ミルトニア 2010-08-30 | Miltミルトニア・Mtssaミルタシア 「Milt. Goodale Moir Golden Wonder」ミルトニア ゴーディル モイル・ゴールデンワンダー 今朝一輪だけ咲いていた!花茎は沢山あがっているので数日後は開花ラッシュ?になって欲しい。 花色の変化 「Blc WaiKiKi Gold‘Lea’」 先日8・25にはグリーンで咲いていたが今日あたり花色がゴールドに変化してきた。
ミルタシア オルメック・カンノ 2010-08-28 | Miltミルトニア・Mtssaミルタシア 「Mtssa.Olmec'Kanno'」 ミルタシア オルメック・カンノ 2花茎 今年は例年より開花時期が早いように思う?
ワイキキ ゴールド 2010-08-25 | Bl ブラッソレリア 「Blc WaiKiKi Gold‘Lea’HCC/AOS (Blc.Pink Surprise × C.forbesii)」 ワイキキ ゴールド 今日開いたばかりなので花色はレモン色だが数日経つと名前どおりゴールドに変身するはずです。 何気にラベル裏を見て驚いた!前の持ち主は几帳面な方だったのでしょう! 79・12・10→81・7・15→3月→85・1・23 (S) 63・1・2→(H) 1・9・21→(H)3・2・14と記されている想像するに株分け日ではないかと思われる。そのご我が家へ来たらしく以後は何も書かれてない… 凄い!この株はもう30数年を経ているのだ!雑に扱ってきたが大切にしなければ~。
オンシジューム メンデンホール 2010-08-22 | Onc オンシジューム 「Onc(Psychopsis) Mendenhall」 オンシジウム メンデンホール 先月7・21の開花より調度1ヵ月で今日の花が咲いたことになります・・・次々とよく咲きますね~いい子です。
カトレア インターグロッサ ドウガシマ 2010-08-08 | C カトレア 「C.Interglossa 'Dogashima '」カトレア インターグロッサ 'ドウガシマ'です。 ツボミは4個でしたが開花できたのは3輪でした。 オジィさん~好い花が咲きました~~
パフィオペディラム 名前が無い・・・ 2010-08-06 | Paph パフィオ 「パフィオペディラム」名無しなの…ラベルは挿してても印刷が消えている 鉛筆で書き直しておかなければダメですね。 花の縦は12センチある。株はわさわさで今年こそ植え替えせねばなりませんが~面倒だな出来るかな?
エンシクリア・ラディアタ 2010-08-04 | 蘭 Rlc カトレア 学名 「Encyclia radiata エンシクリア・ラディアタ」=Epidendrum radiatum 別名 エピデンドラム・ラディアツム リップを上にして逆さまに咲きます。 香りありです。 猛暑とは今年の夏をいうのですね・・・溶けそうです。