goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

アリウム・トリケトラム

2014年04月14日 | 球根類

 

西側の通路でご紹介しなかった

アリウム・トリケトラムを見てね~♪

 

 

上から見ると地植えに見えるけど

鉢植えです

 

 

ねっ?

下にはカラフルな葉っぱの絨毯を敷き詰めてます

 

 

白にグリーンのラインが美しい~

 

 

しゃがみ込んでうっとり見とれてしまいます♪

 

一緒に植えてるアジュガ・トリカラーは

こんな感じ~♪

 

 

鉢から飛び出して元気に育ってます♪

 

もう少しでこれも咲きそうですね~♪

 

アリウム・トリケトラムも

しっかり増やしちゃおう~~~っと♪

 

 


オキザリス・ソフィアの収穫~♪

2014年04月13日 | 球根類

 

今朝やっとパソコンに写真を取り込めるようになりました♪

 

いろいろやらなきゃいけなさそうだけど

自分のやりたいことから

必要に迫られて徐々にやっております^^;

 

私はネットが安全に使えて

写真が取り込めたらもう良いんだけどなぁ~

 

さてさて・・・

今年もお楽しみ~~~♪(←私だけ)

ソフィアの収穫をしましたよ~♪

 

まずは2013.10.29の写真から~

ソフィアがどんなにかわいい花かご存じないかたも

いらっしゃるでしょう?

 

 

もう気分は「お花屋さん」だった去年の秋でした

 

 

さ、今年の写真ですよ~

 

 

こんな風に葉っぱが赤くなってきたらそろそろです

少し球根も見えてますね♪

 

 

 

一つの球根がこんなに増えました

 

 

ほ~んとよく増えますよね~♪

 

まだ緑の葉っぱだったのも

ついでに堀り上げました♪

 

 

こちらも一つの球根から・・・

 

 

こ~んなに

えらいな~~

いい子だね~~~

 

とりあえず

全部の鉢から上の状態に堀り上げて

しばし乾かします

 

そしてバラバラにして

サイズ分けをしました♪

 

 

それがこちら

 

 

シャビーなスコップ

大きさを比較してみてね♪

 

 

 

ちなみに 2013.4.23の収穫量はこちら

 

 

 ね~~

めっちゃ増えてるや~~~ん 

いぇ~~~~~い

 

 

 

 横に並べて比較するとよくわかるかな?

 

    

 

左が去年、右が今年の収穫量です♪

 今年の球根が白っぽいのは

収穫が去年より早かったからかな~

 

去年収穫した球根のうち

中サイズ40個くらいは

ポットに植えて花を咲かせた状態で

出荷したからね~~

その残りからでもこれだけ増えてるんだから

ほ~んと良い子だよ~~~~Love

 


アリウム・コワニーやハナニラなど

2014年04月07日 | 球根類

 

毎年おなじみの

アリウム・コワニーが咲き始めました♪

 

 

咲き始めはこんな感じなんですね~

窮屈そうに薄い袋に入ってて

はぁ~~♪やっと出られた~~

・・・とでも言ってそうな感じ♪

 

 

小指の爪くらいの大きさの

小さな球根から

こんな花が咲くなんて・・・

毎年のように感心してしまいます

 

ブログ友からもらったハナニラは

年々あちらこちらで増えてとっても可愛い♪

 

 

色は3色あります

 

 

後ろのブルーも綺麗でしょう~~

固まってたくさん咲かせるのが綺麗ね♪

 

 

こんなバスケットにも植えて楽しんでます

下に見えてるのは

アジュガ・ピンクシェルです

ハナニラとのコラボ・・・間に合うかな?

 

 

置き場所が無くなって

こんな感じで立体的になってきました

ピンクのハナニラとムスカリも可愛いね~

上のグリーンの花は

クリスマスローズ

真っ白だったのが

咲き進むとグリーンになります♪

 

 

キルタンサスは今年たくさん咲きました♪

キルタンサスの向こうに見えるブルーの花も

ハナニラですよ~

キルタンサスのアプリコットカラーと

ハナニラのブルーのコラボも良いな~

開花時期もなんとか重なるしね~

 

 今の時期

暑くもなく寒くもなく

蚊もまだいないし

ガーデニングのベストシーズンですよね~♪

 

思い切り楽しまなくっちゃね~~ 

 


春咲き球根♪

2014年03月27日 | 球根類

 

今日は大好きな球根たちです♪

 

 

春らしい黄色い色

そして、ほぼ毎年咲いてくれるところが好き♪

ティタティタですよ~

 

 

こちらはまだちらほらとしか咲いてませんが

ハナニラです♪

 

 

これは、やっと花芽がぷっくりと見えてきた~

スイセン・ゼラニウム

スイセンなんだけど、品種がゼラニウムなのね~

 

これは、もう育て初めてなんねんだろう?

息子が小さいときに一緒に植えたスイセンです

 

地植えにしてたんだけど

花があまり咲かなくなってきたので

掘り上げてプランターで養生してました♪

 

今年はたくさん咲いてくれそうだよ~♪

 

 

 

おなじみになりました

アリウム・コワニーちゃんも

長い首を伸ばし始めました

 

 

南側の一番日当たりの良い場所では・・・

 

 

キルタンサスが満開です♪

 

ついでに南側を・・・

室外機の上が満員状態です

 

 

み~んな太陽の光を浴びて嬉しそう~♪

 

 

* 美人セミダブルクリスマスローズの誕生で

この記事が後回しになりました

4日ほど前の内容です


またオキザリス・ソフィア

2013年10月29日 | 球根類

   

今日はブログ友と

そのまたお友達と関空で会うことができました♪

短い時間だったけど

楽しかったわ~~~~♪

 

2人ともありがとね~~~~♪

 

で、家に帰ったら4時半だったんだけど

まだソフィアが綺麗に咲いてたよ♪

 

 しつこい?な~んて言わないでね~~

たぶん、まだ続くから^^;

 

 

ね~~♪すごい数でしょう~~~~♪♪♪

 

 

明日にでも

南側へ持って行って

ぜぇ~~~んぶのソフィアを

一緒に撮してみようかな♪

 

 

 

 

 ちなみに・・・

 

去年、全部集めて撮したのがこれ~~

 

 

 

明日追記でぜ~~んぶ載せるから

懲りずにおつきあいくださいませ

 

 

=追記=

 

朝から雨が降っていて

やっとソフィアを全員集合させました♪

 

 

ブログ友の蚤の市に出したソフィアも

何鉢かありましたからね~♪

 

 

9×9サイズのポットに何個か植えたのを送りました

 

はじめ、3×3くらいのポットが4つ連結したものに

特大サイズを一つずつ。。。

それがこれ~~

 

 

こうやってみると

中サイズの球根を9×9に

何個か植えた方が見栄えが良いわね~~^^

 

来年の参考にしよ~~~っと♪

 

長らくソフィアにおつきあいいただきまして

誠にありがとうございました~♪

 

今度更新するときは

別のネタで・・・たぶん・・・


オキザリス・ソフィア・・・満開?~追記あり~

2013年10月27日 | 球根類

 

ごぶさたしております

更新をさぼっている間に

もうすっかり秋でございます

 

オキザリス・ソフィアたた~~くさん咲き始めた

・・・のですが

写真を撮ったのが遅かった

 

 

ほとんどがもう  

 

 

このソフィアと言うオキザリスは

少々曇っていたって

ちゃ~~んと咲きますからね♪

 

 

明日の朝、ぜぇ~~~んぶ並べて

写真撮ってみますからね♪

 

追記で本当の満開写真を載せますから

お楽しみに~~~~♪

 

 

******************************

 

朝10時・・・

 

オキザリス、起きてるかなぁ・・・?

 

 

まだ日が当たってない所に置いてあるソフィアは

まだ  

 

南側に置いてるソフィアは・・・

 

 

 

なんとかお目覚めでしたわ~♪

 

さ、これから

ブログ友と関空で会ってきます♪

電話では何度もしゃべってるんだけど

会うのは初めて~~~

なので、なんだかもうドキドキよ~

 

11時になったら家を出発だぁ~~~ 

 

 


オキザリスのその後

2013年10月13日 | 球根類

 

昨日は過ごしやすい一日でした♪

もう夏に逆戻りはゴメンだよ~~~~~

 

ソフィアの芽がほぼ出そろったかな♪

 

 

 

特大球根の方がなぜか

芽が出てくるのが遅い!

 

 

日当たりの良い場所に置いて

管理してるのになぜ???

 

近くに置いてる特大じゃない球根は

もうこんなに芽が開いてるのになぁ・・・

 

 

オキザリスボーウィーも

たくさん咲いてますよ~~♪

 

 

花が大きいし

濃いピンクなので

結構見栄えがします♪

 

ソフィアも早く咲かないかな~~♪

楽しみ~~♪


ソフィアの芽が出た~♪

2013年10月05日 | 球根類

 

またまたつまらん画像が続きます

覚悟してください・・・

 

パッと見、ただの土の画像・・・

 

よ~く目をこらして

見てください

 

 

見えましたか?

 

 

これの方がわかりやすいかな?

 

ま、見えたからって

だから・・・?って感じですけどね

 

 

10日で芽がでました

この時点でもう嬉しい♪

 

 

でも、特大サイズのソフィアは

まだな~~~んにも出てきてません

 

 

オキザリス・バリアビリス・ラベンダーには

蕾を発見~~~~♪

 

記録なので、地味画像ばかりでごめんね~

 

 

 

 

 

 


オキザリス・ボーウィー

2013年10月03日 | 球根類

 

 数日前からキンモクセイが香り始めました♪

この香りがすると

秋だな~~~って感じます

 

 

8月19日に植えたオキザリス・ボーウィー

 

そのときはこんな感じでした

 

 

ひょろ~~~んと白く伸びたのは

根っこでは無くて葉っぱになる芽です!

こんなにひょろひょろでどうなるんだろう???

不安はありましたが、

やけくそで土をかけておきました・・・

 

 

それから約一ヶ月ごの9月24日・・・ 

 

あんなに白くてひょろひょろしてたけど

割と普通に芽が出てきました♪

 

 

おっ♪ 蕾も出てきてるぞ~♪

 

 

 

そして今日はこんな感じ~

 

 

結構たくさん咲いてくれました♪

 

た~~~くさん植えたので

あちらこちらに置いて楽しんでいます♪

 

 

このオキザリスは

オキザリス・ソフィアと違って

葉っぱも大きいし花も大きいので

地植えに向いてると思います・・・が、

すごく増えますよぉ~^^;

 

でも、この濃いピンクも可愛くてね~~♪

少し地植えにしてみるかな?

 

 


オキザリス・ソフィアを植えまくる!

2013年09月24日 | 球根類

 

連休が終わって

やっとゆっくりとガーデニングができました♪

 

と言っても、

ただただひたすらに

ソフィアを植えると言う作業が続くのみ。。。

 

まずはチャリティー蚤の市に出す予定の

特大サイズから・・・

 

2×2㎝が4つ引っ付いてるポット

これに特大を一つずつ植えてみました

 

 

上のを1セットとして

一応全部で5セット植えました

 

特大サイズだと葉っぱも結構たくさん出てくるし

花数も多いはずなので

たぶんポットからはみ出るくらいに咲くんじゃないかな?

 

それでもまだ特大サイズはありまして

空いてる鉢にひたすら植えまくりです

 

 

17個

 

 

8個

 

 

9個

かなり詰め込み気味に植えました

 

 

17個

 

この辺はもう特大だったか大だったか・・・

とにかく咲くサイズです

 

 

17個 これは大サイズかな?

え?どっちゃでもえぇ~~って???

・・・確かに

 

ずっと前に

お菓子の缶にペイントした物にも植えてみました

 

同じような・・・

いえ、ほとんど同じ画像がまだまだ続きます・・・

一応記録として・・・

 

 

これは中サイズかな?たぶん・・・

記録の割にいい加減です

 

9×9くらいのポットに

5~7個くらいずつ植えました

 

それが全部で7ポット

 

 

コレは小・・・かな

18個

 

 

上と同じサイズ・・・小29個くらい・・・

・・・ますますいい加減になってきました

 

まだあるんかぃ・・・と

ここまで植えたあたりで

自分に突っ込みを入れたりして・・・

 

 

このポットは6×6くらいかな?

7~8個ずつ植えたのが1ポット

 

小サイズは9×9のポット3つ分にも植えました

 

 

 

 

土をかぶせ終わって鉢を集めてみました~

これ全部ソフィア・・・あ、一つ土かけるの忘れてる

緑のポットに札が建ててるのが小サイズ

それ以外の緑のポットは中サイズ・・・たぶん・・・ですが^^;

 

まだあります

 

右上のは関係ありません

 

 

 

 

はぁ~~しんど・・・

 

これで終わりと思ったら大間違い!

 

 

極小サイズがありますねん・・・

 

続きは明日にしました~~

 

つまら~~~~ん画像ばっかりで

すいませんでした

 

最後までおつきあいありがとうございました