)
2007-12-28 23:05:19
冬眠かぁ。こんなところで寝るなっちゅうねん!
ゴロゴロ出てきたときにゃ~、頭に血がのぼりました!
なんか他の鉢も気になるなぁ・・・。
ある程度大きくなった幼虫には、あの薬効かないって
言ってたよね。
打つ手がないなぁ・・・。

サルビアね、種もとりたいから残しているんだけど
宿根できるかどうかの実験をするんだったら、
切り取った方が良さそうだよね?
下から出てる芽を大事にして、ビニルで覆ってみます♪

この場所に植えるのはクリサンセマムで、ハンギングに
ムルチコーレが植えてありますよ♪
ムルチコーレは、ヒロさんがフユシラズより数倍可愛いって
言ってたでしょう?^^

フユシラズは、今年はたったの1つだけ、こぼれ種で
出て来ています。

どっちが可愛いか比べてみよう~~っと♪

鬼よ、笑わば笑え~~!
ヒロさんは、一年後の自分・・・って考えませんか?
返信する
善玉ネキリムシ!? (折節)
2007-12-29 00:25:33
ぴ~さん、こんばんは。

こんばんみ~♪は明日29日のお昼過ぎに帰省します。
私は明日の朝、ちょっとだけサーバーのシャットダウンに再起動のため、
30分から1時間くらい出勤します。
まあ6連休だから、薔薇を設計図のドラフトどおり
に植えたり、
鉢を置いたり、誘引したりする予定です。

私の定点観察地は、相変わらずネギ畑。
どうせ笑われるから、今年中のアップは断念しました。

でも、ムスカリと水仙を中心に約500個の球根が全部猫の額に芽吹いたら、
ちょっとはすごいかもネ。
その間にも、ラナンキュラスにアネモネにチューリップにフリージアあたりが、
いっぱい散りばめてありますから…足の踏み場もないくらい。

ぴ~ちゃんの庭って、もう春が来てるみたいですね。
根っきり虫も、若奥さんのお人柄に惚れてしまって、
食べる分だけしか切り取らないのかもよ。

あっ、思い出した、ブランデーのHaruさんとこもご訪問しなくては…。

じゃあ、今年はアップしないで片づけに薔薇の剪定、
誘引等々でお正月を迎えます。

今年は大変お世話になりました。
兄は妹に一目会いたかったぞよ。
今度は妹が年の離れたお兄ぃさんを、
いつか訪ねて来て下さい。
奈良とはちょいと違った、どっちみち田舎の雰囲気が
とても良かんべですよ。
家族で歓待しますので…。

では、これにて、良いお年をお迎え下さい。
新しい年、毎日いいことがありますように

では、ごめんなすって

返信する
二十投稿 (ぶーちゃん)
2007-12-29 10:05:48
ごめんなさい、
昨日はあちこちで二重に
なってしまって、
削除してね
返信する

コメントを投稿