goo blog サービス終了のお知らせ 

 蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

サイコプシス・パピリオ(Onc)2種のツーショット

2011-06-30 | Onc オンシジューム

                

左の花 開花3日目  「Pyp(Onc). Kalihi 'Big' 」 サイコプシス (オンシ) カリヒ ビッグ

右の花 開花16日目 「Pyp(Onc).  Mendenhall 」 サイコプシス(オンシ) メンデンホール 

                             (Onc. Mendenhall × Papillio)=(Pyp(Onc).Memoria Bill Carter)?

 

 

 

  

   「Pyp(Onc). Kalihi 'Big' 」 サイコプシス (オンシ) カリヒ ビッグ

岡山のナーセリーと熊本蘭展でそれぞれ購入した株です 開花に2週間の差があるので並べて撮るのは可哀想だがこんなチャンスは滅多にないかもと思い並べてツーショット。 …わずかな花色の違いとよく見れば模様も ち・が・う・?かな…?

    

                 

     カリヒ ビッグ                               メンデンホール ↑・↓

                                             6・15掲載


何度も咲くデンドロとセロジネ

2011-06-27 | Den デンドロ・デンドロキラム

             

 

             

             「Den.Olga Wenck」 デンドロ オルガウェンク 株が弱っているのに又次の花を見せてくれた

 

   

 

             

              「Coel tomentosa(massangeana)」 セロジネ トメントサ(マッサンゲアナ)

              垂れ下がる花穂 わずかに揺れて…見た目にも涼しげです


デンドロビューム ガットン サンレイ

2011-06-22 | Den デンドロ・デンドロキラム

   

 

  

    「Dendrobium Gatton Sunrey」 (Den. pulchellum x Illustre) デンドロビューム ガットン・サンレイ

     

雨続きで鬱陶しい日が続いています ETC1000円最終日!ぜひ使わなくてはと19日(日)より2泊3日 熊本(阿蘇)…大分(別府)で湯ったりしてきました。 帰って来ると花が次々と開花中で「おかえり~」って言ってくれてる様です 「ただいま~」 

   


Encyclia(Epi)ヴェスパ×プリズマトカーパム

2011-06-22 | Epi・Epc エピデン・エピカト

   

 

   

   「Encyclia(Epi) vespa × Encyclia(Epi) prismatocarpum」

Epi2種の交配でヴェスパの小さな花をプリズマトカーパムの花の大きさにと狙っての交配? 素人目からはそれぞれ個々の花の方が美しいと思えるんですが…せっかくの交配種この子(花)も可愛いとしておきましょう


オンシ(サイコプシス) メンデンホール

2011-06-15 | Onc オンシジューム

   

   「Onc(Psychopsis) Mendenhall」  オンシジウム(サイコプシス)  メンデンホール
    Pyp. Mendenhall x papilio

 

   

 

             

             長い花茎は何年物かしら1本の茎に1ヵ月に1個ずつ周年にわたり開花を続けている!

             最近になりもう1本花茎が伸びて来たまだ花芽は形成されてない…見えない


まだ今日も咲いているデンドロたち

2011-06-14 | Den デンドロ・デンドロキラム

       

                        

              Den メイクアップ ピュアラブ

 

   

・シースカイ紅小町       ・スノーフレイク          ・グリーンアイ          ・セカンドラブ

 

 

                            

        「Den.Rainbow Dance ‘Akazukinchan’」 デンドロビューム レインボーダンス赤頭巾ちゃん 


パープラタ セルレア

2011-06-08 | L   レリア

   

   「L.purpuratavar.coerulea」 レリアパープラータ セルレア

 

   

   「パープラタ・セルレア」    「ロバータ・アルバ」    「パープラタ  ロホ・ ビオレッタ」   3種競演 

   レリア好きです~ いつまでも見惚れてしまいます。