多肉植物・七宝樹 2020-08-02 | 多肉植物 Senesio articulatus セネシオ 七宝樹 ご近所で冬に外に並べてあるのを見て欲しくてやっと手に入れた。 緑の濃淡を彩る葉 キューリみたいな茎 ピクルスにすると美味しそうです。 中心の茎から脇芽が出る 触れるとポロッと取れるので傍に挿しておくと すぐに根付く。 まんまるい茎(ばるぶ)にしたくて 外置きで水をきったり陽射しに当てたりとスパルタ栽培を試みている。 #多肉植物 #セネシオ属 #七宝樹 « ブラッシア、ポーチュラカ、B... | トップ | 初花のホヤ(桜ラン)カルノー... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 七宝珠 (へそ曲がりおじさん) 2020-08-03 02:44:50 七宝珠は「セネシオ」という仲間の多肉植物で、夏は半休眠状態になるので、夏場はあまり日にさてないほうが良いかも。で、秋から春にかけてが主な成長期で、成長期によく日に当てると太くなるよ。 返信する へそ曲がりさん~ (ジュメ) 2020-08-04 14:39:33 こんにちは~♪遮光ネット下に置きますね。グリーンネックレスもセネシオ属ですよね~(^^)/昔は増えて増えてでしたがこの頃は長持ちしなくなりました。 返信する 規約違反等の連絡
で、秋から春にかけてが主な成長期で、成長期によく日に当てると太くなるよ。
遮光ネット下に置きますね。
グリーンネックレスもセネシオ属ですよね~(^^)/
昔は増えて増えてでしたがこの頃は長持ちしなくなりました。